MENU

医療脱毛の機械はどれがいい?レーザーの種類と目的別におすすめマシンを紹介

医療脱毛ではレーザーを照射するレーザー式脱毛が主な施術方法であり、さまざまな脱毛機器が導入されています。

脱毛機器により搭載されているレーザーの種類や、対応できる肌質や毛質が異なります。

医療脱毛による効果を正しく得るためには、自身にあう脱毛機器を知ることが大切でしょう。

そこで本記事では医療脱毛で使用される機械はどれがいいのかを徹底解説するとともに、代表的な脱毛機器の種類を紹介します。

\ 人気医療脱毛クリニック比較表 /

スクロールできます
フレイアクリニック・新プラン
フレイアクリニック

リゼクリニック

エミナルクリニック

レジーナクリニック
全身+VIO
(5回)
69,300円99,800円49,500円52,800円
VIO脱毛
(5回)
99,000円81,600円49,500円96,000円
顔脱毛
(5回)
99,000円
81,600円施術なし112,000円
特徴学割で安い
機械が選べる

都度払いあり
乗換割10%OFF
都度払いあり
ニードル脱毛あり
一回当たりが安い
3種類のレーザー照射
割引制度充実
都度払いあり
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込表記です
目次

医療脱毛の機械は照射方法で分けられる

医療脱毛の機械は照射方法の種類

医療脱毛で使用する機械は、熱破壊式と蓄熱式の2つの照射方法にわかれています。

医療脱毛を受ける予定の方は、それぞれの特徴を理解しておきましょう。

熱破壊式

熱破壊式の説明

熱破壊式は、毛根に存在する毛母細胞と毛乳頭にレーザーをピンポイントで照射する方法です。

高出力のレーザーにより毛母細胞と毛乳頭を破壊し、毛の成長を抑制します。

照射後1〜2週間で毛が抜け落ちることが多く、濃く太い毛の脱毛に向いています。

日焼け肌には適しておらず、高い出力でレーザーを照射すると痛みを感じやすい点がデメリットです。

蓄熱式

蓄熱式の説明

蓄熱式は、バルジ領域と呼ばれる毛根よりも浅い部分にレーザーを照射する方法です。

低出力のレーザーにより熱を繰り返し与え続けて発毛因子を抑制し、毛を生えにくくします。

施術中の痛みを感じにくく、細くやわらかい産毛や日焼け肌にも対応できる点が強みです。

蓄熱式は低出力のレーザーを使用するため、太く濃い毛の脱毛には時間がかかります。

医療脱毛の機械に搭載されているレーザーの種類

医療脱毛の機械に搭載されているレーザーの種類

ここでは、医療脱毛の機械に搭載されている代表的なレーザーの種類を解説します。

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーの説明

アレキサンドライトレーザーは、国内ではじめに厚生労働省から認可を受けた熱破壊式レーザーです。

波長が短くメラニン色素への反応が高い特徴があり、濃い毛や太い毛、剛毛の脱毛に適しています。

一方で、細い毛や産毛、根が深い毛には反応しにくいです。

また日焼けした肌や褐色、色黒肌への照射はできません。

毛穴の引き締め効果や黒ずみ、くすみの分解、コラーゲン生成の促進効果があり、医療脱毛以外の美容治療としても利用されます。

ダイオードレーザー

ダイオードレーザーの説明

ダイオードレーザーはアレキサンドライトレーザー、YAGレーザーの間の性質を持つレーザーであり、熱破壊式と蓄熱式の2種類があります。

熱破壊式ダイオードレーザーは、メラニンに反応して熱を生成します。

一方、蓄熱式ダイオードレーザーは低出力のレーザーを連続照射できるレーザーです。

施術中の痛みが少ないため、痛みに弱い方や敏感肌の方に適しています。

またメラニン色素の影響を受けにくく、毛質や肌色を問わず使用できます。

YAGレーザー

YAGレーザーの説明

YAGレーザーは、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーと比べて最も波長が長い熱破壊式レーザーです。

皮膚の深部までレーザーの熱を届けることができるため、毛根が深いVIOやワキ、ヒゲなどの脱毛に向いています。

ダイオードレーザー同様、産毛への照射も可能ですが、施術中の痛みが強い特徴があります。

またメラニン色素の影響を受けにくいため、細い毛や産毛をはじめ、日焼けした肌や褐色、色黒の肌への照射も可能です。

効果が高いおすすめの医療脱毛器10選

効果が高いおすすめの医療脱毛器10選

ここからは、脱毛効果が高いおすすめの医療脱毛機を10選紹介します。

ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロの特徴

ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを搭載した熱破壊式脱毛機です。

広範囲への照射が可能で、幅広い毛質や肌色に使用できます。

表皮冷却システムを搭載しており、施術中の痛み軽減にも期待が持てるでしょう。

皮膚の深部までエネルギーを届けることができるため、男性のしつこいヒゲや青髭にも効果的です。

さらにレーザーフェイシャル機能により、シミやそばかすにもアプローチできます。

ジェントルレーズプロ

ジェントルレーズプロの特徴

ジェントルレーズプロは、アレキサンドライトレーザーを搭載した熱破壊式脱毛機です。

大口径で広範囲へ照射できる特徴があり、安全かつスピーディーな施術が可能です。

レーザーの照射エネルギーの調整も可能で、肌質や毛質に合わせた施術を受けることができます。

シミやそばかすなどのメラニン色素に反応しやすく、美肌効果も期待できます。

産毛や日焼け肌の脱毛には向いていませんが、太く黒い毛や剛毛に有効です。

メディオスターネクストプロ

メディオスターネクストプロの特徴

メディオスターネクストプロは、ダイオードレーザーを搭載した蓄熱式の医療脱毛機です。

施術では専用のジェルを使⽤し、⽪膚のうえを滑らすように照射します。

熱破壊式の脱毛機と比較して、打ち漏れのリスクを減らせる点が強みです。

大きなサイズのハンドピースを採⽤すれば広範囲をスピーディーに照射できます。

産毛や日焼け肌への照射も可能で、痛みが少ないメリットがあります。

メディオスターモノリス

メディオスターモノリスの特徴

メディオスターモノリスは、メディオスターネクストプロの後継機種として開発された機械です。

熱破壊式と蓄熱式を切り替えられるほか、異なる2種類の医療レーザーを同時に照射できます。

幅広い肌質や毛質への対応が可能で、施術者による技術の差が出にくい点が強みです。

また360度全方向型冷却システムを搭載し、施術中の痛みを軽減できます。

剛毛への照射に効果が期待できるほか、産毛や日焼け肌への照射も可能です。

ソプラノアイスプラチナム

ソプラノアイスプラチナムの特徴

ソプラノアイスプラチナムは、施術中の痛みや刺激を低減できる蓄熱式の医療脱毛機です。

アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、YAGレーザーの3波長を同時に照射できます。

黒く太い毛から産毛、根が深いヒゲやVIOの脱毛にも適しており、日焼け肌や褐色肌にも対応可能です。

施術者による技術の差が出にくいため、効果と安全性を求める方にも適しているでしょう。

ライトシェアデュエット

ライトシェアデュエットの特徴

ライトシェアデュエットは、冷却機能が搭載された熱破壊式の医療脱毛機です。

施術では照射と冷却を同時におこなえるETハンドピースと、照射部位の吸引とレーザー照射を同時におこなえるHSハンドピースを使い分けます。

2つのハンドピースとテクノロジーを駆使し、足や背中などの広範囲を15分以内で施術できます。

施術中の痛みも低減できるため、より素早く痛みのない医療脱毛を受けたい方におすすめの機械です。

ラシャ

ラシャの特徴

ラシャはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、YAGレーザーを搭載した機械です。

熱破壊式、蓄熱式の2種類の照射方法に切り替えることができます。

幅広い肌質と毛質に対応できるほか、細かな部分の脱毛にも適しています。

また、ラシャには強力な冷却機能が搭載されています。

肌を冷やしながら効率よく脱毛し、施術中の痛みや火傷のリスクを軽減できます。

クラリティツイン

クラリティツインの特徴

クラリティツインは、アジア人の肌にあわせて開発された医療脱毛機です。

アレキサンドライトとYAGレーザーが搭載されています。

2種類のレーザーを使い分けることで、部位に合わせた永久脱毛が可能です。

また医療脱毛のほか、肌のくすみやたるみ改善、肌トラブルの軽減にも期待できます。

スプレンダーX

スプレンダーXの特徴

スプレンダーXは、国内初の承認医療用減毛機として20年以上の歴史がある脱毛機です。

アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの2種類を搭載しています。

大口径のスクエアスポットにより広範囲に照射できるため、背中や脚などの脱毛におすすめです。

連続照射が可能であり、施術時間の短縮もできます。

またデュアルクーリングシステムと吸煙装置を搭載しており、痛みを軽減しながら快適に施術を受けることが可能です。

【目的別】おすすめの脱毛器

目的別のおすすめの脱毛器

ここからは、目的別におすすめの医療脱毛器を紹介します。

剛毛が気になる方

剛毛が気になる方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルマックスプロ
  • ラシャ
  • クラリティツイン
  • スプレンダーX

アレキサンドライトレーザーが搭載された機械はメラニンの吸光力が高く、黒く濃い毛や剛毛に適しています。

またYAGレーザーは根が深い剛毛に効果が高く、肌色を問わず使用可能です。

部位に合わせて効率よく脱毛したい場合は、2つのレーザーを搭載している機械を選ぶとよいでしょう。

脱毛を早く終わらせたい方

脱毛を早く終わらせたい方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルマックスプロ
  • メディオスターネクストプロ
  • ライトシェアデュエット
  • スプレンダーX

広範囲にレーザーを照射できる機械なら、背中やお腹、脚などの面積が広い部位の施術を効率よく進められます。

また、冷却機能が搭載された機械は、ジェルを塗布する時間や拭き取りの時間がかかりません。

とくに施術時間がかかる全身脱毛では、上記機能が搭載された脱毛機を選ぶとよいでしょう。

産毛を効率的に処理したい方

産毛を効率的に処理したい方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • メディオスターネクストプロ
  • メディオスターモノリス
  • ソプラノアイスプラチナム

産毛は毛がやわらかく細いため、発毛組織へアプローチできるマシンが適しています。

ダイオードレーザーやYAGレーザーを搭載したマシンや、細い毛や産毛への高い効果に期待が持てる脱毛器を選ぶとよいでしょう。

痛みを抑えたい方

痛みを抑えたい方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • メディオスターモノリス
  • メディオスターネクストプロ
  • ソプラノアイスプラチナム
  • ライトシェアデュエット
  • ラシャ
  • スプレンダーX

高出力のレーザーが搭載されている機械は高い脱毛効果に期待が持てる反面、痛みを感じやすい傾向があります。

施術の痛みを低減したい場合には、蓄熱式の脱毛機や冷却装置が搭載されている脱毛機を選びましょう。

日焼け肌でも脱毛したい方

日焼け肌でも脱毛したい方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • ジェントルマックスプロ
  • メディオスターネクストプロ
  • メディオスターモノリス
  • ソプラノアイスプラチナム
  • ラシャ
  • スプレンダーX

ダイオードレーザーが搭載された蓄熱式の脱毛機は、幅広い肌の色に照射できます。

またヤグレーザーはアレキサンドライトレーザーよりもメラニンの吸収率が低く、日焼け肌でも脱毛が可能です。

自身に合う照射方法がわからない方

自身に合う照射方法がわからない方におすすめの医療脱毛機
おすすめの脱毛器
  • ジェントルマックスプロ
  • メディオスターモノリス
  • ラシャ

熱破壊式と蓄熱式の照射方法を切り替えられる機械なら、部位や毛質に合わせた照射が可能です。

しぶといムダ毛には熱破壊式、産毛や痛みを抑えたい部位は蓄熱式と目的に応じて使い分けることもできます。

機械にこだわるならココ!おすすめ医療脱毛クリニック5選

\ 人気医療脱毛クリニック比較表 /

スクロールできます
フレイアクリニック・新プラン
フレイアクリニック

リゼクリニック

エミナルクリニック

レジーナクリニック
全身+VIO
(5回)
69,300円99,800円49,500円52,800円
VIO脱毛
(5回)
99,000円81,600円49,500円96,000円
顔脱毛
(5回)
99,000円
81,600円施術なし112,000円
特徴学割で安い
機械が選べる

都度払いあり
乗換割10%OFF
都度払いあり
ニードル脱毛あり
一回当たりが安い
3種類のレーザー照射
割引制度充実
都度払いあり
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込表記です

ここからは、脱毛器にこだわっている医療脱毛クリニックを5院紹介します。

ぜひクリニック選びの参考にしてみてください。

リゼクリニック

リゼクリニック
全国
院数
脱毛機
の種類
無料
オプション
 
全国26院

3種類

6つ
5回プラン
全身+VIOVIO顔脱毛
99,800円81,600円81,600円
※料金は全て税込価格です

リゼクリニックでは、次の3種類の脱毛器を取り扱っています。

  • ラシャ(熱破壊式/蓄熱式)
  • メディオスター NeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
  • ジェントルYAGプロ(熱破壊式)

3種類の脱毛器を使い分けることで、さまざまな毛質や肌質の方に合わせた施術が可能です。

たとえば、ラシャは2種類の照射方法に切り替え可能で、剛毛には熱破壊式、産毛や色素沈着のある部分には蓄熱式と柔軟に対応できます。

メディオスター NeXT PROは照射時に冷却ジェルを塗布することで、肌負担を抑えた施術が可能なため、脱毛時の痛みが不安な方でも安心です。

またリゼクリニックは麻酔代が無料であり、その他の無料オプションも豊富なことから、とくに痛みに弱い方や追加料金が不安な方などにおすすめのクリニックです。

フレイアクリニック

フレイアクリニック
全国
院数
脱毛機
の種類
無料
オプション
    
全国18院
 
2種類
 
8つ
5回プラン
全身+VIOVIO顔脱毛
69,300円99,000円99,000円
※料金は全て税込価格です

フレイアクリニックで取り扱っている脱毛器は、次の2種類です。

  • メディオスター NeXT PRO(熱破壊式/蓄熱式)
  • メディオスター モノリス(熱破壊式/蓄熱式)

蓄熱式と熱破壊式が切り替え可能な「メディオスターシリーズ」を導入しており、日焼け肌や敏感肌、アトピー肌にも対応できます。

なかでもメディオスターモノリスは、メディオスターNeXT PROの改良版機種で、照射スピードや安全性が向上していることが特徴です。

またフレイアクリニックでは、毛が太く濃いワキとVIOに限り、熱破壊式と蓄熱式のどちらにするか自由に選択できます。

痛みが不安な方は蓄熱式、高い効果を求めるなら熱破壊式など、痛みや効果に応じてオーダーメイドの施術を受けることが可能です。

エミナルクリニック

エミナルクリニック
全国
院数
脱毛機
の種類
無料
オプション
 
全国63院
 
1種類
 
9つ
5回プラン
全身+VIOVIO顔脱毛
49,500円49,500円施術なし
※料金は全て税込価格です

エミナルクリニックは、自社開発した「クリスタルプロ」の1種類を脱毛機として取り扱っています。

クリスタルプロは熱破壊式と蓄熱式の両方に切り替えられるため、1台で剛毛から産毛まで幅広い毛質に対応が可能です。

また冷却機能も搭載されており、脱毛時の肌負担や痛みが少なく済むことから、デリケートな肌質の方にも適しています。

全身のムダ毛を効率的に脱毛したい方、脱毛時の肌負担や痛みが気になる方などは、エミナルクリニックがおすすめです。

レジーナクリニック

レジーナクリニック
全国
院数
脱毛機
の種類
無料
オプション
 
全国22院

3種類
 
8つ
5回プラン
全身+VIOVIO顔脱毛
52,800円96,000円112,000円
※料金は全て税込価格です

レジーナクリニックは、次の5種類の脱毛器を取り扱っています。

  • ジェントルマックスプロ(熱破壊式)
  • ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)
  • ジェントルレーズプロ(熱破壊式)
  • ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)
  • ソプラノチタニウム(蓄熱式)

CANDELA社製のジェントルシリーズを全種類導入しているため、熱破壊式の脱毛機にこだわる方におすすめのクリニックです。

さらに蓄熱式のソプラノシリーズも取り扱っており、肌負担や痛みを抑えた施術も受けられます。

脱毛効果を早く実感したい方はジェントルシリーズ、痛みが気になる方はソプラノシリーズなど、肌質や毛質に合わせて脱毛器を選択できる点がレジーナクリニックの強みです。

また麻酔代やシェービング代、うなじデザイン照射などのオプションも無料なため、費用を抑えながら効果的な脱毛をおこないたい方はぜひカウンセリングを受けてみてください。

医療脱毛器(機械)に関するよくある質問

医療脱毛器(機械)に関するよくある質問

最後に、医療脱毛機に関するよくある質問について解説します。

どのクリニックでも希望の機械を選べる?

どのクリニックでも希望の機械を選べるわけではありません。

多くのクリニックでは、肌質や毛質を確認したうえで医師が適切な脱毛機を選定しています。

しかし、医療脱毛クリニックの一部では希望する機械を選べる場合があります。

これまでに効果を感じられなかった機械があった方や、効果を実感した経験のある機械を指定したい方は、脱毛機を選べるクリニックで相談しましょう。

医療脱毛の効果が出るまでの期間は?

医療脱毛の効果が出るまでの期間には、毛質や肌質による個人差があります。

一般的には、施術後1週間から2週間程度で医療脱毛の効果が現れます。

毛の成長スピードが低減し、徐々に毛の抜け落ちを感じることができるでしょう。

また、効果が出るまでの期間は施術に使用した機械の種類によっても異なります。

熱破壊式脱毛機の場合は数日から1週間程度、蓄熱式脱毛機の場合は2週間程度かかります。

業務用の脱毛器は個人購入できる?

業務用脱毛機は、サロン脱毛用の機械のみ個人購入が可能です。

購入に必要な資格はいらないため、サロン脱毛機を購入後、個人サロンの開業も可能です。

ただし、医療脱毛機は医師免許を持つ医療従事者以外購入できません。

家庭で気軽に脱毛する目的であれば、家庭用脱毛器がおすすめです。

家庭用脱毛器に永久脱毛の効果はある?

家庭用脱毛器に永久脱毛の効果はありません。

永久脱毛の効果がある機械は、毛根を破壊できる医療レーザー脱毛機のみです。

家庭用脱毛器は家庭で光脱毛ができる機械であり、減毛効果に期待できます。

完全に体毛を無くしたい方や永久脱毛を希望する方には、クリニックでの医療脱毛がおすすめです。

まとめ

本記事では、医療脱毛で使用するおすすめの脱毛機や、照射方法、レーザーの種類などを解説しました。

医療脱毛の機械は、照射方法で熱破壊式と蓄熱式の2種類に分けられます。

どちらの照射方法を用いるかにより体毛へのアプローチや得られる効果も異なります。

機械を選ぶ際は、毛の濃さや毛量、施術時間の短縮など、自身の優先順位に合わせて選択するとよいでしょう。

また自身に合う照射方法がわからない場合は、熱破壊式と蓄熱式の切り替えができる機械がおすすめです。

クリニックにより脱毛機を指定できる場合もあるため、ぜひ一度カウンセリングで相談してみてください。

おすすめ記事:ポテンツァは「効果ない」といわれる理由は?効果を実感するための回数・期間も解説

目次