東京には数多くの医療脱毛クリニックがあり、「クリニックが多すぎてどこを選べばいいか迷う…」「どの料金プランがよいかわからない…」と悩む方は少なくありません。
理想の医療脱毛を叶えるには、レーザーの種類や支払い方法、プランの内容などさまざまなポイントでクリニックを慎重に選ぶ必要があります。
そこで本記事では、東京でおすすめの医療脱毛クリニック19院を、特徴や料金プラン、口コミとともに解説します。
またクリニックの選び方や施術の流れについても解説するため、東京で医療脱毛クリニックを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
\ 人気医療脱毛クリニック比較表 /
医療脱毛クリニックの選び方

ここでは希望に適した医療脱毛クリニックを選ぶポイントについて解説します。
契約後に後悔しないためにも、自身にあったクリニックを選びましょう。
相場と料金
医療脱毛をはじめる際、気になるのはクリニックの相場料金です。
脱毛プランは、全身脱毛と部分脱毛の大きく分けて2種類になります。
多くのクリニックは、5回コースを用意しているところが一般的です。5回コースの料金相場は次のとおりです。
部位 | 料金 |
---|---|
全身脱毛 | 約20万円 |
全身脱毛+VIO | 約24万円 |
全身脱毛+顔 | 約26万円 |
全身脱毛+VIO+顔 | 約30万円 |
部位別 | 約2〜11万円 |
基本的に部分脱毛は、全身脱毛よりも高くなりやすい傾向にあるため、はじめは全身脱毛を選び、脱毛したい部位がある場合は後から部分脱毛を追加する形がおすすめです。
プランの豊富さ
脱毛部位が希望より広いとその分費用もかかるため、安く抑えるためにも脱毛プランはあらかじめ確認しておく必要があります。
一般的に医療脱毛の部位は全身、顔、VIOの3つに分けられ、VIOはVゾーン(恥骨上部)、Iゾーン(陰部の両側)、Oゾーン(肛門周辺)を指します。
とくに、全身脱毛の場合は「全身」が具体的にどの部分を指すか確認しておくことが大切です。
学生割引やのりかえ割引などのプランがあるクリニックでは、さらにお得に脱毛を受けられます。
通院&予約のしやすさ
医療脱毛は何度も通う必要があるため、通いやすさは重視すべきポイントです。
- 家や職場の近く
- 駅近
- 営業時間・定休日
- キャンセルの対応
通常、医療脱毛は1ヶ月半〜2ヶ月間隔で通うことが効率的ですが、なかなか予約が取れない状態が続くと3〜4ヶ月後と、施術自体が長引いてしまいます。
近々イベントがある方やなるべく早く脱毛を完了させたい方は、事前に予約が取りやすいクリニックかどうかも確認しましょう。
希望するレーザー脱毛の有無
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー
脱毛する部位や毛質、肌質によって適切なレーザーの種類は異なるため、複数のレーザーを使い分けられるクリニックを選びましょう。
たとえば、アレキサンドライトレーザーは波長が短く、肌の浅い部分に照射するレーザーで濃く太い毛の脱毛に適しています。
ヤグレーザーは波長が長く、肌の深い部分に照射できることから根深い毛根の施術に向いています。
ダイオードレーザーは、上記の2つの中間的な波長、性質を持つレーザーです。メラニン色素の薄い産毛の脱毛に適しています。

【東京エリア】人気おすすめ医療脱毛クリニック19選
\ 人気医療脱毛クリニック比較表 /
ここでは、東京でおすすめの医療脱毛クリニックを19院紹介します。
料金プランや施術部位、特徴などを比較しているため、自身にあった医療脱毛クリニックを見つけてください。
リゼクリニック
全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国26院 | 3種類 | 6つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
99,800円 | 81,600円 | 81,600円 |
リゼクリニックは全国に26院、東京に6院を展開する女性専用の医療脱毛専門クリニックです。
3種類の医療レーザー脱毛機を採用し、さまざまな毛質や肌質に対応しています。
コース期間中の追加費用は一切なく、カウンセリング料や肌トラブル治療などのサービスが無料で受けられます。
リゼクリニックの口コミ

6回目の施術でした。受付時間に間に合わず、開始時刻ギリギリ到着してしまいましたが、丁寧迅速に対応していただけました。施術中も、範囲や照射の強さを一つ一つ丁寧に説明と確認をしながら進めていただき、毎回満足しています。顔とVIOのみなのでトータル30分程度とスピーディーですが丁寧に照射していただけているため、毛量も確実に薄くなり大変満足しています。
引用:Google maps
他の3つの口コミも見てみる



院内がきれいでパウダールーム等、安心して使えます。メンズクリニックと併設ですが、施術室は別なので問題なかったです。(受け付けは同じ、待合室はパーテーションで仕切られてます。)予約はプッシュ通知を設定すればキャンセル待ちがあればわかるので、予約が取りづらいと感じる事はありませんでした。
引用:Google maps



学生限定の500円の脱毛なのにとても優しくて、丁寧に接していただいてます。
引用:Google maps



立川で医療脱毛を探していて、口コミや料金などを精査した上でリゼクリニックに行き、契約しました。医師が高圧的だという口コミが散見されたので、少し怖かったですが、いい先生だったと思います。全く高圧的とは感じませんでした。対応してくれた方の感じもよかったです。照射してくれた看護師の方もとても丁寧でした!!体を見られて触られるので緊張してましたが、居心地のよい時間を過ごせました☺️
引用:Google maps
フレイアクリニック
全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国18院 | 2種類 | 8つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
69,300円 | 99,000円 | 99,000円 |
フレイアクリニックは全国に18院、東京に7院を展開する医療脱毛専門クリニックです。
最新の脱毛機が複数導入されているため、さまざまな毛質や肌質に対応できます。
また脱毛コースを契約した場合、特別価格で美容施術が受けられることも嬉しいポイントです。
フレイアクリニックの口コミ



VIO2回目。それ以外3回目まで施術していただきました。2回目くらいまでは痛かったけど3回目は余裕。VIOは一回当てただけでだいぶ薄く腕も2回目以降からは2週に一度気になって剃るかなくらいまで薄くなりました。施術中も気さくにいろんなお話をしてもらえるし冷やしながら様子見ながら合わせてくれるのでとてもいい時間を過ごさせてもらってます。
引用:Google maps
他の3つの口コミも見てみる



丁寧な説明や副作用についてもきちんと医師からの診断があり、安心して契約することができました。また料金についても様々なコースから考えてくださり、比較しながら自分に合ったコースを選ぶことができました。
引用:Google maps



今回で2回目の利用です。痛みが出やすい箇所はスピードを緩めてくださったり、施術後はパウダールームを利用できたりとここのサロンを選んでよかったなと思っています。スタッフさんどなたも優しく、今後の脱毛の効果も楽しみです!
引用:Google maps



脱毛5回目が終わったところですが、毎度担当してくださる方はどなたも丁寧で親切です。この辺り痛みが強くなります、と細かく説明までして下さります。ネットで調べて見つけましたが、ここにして良かったです。順調に効果も出ています。おすすめです!
引用:Google maps
エミナルクリニック
全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国63院 | 1種類 | 9つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
49,500円 | 49,500円 | 施術なし |
エミナルクリニックは全国に59院、東京都に7院を展開する医療脱毛専門のクリニックです。
1か月に1回通える「5回コース」が人気で、最短5か月という短期間で脱毛が完了します。
全身脱毛プランは次のとおり低価格であり、費用を抑えたい方におすすめです。
プランの基本料金以外に初診料やテスト照射料などの追加料金は発生しません。
エミナルクリニックの口コミ



看護師さんがとても丁寧に対応してくれます。有料で脱毛施術後に保湿効果美容効果のあるパックまでつけてくれるので肌もほとんど荒れませんでした。ちゃんと6.7回あれば脱毛できてきます。個人差はあると思いますが
引用:Google maps
他の3つの口コミも見てみる



脱毛で通っています。価格、施術、効果共に満足です。5回施術を受けた時点でだいぶ毛が減り、生えるペースも遅くなりました。部位によっては痛みを感じることもありますが、我慢できないほどではないですし、スタッフの方が優しく声がけしてくださるので安心して施術を受けられます。
引用:Google maps



5回目で初めて利用させていただきました!今日担当してくださった方は非常に丁寧だった印象。西口院は渋谷や新宿院と比べて痛みがマイルドな機器を使っているらしいので、痛みが苦手な方にオススメです!
引用:Google maps



開始時間から遅れてしまったにも関わらず、時間内に終わるように丁寧に施術を行っていただきありがとうございました。銀座院は清潔感のある空間な上、スタッフさん方はいつも対応が丁寧ですが今日ご対応頂いたスタッフさんは特に、受付からシェーバーを含む施術まで笑顔で気持ちがいいご対応を頂けました。指名制度等がなく残念ですが、引き続き銀座院での施術をお願いしたいです。ありがとうございました。
引用:Google maps
レジーナクリニック
全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国22院 | 3種類 | 8つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
52,800円 | 96,000円 | 112,000円 |
レジーナクリニックは、全国に22院、東京に8院展開する医療脱毛クリニックです。
どの院も駅近にあり、平日は21時まで営業しているため、学校や仕事帰りに通うことができます。
シェービング代や麻酔クリーム代、キャンセル料などが脱毛料金に含まれているため、脱毛料金以外で追加費用がかからない点も嬉しいポイントです。
レジーナクリニックの口コミ



通い始めて半年以上が経ちます。1回目の照射のあと、2週間ほど経って毛が抜けてきたときは効果を感じられて嬉しかったです!少し痛いときもありますが、スタッフの方が大丈夫か声をかけてくれたり、照射を遅めてくれてありがたいです。痛い分効果も十分に出てきていて日頃のケアが本当に楽になりました!また、レジーナさんからおすすめされたクリームやジェルもとても良いです🙆♀️照射の痛みは継続的な保湿で改善されるものだと分かりました。これからも保湿中心に頑張りたいと思います!
引用:Google maps
他の3つの口コミも見てみる



全身とVIO一緒で受けました。生理等でVIOが照射できない場合も事前に連絡すれば来院日を変えていただくことができ、下半身と上半身分けての案内もしていただきました。
引用:Google maps



一度目の照射後硬毛化してしまったのですが、対応いただいた看護師さんがとても丁寧に説明してくださり、不安も少なかったです。院内も清潔で通いやすいです。VIOは医療脱毛で痛みがあるのは避けられないですが、麻酔の対応もいただけるので、次回痛みが減ることを期待しています。
引用:Google maps



部位ごとにテスト照射などして痛みに配慮していただき、最後までとてもスムーズに施術していただきました。
引用:Google maps


湘南美容クリニック


全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
国内外240院以上 | 4種類※ | 5つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
69,300円 | 99,000円 | 99,000円 |
湘南美容クリニックは、全国に100院以上、東京に37院を展開する美容外科です。
痛みの軽減を目的として、熱破壊式と蓄熱式の照射方法が使いわけられます。
パーツごとの脱毛料金も細かく設定されているため、部分脱毛を希望される方にもおすすめです。
コースの有効期限はなく、どのクリニックでも施術を受けることが可能です。


TCB東京中央美容外科


全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国105院 | 2種類 | 3つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
298,000円 | 126,900円 | 102,000円 |
TCB東京中央美容外科は、全国に90院以上展開しているクリニックです。駅近が多く通いやすいメリットがあります。
医療脱毛がはじめての方は、LINEクーポンで最大55,000円割引が利用できお得に脱毛をはじめられます。
また、蓄熱式と熱破壊式の脱毛機を導入しているため、太い毛から細い産毛まで広範囲の照射が可能です。
フェミークリニック
フェミークリニックは開院20周年を迎え、東京4院、大阪3院に展開する美容皮膚科クリニックです。
フェミークリニックの医療脱毛は、複数のレーザーを使い分けるため高い脱毛効果が期待できます。
施術経験豊富なスタッフが、痛みを抑えながら丁寧に施術するため、痛みによる不安が気になる方でも医療脱毛を受けられます。
美容皮膚科あおばクリニック
あおばクリニックは全国に29院、東京都で11院を展開する美容皮膚科クリニックです。
回数を設定したコースを設けず、すべて1回の施術ごとに支払う「都度払いシステム」が特徴といえます。
痛みに配慮したレーザー照射器「ラ・フィーユ」を使った料金プランは、次のとおりです。
- 全身+うなじ(1回):19,800円
- 全身+うなじ+顔(1回):26,800円
- 全身+うなじ+VIO(1回):29,600円
- 全身+うなじ+顔+VIO(1回):36,600円
※料金はすべて税込み表示です。
ほかに、濃い毛や剛毛への脱毛効果が期待できるレーザー照射器「ジェントルレーズ」も選択できます。
エミシアクリニック
エミシアクリニックは、JR渋谷駅から徒歩5分の場所にあるクリニックです。
全身脱毛のプランに加え、顔やVIOなどの部分脱毛のプランも選べます。
脱毛機はジェントルマックスプロのみを使用しており、スタッフは常に技術を磨いています。
施術室や待合室、パウダールームなどは清潔にし、お客様が通いやすいクリニックづくりをおこなっている点が特徴です。
リアラクリニック
リアラクリニックは、新宿駅から徒歩3分の場所にあるアクセスのよいクリニックです。
女性カウンセラーによるカウンセリングを実施しており、カウンセリング料は無料です。
万が一、施術後にトラブルが起きた場合でもすぐに対応してもらえます。
全身脱毛、部位別脱毛に加え、セットプランや気になる部位を選んで脱毛するセレクト脱毛など、メニューが豊富に用意されています。
ブランクリニック
ブランクリニックは銀座に本院があり、全国34院展開しているクリニックです。
駅から近く夜は20時まで診療しているため、仕事終わりでも通えます。
通常の全身脱毛のプランは1回21,780円(税込)で、1回ずつの契約もできます。
レーザーテスト照射や初診料、カウンセリング料などはかからず、施術は女性看護師が対応する点がメリットです。
ビューティースキンクリニック
ビューティースキンクリニックは、東京に3院展開している女性専用のクリニックです。
4種類の医療レーザー脱毛機があり、一人ひとりのスキンタイプや毛質に合わせて施術をおこなっています。
カウンセリングや中途解約手数料がかからず、妊娠や病気による一時休止もできます。
都度払いも可能で、3院のどこでも自由に施術予約できる点も魅力です。
ルシアクリニック


全国 院数 | 脱毛機 の種類 | 無料 オプション |
---|---|---|
全国17院 | 3種類 | 2つ |
5回プラン | ||
---|---|---|
全身+VIO | VIO | 顔脱毛 |
138,000円 | 88,000円 | 88,000円 |
ルシアクリニックは、東京をはじめ全国に20院展開しているクリニックです。
デリケートゾーンや顔の脱毛の際はキワまで照射し、うなじやVIOは希望のデザインで脱毛ができます。
一度の施術でも脱毛効果を実感しやすい熱破壊式の脱毛機を取り入れています。
剃り残しも無料で処理してもらえて、コース料金以外に費用が発生しない点が特徴です。
トイトイトイクリニック
トイトイトイクリニックは原宿、池袋、新宿に3箇所に店舗があります。
どこの店舗でも施術可能なため、予定に合わせて場所を自由に選べる点はメリットです。
一度の来院で全身+VIO+顔をまとめて施術できて、小鼻や眉下、耳などの特殊部位の脱毛も可能です。
完全個室で施術は女性がおこなうため、プライバシーにも配慮されています。
表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニックは、全国に10院を展開する美容クリニックです。
都度払い制のため、出費を抑えて手足や背中、お腹など、気になる部分だけ脱毛できます。
また、毛質や肌質に合わせて脱毛できるため、日焼けした肌や色黒の方でも対応可能です。
施術者の指名制度を導入しており、予約の時点で看護師を確約できる点も魅力です。
DMTC美容皮膚科
DMTC美容皮膚科は、渋谷駅から徒歩4分の場所にあるアクセスのよいクリニックです。
平日は夜21時まで営業しているため、仕事や学校終わりでも無理なく通えます。
脱毛コースの有効期限を設けておらず、長期の出張や妊娠などをしても期間を気にせず、自身のペースで通える点が特徴です。
また、新規のお客様の数を制限しているため、予約がとれずに困ることはありません。
椿クリニック
椿クリニックは、銀座、名古屋、心斎橋の3箇所に店舗があります。
オリジナル全身コース、フリーセレクト脱毛、部位別脱毛の3種類があり、希望に合わせて適切なプランを提案してもらえます。
首やうなじ、手足の指まで脱毛できる全身脱毛5回コースは、159,500円(税込)です。
全ての施術室は個室となっており、女性スタッフが施術を担当するので安心感があります。
レナトゥスクリニック
レナトゥスクリニックは、全国に6院展開しているクリニックです。
全身脱毛の施術範囲は、首やうなじ、おしり、乳輪内のエリアまで含まれています。
ペア割や学割、紹介割引などの割引もあり、お得に脱毛できる可能性もあります。
また、最新の予約システムを導入しており、LINEから1分ほどで予約や変更が可能です。


医療脱毛のおすすめレーザー
東京には数多くの医療脱毛クリニックがあり、どのクリニックを選べばよいか迷う方はレーザー脱毛機の種類で選ぶことがおすすめです。
ここでは、おすすめのレーザー脱毛機を3つ紹介します。
ジェントルマックスシリーズ
ジェントルマックスシリーズは熱破壊式の脱毛機であり、脱毛の効果を実感しやすいといわれています。
多くのクリニックで導入されている「ジェントルマックスプロ」は冷却装置がついており、刺激を軽減させて施術が受けられます。
また、産毛や日焼け肌、色黒の方にも対応している点が特徴です。
メディオスターシリーズ
メディオスターシリーズは、熱をため込む蓄熱式の機種です。
蓄熱式は低出力のレーザーを繰り返し照射し、バルジ領域へダメージを与えます。
2種類の波長をブレンドして照射するため、幅広い毛質に対応可能であり、広範囲を短時間で照射できる点がメリットです。
ただし、熱破壊式のレーザーと比較すると、毛が抜けるまでの期間が長く、脱毛の効果を実感しにくいといわれています。
ソプラノシリーズ
ソプラノシリーズは、メディオスターシリーズと同様に蓄熱式の脱毛機です。
肌表面を冷やしながら照射し、肌へのダメージを抑えつつ、短い施術時間で脱毛できます。
また、ムラなくきれいに照射できるため、当て漏れのリスクも抑えられます。
ただし、ソプラノシリーズは歴史が浅く、熱破壊式よりも剛毛への効果は実感しにくいといわれています。
医療脱毛の流れ


ここでは、医療脱毛施術の基本的な流れを紹介します。
1:当サイト経由で予約
施術を受けたいクリニックが決まったら、当サイト経由でカウンセリング予約をおこないます。
多くのクリニックではネットでの予約を受け付けているため、フォームに従って入力しましょう。
電話予約であれば、事前に聞いておきたいことや不安なことを直接確認できます。
2:カウンセリング
カウンセリングでは脱毛に関する希望や不安、疑問などをカウンセラー(医師または看護師)に話します。
カウンセラーは脱毛のメカニズムや施術の種類、その内容やリスクなどを説明します。
期待できる効果やリスク、施術回数や費用総額など気になることや不安なことは、カウンセリングで確認しましょう。
3:施術
施術前には日焼けしていないか、きちんと剃毛されているかを確認します。
施術時間は脱毛部位により異なりますが、全身脱毛の場合は60分〜120分程度が目安です。
4:アフターケア
施術後は冷却パッドで冷やす、保湿ローションを塗るなどのアフターケアがあります。
万が一火傷などのトラブルが生じたときは、その場で治療を受けることも可能です。
医療脱毛後の注意点


施術後の肌は大きなダメージを受けているため、適切なセルフケアが必要です。ここでは、施術後の注意点とともにセルフケアの方法について解説します。
日焼け対策をする
バリア機能が弱っている肌が紫外線を浴びると、ダメージを受けて回復が遅れます。
日焼けをすると次回の施術が受けられなくなる場合があるため注意が必要です。
焼け止めクリームや、日傘、帽子などで紫外線対策を万全にしましょう。
スキンケア・自己処理による肌の刺激に注意する
医療脱毛後は肌トラブルによる炎症や乾燥が生じます。そのため、化粧水や乳液で入念に保湿することが大切です。
ただし、施術後はとくに肌が敏感になっているため、化粧品を選びの際は低刺激系のものを選びましょう。
また、肌が敏感な状態で自己処理をおこなえば、肌トラブルを引き起こす原因となります。
脱毛後は最低でも3日間は自己処理による刺激を与えないように注意しましょう。
血行がよくなる行為は控える
施術当日は激しい運動、長時間の入浴、飲酒、サウナなどの体を温める行為はなるべく控えましょう。
体温が上がり血行が良くなると、肌に赤みやかゆみなどの炎症を引き起こす可能性があります。
保湿ケアを怠らない
施術した部分の肌では本来のバリア機能が弱まっているため、乾燥しやすくトラブルを起こしやすい状態です。
化粧水や乳液などで、いつもより入念に保湿してバリア機能の回復を早めましょう。
東京でおすすめの医療脱毛クリニックに関するよくある質問
最後に、医療脱毛クリニックに関するよくある質問に回答します。
医療脱毛への疑問や不明点がある場合は、ここで解消しましょう。
医療脱毛は永久脱毛が本当にできる?
施術の回数によりますが、医療脱毛をおこなったあとでも稀に施術部分に毛が生えてくることがあります。
ただし、生えてきたとしても産毛のような毛のため、脱毛前と比べるとお手入れの頻度は少なくて済みます。
脱毛するためには複数回の施術が必要なため、一定期間通い続けることが大切です。
医療脱毛とサロン脱毛の違いは?
医療脱毛は専門資格を有する医師や看護師のもと施術がおこなわれます。
一方、サロン脱毛は減毛や抑毛が期待できる光脱毛という脱毛方式で、エステティシャンによる施術がおこなわれます。
サロン脱毛は1回あたりの料金が安い傾向にありますが、少ない回数で脱毛が完了する医療脱毛の方が総額料金が安価になります。
医療脱毛を効果的に受ける方法は?
医療脱毛の効果を実感するには、毛サイクル(毛周期)に合わせたタイミングでの施術を最低でも5回以上受ける必要があります。
施術前の日焼けや毛抜きは避け、肌を安定させておくと効果が高まるでしょう。
ただし脱毛効果には個人差があるため、施術前の診察で医師の指示に従うことが大切です。
医療脱毛で後悔する原因は?
医療脱毛で後悔する主な理由は、次のとおりです。
- 術後に肌トラブルが起こった
- 予算をオーバーして脱毛を断念することになった
- 施術を受けても効果が得られなかった
自身のニーズや状態にあったクリニックを選べば後悔は防げます。
クリニック選びを慎重におこない、自身のペースで脱毛を進めましょう。
医療脱毛は都度払いとコース契約どっちが安い?
医療脱毛の料金はコース契約の方がお得です。
基本的に医療脱毛は、コース契約より単発の方が割高な料金設定になっています。
1回あたりの支払い料金を抑えられる都度払いは、通い続けると結果的に割高になるケースがあります。
都内でメンズにおすすめの医療脱毛クリニックは?
都内でメンズの医療脱毛を行っているクリニックは次のとおりです。
- メンズエミナル
- メンズリゼ
- レジーナクリニックオム
- ゴリラクリニック
クリニックによって施術できる部位や、料金などは異なります。
自身の予算やアクセス、脱毛を希望する部位などを考慮して、クリニック選びをおこないましょう。
医療脱毛は1回だけでも効果はある?
医療脱毛は1回だけの場合、一時的に効果を実感できる可能性はありますが、また毛が生えてきます。
自己処理が楽になるまでは5回が目安、自己処理が不要になるまでは8~10回ほどの施術が必要です。
複数回の施術を受けることで効果が期待できるため、クリニック選びは慎重におこないましょう。
VIO脱毛は何回くらいでツルツルになる?
VIO脱毛でツルツルになるためには、8回以上の施術が必要といわれています。
4~7回ほどの施術をおこなうと、自己処理が楽になります。
どの程度の仕上がりを目指すのかによって必要な施術回数は異なるため、カウンセリング時に相談して回数を決定しましょう。


まとめ
本記事ではおすすめの医療脱毛クリニックを19院紹介しました。
医療脱毛は自由診療で費用が高額になりがちですが、キャンペーンや特典を利用すればお得に施術を受けられる可能性もあります。
また、クリニックを選ぶポイントと脱毛後の注意点について説明しました。
気になるクリニックがあればカウンセリングを受け、費用やサービスについて慎重に検討してみてください。