ニキビは治ったのに、消えずに残ってしまうやっかいなニキビ跡には、化粧水でのケアが効果的。
そこでこの記事では、
などをご紹介していきます。
なお、この記事ではニキビに詳しい皮膚科医の神島先生に監修いただいております。
※3章およびアイテムの紹介部は除く
◆この記事の監修・取材協力

水道橋ひふ科クリニック院長
神島 輪先生
東京女子医科大学を卒業後、同大学病院皮膚科へ入局。シロノクリニック等多数の医療機関で経験を積む。2019年5月より水道橋ひふ科クリニック院長に就任。
▶所属学会:日本抗加齢医学会、日本レーザー医学会、日本皮膚科学会
▶水道橋ひふ科クリニック公式HP
▶監修者一覧ページはこちら

スキンケアカルテ編集部
森下 なつみ
化粧品検定1級を取得したコスメコンシェルジュ。
肌荒れしやすいため、成分を徹底的に調査してアイテムを選んでいる。
※価格は全て税込みです。 |
1.ニキビ跡はセルフケアで治せる?医師が解説

スキンケアしていても、なかなか良くならないニキビ跡を見て、「セルフケアでは改善できないの?」と疑問に思う方も多いですよね。
そこで、まずはニキビ跡のセルフケアについて、神島先生の解説をもとにご紹介していきます。

ニキビ跡には3タイプあり、タイプによってはセルフケアでの対処が難しい場合も。
まずは、自分のニキビ跡がどのタイプかを確かめましょう。
下記のイメージをもとに、自分のニキビ跡がどれかをチェックしてみてくださいね。
◆ニキビ跡のタイプ

- 赤みタイプ
…炎症が起きて血管が赤く目立って見えるニキビ跡 - 色素沈着タイプ
…茶色っぽくシミのように色素沈着したニキビ跡 - クレータータイプ
…ひどい炎症で皮膚が凸凹になっているニキビ跡
このうち、クレータータイプは、セルフケアでの対処が難しい場合がほとんど。
▶クレータータイプの場合は、記事下部で紹介している皮膚科での治療をチェック。

その一方で、
・赤みタイプ
・色素沈着タイプ
のニキビ跡であれば、化粧水や美容液といったアイテムでセルフケアすることができます。
特に、化粧水は肌に必要な潤いとニキビケア成分を効率よく同時に届けられるので、ニキビ跡のケアにピッタリ。
▶すぐにアイテムを見たい方は、「ニキビ跡におすすめの化粧水」からご覧くださいね。
2.ニキビ跡をケアできる化粧水の選び方は?実際に使って徹底検証

ニキビケア用の化粧水はたくさん種類があるので、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ニキビ跡のケアにピッタリな化粧水を独自の選定基準をもとに厳選しました。
ニキビ跡をケアできる化粧水の選び方は?
▼今回検証に参加した編集部メンバー
検証に参加した編集部メンバー | ||
---|---|---|
森下 | 西野 | 高橋 |
![]() | ![]() | ![]() |
コスメコンシェルジュ、化粧品成分検定上級スペシャリストが在籍する編集部のメンバー。 年間300種類以上のコスメを使っている経験と知識をもとにアイテムを徹底検証。 |
美容のプロである編集部メンバーが、1つの1つのアイテムを実際に試して徹底検証していますよ。
①ニキビ跡のタイプにあった成分をチェック

まずは、それぞれのニキビ跡のタイプをしっかりケアできる成分が入っているかをチェック。
◆ニキビ跡のタイプにあった成分
タイプ | おすすめの成分 |
---|---|
赤みタイプ | ・抗炎症成分 …グリチルリチン酸ジカリウム、アラントインなど |
色素沈着タイプ | ・美白成分 …ビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸、コウジ酸など |
両方のタイプのニキビ跡が気になる方は、抗炎症成分と美白成分が一緒に入ったアイテムを選ぶようにしましょう。

こういった肌悩みをケアできる成分が、一定量以上入っていると国から認められたアイテムのことを医薬部外品といいます。
今回「3.ニキビ跡におすすめの化粧水16選!口コミをもとに厳選」でご紹介しているアイテムは、医薬部外品のものに絞って厳選していますよ。
②乾燥を防ぐ高保湿成分をチェック

ニキビ跡を効果的にケアするためには、肌の乾燥を防ぐ高保湿成分もマスト。
なぜなら乾燥は、肌が新しく生まれ変わるサイクル(=ターンオーバー)を乱してしまうためです。

サイクルが乱れると、そのぶんニキビ跡が治るスピードも遅くなってしまいます。
そのため、高保湿成分が配合されたアイテムで、しっかり肌の潤いをたもつようにしましょう。
◆肌の乾燥を防ぐ高保湿成分
高保湿成分 |
---|
・セラミド ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 など |
今回ご紹介するアイテムは、こういった高保湿成分が入ったアイテムだけを厳選しています。
③肌への負担になりやすい成分をチェック

ニキビやニキビ跡ができている肌は、炎症を起こしていてデリケート。
そんな状態の肌に負担を与えてしまうと、より悪化させてしまい、跡も残りやすくなります。

化粧品に配合されることがある、
・香料
・着色料
・アルコール
・パラベン(防腐剤)
といった成分は、デリケートな肌には負担となってしまうことも。
そのため、今回はこういった成分が少ないアイテムを中心にピックアップ。
また、特にニキビができやすい方は「ノンコメドジェニックテスト済み」のアイテムであるかもあわせてチェックするのがおすすめ。
「ノンコメドジェニックテスト済み」とは?
…ニキビの原因となる毛穴の詰まりができにくいかをテストされたアイテムのこと
次の章からは、ここまでの選定基準をもとに厳選したおすすめアイテムをご紹介していきますよ。
3.ニキビ跡におすすめの化粧水16選!口コミをもとに厳選

ここからは、
- 編集部メンバーによる徹底検証
- ニキビ跡に悩む女性100名へのアンケート*
をもとに厳選した、ニキビ跡におすすめの化粧水をご紹介していきます。
*ニキビ跡に使用している化粧水に関する調査(インターネット調査/10~30代の女性100名を対象/2022年7月14日実施)
◆アイテムの選定基準
ニキビ跡にあった成分![]() | ①ニキビ跡をケアできる成分を配合しているか? |
高保湿成分![]() | ②乾燥を防ぐ高保湿成分を配合しているか? |
肌への負担![]() | ③肌への負担となりやすい成分が配合されていないか? |
選定基準をもとに、ドラッグストアで買えるプチプラから、こだわりたい方におすすめのデパコスまで幅広くピックアップ。
また、ニキビ跡のお悩み別に
をそれぞれ分けてご紹介しているので、自分にあったものから見てくださいね。
3-1.ニキビ跡におすすめの化粧水10選
まずは、
- 赤み&色素沈着タイプの両方をケアしたい
- 自分のニキビ跡がどのタイプか分からない
という方におすすめのアイテムからご紹介。
◆ニキビ跡におすすめの化粧水10選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | ニキビ跡にあった成分 | 高保湿成分 | 肌への負担 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | オルビス クリアフルローション さっぱりタイプ | ニキビ跡と毛穴をまとめてケア 価格:1,650円/180mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム ・整肌成分のビタミンC誘導体 | ・ユズセラミド | アルコールフリー、無香料、無着色、パッチテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1 | みずみずしいテクスチャーでオールシーズン使える |
![]() | FANCL ブライトニング 化粧液 II しっとり | 健やかで透明感*3あふれる素肌へ 価格:1,870円/30mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸2K | ・ヒアルロン酸 | 無香料、防腐剤不使用、合成色素不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用 | 少しとろみはあるけど、肌に良く馴染みベタつかない |
![]() | エトヴォス 薬用 アクネVCローションⅠ | 美白ケア*2も同時に叶える 価格:4,180円/150mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸2K | ・ヒアルロン酸Na | アルコールフリー、シリコンフリー、パラベンフリー、界面活性剤不使用、鉱物油不使用、無着色、無香料、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | サラサラ系のテクスチャーでさっぱりした使用感 |
![]() | NOV AC アクティブ フェイスローション ノーマルタイプ | たっぷりの潤いで肌を引き締める 価格:3,300円/135mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のアラントイン | ・グリコール酸 | 無香料、無着色、アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | 肌馴染みが良くてベタつかない |
![]() | dプログラム アクネケア ローション MB | ゆらぎ肌のための無添加処方 価格:3,740円/125mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・酵母エキス | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、スティンギングテスト済み*1 、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | シンプルで肌質問わず使いやすい |
![]() | なめらか本舗 薬用美白ミスト化粧水 | お手入れ簡単スプレータイプ 価格:1,100円/120mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のアルブチン ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・豆乳発酵液 | 無香料、無着色、無鉱物油 | スプレーするだけ簡単スキンケア |
![]() | IPSA ザ・タイムR アクア | 独自の潤いメカニズム 価格:4,400円/200mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー | みるみると肌に馴染むさっぱりテクスチャー |
![]() | 美人ぬか 純米美白化粧水 | 美を引き出す米ぬかエキス 価格:1,078円/130mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・米ぬかエキス | 無香料、無着色、無鉱物油 | とろみがあって肌に密着 |
![]() | Reproskin リプロスキン ローション | ニキビ跡のケアに特化 価格:6,160円/100mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム ・美白成分のプラセンタエキス | ・コラーゲン | アルコールフリー、パラベンフリー、無鉱物油、石油系界面活性剤フリー、合成香料フリー、合成着色料フリー | みずみずしいシャバシャバ系テクスチャー |
![]() | 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 | 美容液のようなリッチさ 価格:723円/170mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、鉱物油フリー | さらさらでパシャパシャ使いにピッタリ |
さっそく見ていきましょう。
ORBIS
クリアフルローション さっぱりタイプ
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | ニキビ跡と毛穴をまとめてケア |
ORBIS(オルビス)の「クリアフルローション さっぱりタイプ」は、ニキビ跡と毛穴の両方にアプローチしてくれる化粧水。
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分のユズセラミド
- 整肌成分のビタミンC誘導体*1
のはたらきで、くもりのないクリアな素肌へ導いてくれます。
◆編集部のレビュー

みずみずしく伸びの良いテクスチャー。ワンプッシュでちょうど1回分の量を出せるので便利!
◆使用者の口コミ

さらっとした使い心地で、オールシーズン使用できます。手からすぐにこぼれてしまうくらい、さらさらのテクスチャーです。
その他の口コミを見る

スッーと肌に馴染んでいく化粧水で、ベタつきもないのが気に入っています。
クリアフルローション さっぱりタイプ(医薬部外品)
【価格】
1,650円/180mL
1,430円/180mL(詰め替え用)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、無香料、無着色、パッチテスト済み*2、アレルギーテスト済み*2、ノンコメドジェニックテスト済み*2
全成分表示を見る
【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】水、1,3-ブチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、レモングラス抽出液、ヒメフウロエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、アマチャヅルエキス、イソステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、濃グリセリン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル
*1 テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル *2 全ての方にアレルギー、刺激、ニキビが起こらないわけではありません。
FANCL
ブライトニング 化粧液 II しっとり
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | 健やかで透明感*1あふれる素肌へ |
FANCL(ファンケル)の「ブライトニング 化粧液 II しっとり」は、ゆらぎ肌を整えながら、美白ケア*2まで叶えてくれる化粧水。
- 美白有効成分のビタミンC誘導体*3
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸2K
- 保湿成分のヒアルロン酸
を配合。みずみずしく心地よい感触で、肌へたっぷり浸透*4し、健やかで明るい透明感*1のある肌へ導いてくれます。
◆編集部のレビュー

少しとろみはありますが、肌に塗り広げるとベタつかないし、よく馴染みます。無香料なのも使いやすくて◎。
◆使用者の口コミ

すぐに馴染んでくれる肌馴染みの良さが嬉しい。容器は凄く使いやすいけど、個人的には一度に出る量が少なめと思います。
その他の口コミを見る

しっとりしたテクスチャーが好み。使い切りサイズの小さめな容器で、外出のとき持ち運びやすいのも便利。
ブライトニング 化粧液 II しっとり(医薬部外品)
【価格】1,870円/30mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】無香料、防腐剤不使用、合成色素不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用
全成分表示を見る
【有効成分】ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】精製水、DPG、濃グリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、PEG4000、ペンチレングリコール、ラフィノース水和物、オリーブ葉エキス加水分解物溶液、ムラサキシキブ果実エキス、グレープフルーツエキス、アルテミアエキス、サクラ葉抽出液、ヤグルマギクエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、ヒアルロン酸Na-2、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K
*1「透明感」とは、肌に潤いが与えられることを指します。*2「美白ケア」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します。 *3「ビタミンC誘導体」とは、ビタミンC・2-グルコシドを指します。*4 「浸透」とは、角質層までのことを指します。
ETVOS
薬用 アクネVCローションⅠ
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | 美白ケア*1も同時に叶える |
ETVOS(エトヴォス)の「薬用 アクネVCローションⅠ」は、無添加処方で敏感肌思いの薬用化粧水。
- 美白成分のビタミンC誘導体*2
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸2K
- 保湿成分のヒアルロン酸
を配合により、ゆらぎやすい肌をサポートしながら、美白ケア*1とニキビ予防を同時に叶えます。
◆編集部のレビュー

パシャパシャ系で、さっぱりした使用感の化粧水です!嫌なベタつきもないので、メイク前でも使いやすい◎。
◆使用者の口コミ

サラサラのテクスチャーで、使用感もさっぱりしているところがお気に入り。容器が手頃で持ちやすいのも良いです◎。
その他の口コミを見る

香りがほとんど無いので、コスメの匂いが苦手な私でも使いやすい!乾燥肌なので、これ単体だと少し物足りないときも…。
薬用 アクネVCローションⅠ(医薬部外品)
【価格】4,180円/150mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店、バラエティショップ(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、シリコンフリー、パラベンフリー、界面活性剤不使用、鉱物油不使用、無着色、無香料、パッチテスト済み*3 、スティンギングテスト済み*3
全成分表示を見る
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】精製水、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン·メタクリル酸ブチル共重合体液、アロエエキス-2、カッコンエキス、クロレラエキス、オウゴンエキス、DL-PCA·Na液、グリシン、DL-アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リジンHCl、L-グルタミン酸、タウリン、L-ロイシン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、アスパラギン酸Na、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、チロシン、5′-イノシン酸二ナトリウム、5′-グアニル酸二ナトリウム、アラントイン、ビルベリー葉エキス、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、BG、フェノキシエタノール
*1 「美白」とは、メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことを指します。*2 3-O-エチルアスコルビン酸 *3 すべての方に肌トラブルや刺激が起こらないわけではありません。
NOV
AC アクティブ フェイスローション ノーマルタイプ
-1-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | たっぷりの潤いで肌を引き締める |
NOV(ノブ)の「AC アクティブフェイス ローション ノーマルタイプ」は、さっぱりした使用感で思春期ニキビにもおすすめの化粧水。
- 抗炎症成分のアラントイン
- 殺菌成分のサリチル酸
- 高保湿成分のグリコール酸
でニキビ跡の赤みを徹底ケア。たっぷりの潤いで肌を引き締めてくれるので、毛穴ケアにもピッタリ。
◆編集部のレビュー

嫌なベタつきがありません。さっぱり感を求める方におすすめ!
◆使用者の口コミ

肌馴染みの良さがお気に入り。伸びも良くて少量でもぐんぐん広がります。
その他の口コミを見る

ニキビができていても使いやすいさっぱりタイプ。かなりさらさらしているので、手からこぼれ落ちてしまうことが多いです。
AC アクティブフェイス ローション ノーマルタイプ(医薬部外品)
【価格】3,300円/135mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
【その他の特徴】無香料、無着色、アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1
全成分表示を見る
【有効成分】サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン
【その他の成分】水、エタノール、DPG、ジグリセリン、ラフィノース水和物、ベタイン、グリコール酸、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、BG、EDTA-2Na、ポリオキシエチレンフィトステロール、水酸化Na、メチルパラベン
*1 全ての方にアレルギー、刺激、ニキビが起こらないわけではありません。
dプログラム
アクネケア ローション MB
-1.webp)
おすすめ ポイント | ゆらぎ肌のための無添加処方 |
dプログラムの「アクネケア ローション MB」は、ゆらぎ肌を考えた無添加処方が魅力の化粧水。
- 美白成分のトラネキサム酸
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分の酵母エキス
といった美容成分をたっぷり配合しており、ニキビ跡のないキレイな素肌づくりをサポートします。
◆編集部のレビュー

クセのない使用感で、肌質問わず使いやすいアイテム。しっとり馴染んで滑らかな肌になります。
◆使用者の口コミ

たっぷり使ってもしっかり肌に馴染んでベタつきません。
その他の口コミを見る

敏感肌が気になる私には欠かせない化粧水。価格の割に内容量が少ないので、もう少したくさん入れてほしいなとは思います。
アクネケア ローション MB(医薬部外品)
【価格】
3,740円/125mL
3,025円/125mL(つめかえ用)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、スティンギングテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1
全成分表示を見る
【有効成分】トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,ユキノシタエキス,タイムエキス(1),ビワ葉エキス,濃グリセリン,精製水,1,3-ブチレングリコール,1,3-プロパンジオール,ジプロピレングリコール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,クエン酸ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,クエン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,オウバクエキス,フェノキシエタノール
*1 全ての方に刺激、アレルギー、ニキビが起こらないわけではありません。
なめらか本舗
薬用美白ミスト化粧水
-1.webp)
おすすめ ポイント | スプレータイプでお手入れラクラク |
簡単な時短スキンケアを叶えたい方におすすめなのが、なめらか本舗の「薬用美白ミスト化粧水」。
- 美白成分のアルブチン
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分の豆乳発酵液
をスプレーからでる微細なミスト水に配合。滑らかで透明感*1のある肌に整えてくれます。
◆編集部のレビュー

乾燥しやすい方にもおすすめなしっとり系のテクスチャー。ワンプッシュでかなり広範囲に塗ることができますよ◎。
◆使用者の口コミ

スプレーして軽くハンドプレスするだけでスキンケアが完了!バタバタと忙しい朝にピッタリ。
その他の口コミを見る

しっかり肌に馴染むまではちょっとペタペタします。プチプラなのに美容成分がしっかり入っているのが良いです。
薬用美白ミスト化粧水(医薬部外品)
【価格】1,100円/120mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】無香料、無着色、無鉱物油
全成分表示を見る
【有効成分】アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】 水、 濃グリセリン、 DPG、 豆乳発酵液、 ダイズエキス、 BG、 エタノール、 クエン酸、 クエン酸Na、 ビニルピロリドン・スチレン共重合体エマルション、 ポリオキシエチレンフィトステロール、 ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、 フェノキシエタノール、 パラベン
*1 「透明感」とは、肌に潤いが与えられることを指します。
IPSA
ザ・タイムR アクア
-1.webp)
おすすめ ポイント | 独自の潤いメカニズムで滑らかでみずみずしい肌に |
IPSA(イプサ)の「ザ・タイムR アクア」は、潤いバランスを整えることにフォーカスした化粧水。
- 美白成分のトラネキサム酸
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 独自の保湿成分のアクアプレゼンターⅢ*1
の力で、キメの整った滑らか肌へ近づけます。オイルフリーのみずみずしい使用感も魅力。
◆編集部のレビュー

みるみると肌に馴染んでいく使用感に感動!それでいて、スベスベな触り心地の肌にしてくれます。
◆使用者の口コミ

さっぱりしたテクスチャーですが、カサついたりしないし、全然ベタつきません。
その他の口コミを見る

脂性肌の私にはピッタリの使用感。ちょっとお値段が高いので、あんまりパシャパシャ使わないようにしています。
ザ・タイムR アクア(医薬部外品)
【価格】4,400円/200mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、ノンコメドジェニックテスト済み*2、
全成分表示を見る
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール
*1 アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液 *2 全ての方にニキビが起こらないわけではありません。
美人ぬか
純米美白化粧水
-1.webp)
おすすめ ポイント | 日本女性の美しさを引き出す米ぬかエキス |
美人ぬかの「純米美白化粧水」は、古くから美容成分として使われてきた米ぬかを配合した化粧水。
- 高保湿成分の米ぬかエキス
- 美白成分のトラネキサム酸
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
といったニキビ跡のケア成分をメインに、日本人の肌に寄り添った独自処方で作られています。
◆編集部のレビュー

少しとろみがあって肌に密着するテクスチャー。容器はビンで割れやすいので、取り扱いに気を遣う必要があるかも。
◆使用者の口コミ

日本酒のような甘い匂いがふんわりとします。しっとり肌に馴染み、ツルツルした触り心地に。
その他の口コミを見る

ほどよくしっとり感のあるテクスチャーで使いやすい。美容成分もたっぷりでコスパも良いです。
純米美白化粧水(医薬部外品)
【価格】1,078円/130mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストアなど
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】無香料、無着色、無鉱物油
全成分表示を見る
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、米糠抽出物加水分解液A、米抽出物加水分解液V、ヒアルロン酸Na-2、酵母エキス-1、ゲンチアナエキス、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ソルビトール発酵多糖液、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、水素添加大豆リン脂質、水素添加大豆リゾリン脂質、ラベンダー油、オレンジ油、アルギニン、プルラン、濃グリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ラウリン酸ポリグリセリル、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、DPG、BG、1,2-ペンタンジオール、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.)、メチルフェニルポリシロキサン、カルボキシビニルポリマー、メタリン酸Na、無水クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、パラベン
Reproskin
リプロスキン ローション
-1.webp)
おすすめ ポイント | ニキビ跡のケアに特化した化粧水 |
Reproskin(リプロスキン)の「リプロスキン ローション」は、ニキビ跡のケアに特化した化粧水。
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 美白成分のプラセンタエキス
- 高保湿成分のコラーゲン
をはじめとするリッチなスキンケア成分を、独自の浸透技術*1でたっぷりと肌に行き渡らせます。
◆編集部のレビュー

シャバシャバ系のテクスチャーで、とてもさっぱりしています。乾燥肌の方だとちょっと物足りないかも。
◆使用者の口コミ

みずみずしくさっぱりしたテクスチャーで、嫌なベタつきもないです。ニキビができているときでも使いやすい!
その他の口コミを見る

重ね付けするたびに肌へたっぷり馴染んでくれて、スベスベした肌になります。
リプロスキン ローション(医薬部外品)
【価格】
6,160円/100mL(約1か月分)
9,856円/200mL(約2か月分)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストアなど
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、パラベンフリー、無鉱物油、石油系界面活性剤フリー、合成香料フリー、合成着色料フリー、ノンコメドジェニックテスト済み*2
全成分表示を見る
【有効成分】ニチレイ・水溶性プラセンタエキスB-F、 グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】グリシルグリシン、 1,3-ブチレングリコール、 1,2-ペンタンジオール、 濃グリセリン、 ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、 ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル、 シュガースクワラン、 N-ラウロイルサルコシンイソプロピル、 ヒアルロン酸ナトリウム(2)、 コラーゲン・トリペプチド F、 加水分解ヒアルロン酸、 D-マンニット、 ホエイ(2)、 グルコン酸ナトリウム、 コメヌカエキス、 酵母エキス(3)、 海藻エキス(1)、 コメヌカスフィンゴ糖脂質、 水溶性コラーゲン(F)、 ゼニアオイエキス、 アマチャヅルエキス、 アロエエキス(2)、 デキストリン、 ワルテリアインディカ葉エキス、 ダイズエキス、 アーティチョークエキス、 水素添加卵黄レシチン、 卵黄リゾホスファチジルコリン、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル(20E.O.)(4P.O.)、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、 デカメチルシクロペンタシロキサン、 トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、 ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、 クエン酸、 クエン酸ナトリウム、 水酸化ナトリウム、 フェルラ酸、 フェノキシエタノール、 香料
*1 「浸透」とは、角質層までのことを指します。2 全ての方にニキビが起こらないわけではありません。
肌ラボ
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
-1.webp)
おすすめ ポイント | 美容液のようなリッチな使用感 |
肌悩みのケアを叶えてくれるプチプラブランド、肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」。
- 美白成分のトラネキサム酸
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分のヒアルロン酸
で頑固なニキビ跡を徹底ケア。美容液のようなリッチな使用感と配合で、コスパ重視の方におすすめ。
◆編集部のレビュー

さらさら系のテクスチャーでパシャパシャ使いにピッタリのアイテム。香りもなく使いやすい◎。
◆使用者の口コミ

欲しい美容成分がたっぷり入っているのに、惜しみなく使えるプチプラ価格なのが嬉しいです。
その他の口コミを見る

さっぱりしたテクスチャーなのに、スベスベとした肌触りに。冬場だとちょっと物足りなく、つっぱる感じがあります。
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(医薬部外品)
【価格】
723円~/170mL※編集部調べ
827円~/170mL (詰め替え用) ※編集部調べ
【買える場所】Amazon、楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ、色素沈着タイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、鉱物油フリー
全成分表示を見る
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、PEG(30)、PEG-8、水酸化大豆リン脂質、無水クエン酸、エデト酸塩、VP・スチレン共重合体エマルション、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、フェノキシエタノール
次の章からは、ニキビ跡のタイプ別におすすめの化粧水をご紹介していきます。
ここまでで自分にあったアイテムが見つかった方は、「4.ニキビ跡に効果的なスキンケアのポイント」からご覧くださいね!
3-2.ニキビ跡のタイプ別おすすめの化粧水6選
ここからは、ニキビ跡のタイプ別に
をそれぞれご紹介していきます。
◆ニキビ跡のタイプ別おすすめの化粧水6選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | ニキビ跡にあった成分 | 高保湿成分 | 肌への負担 | 使用感 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 赤みタイプにおすすめ | FANCL アクネケア 化粧液 | こだわりの無添加処方 価格:1,650円/30mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | 無香料、無着色、防腐剤フリー、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、殺菌剤不使用、皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 | ピタッと張り付くような密着感 |
![]() | キュレル 皮脂トラブルケア化粧水 | ノンオイリー処方 価格:1,980円/150mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のアラントイン | ・ユーカリエキス | アルコールフリー、無香料、無着色、アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ベタつかないさっぱりした質感の肌に | |
![]() | メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | 美肌に導くビタミンC 価格:810円~/170mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・アルピニアホワイト*2 | – | シンプルで肌質問わず使いやすい | |
![]() | 色素沈着タイプにおすすめ | 無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水 | 男女問わずおすすめ 価格:1,290円/200mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、無鉱物油、アレルギーテスト済み*1 | 肌を包み込んでくれるようなしっとりテクスチャー |
![]() | Dr.PHILL COSMETICS アクネオ 薬用 リペアローション | まろやかな肌馴染み 価格:2,750円/150mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・ヒアルロン酸 | パラベンフリー、無香料、合成着色料フリー、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | とろみがあって肌にまろやかに馴染む | |
![]() | 肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 | 大人ニキビ専用処方 価格:819円~/200mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・コラーゲン | アレルギーテスト済み*1、 | さっぱりベタつかないスベスベ肌に |
気になるものから見てみてくださいね。
赤みタイプのニキビ跡におすすめの化粧水
まずは、炎症が起きて血管が赤く目立って見える赤みタイプのニキビ跡におすすめの化粧水をご紹介。
FANCL
アクネケア 化粧液
-1.webp)
おすすめ ポイント | こだわり抜かれた無添加処方 |
FANCL(ファンケル)の「アクネケア 化粧液」は、ゆらぎ肌でも使いやすい無添加処方の化粧水。
- 抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 整肌成分のセージエキス
の力でニキビ跡にアプローチ。思わず触りたくなるようなツルスベ肌を目指したい方に◎
◆編集部のレビュー

ピタッと肌に張り付くような密着感のある化粧水。容器は出過ぎないように調整されています◎。
◆使用者の口コミ

さっぱりとした質感で、夏場でも使いやすい。値段の割に入っている量が少ないので、コスパは微妙かなぁと思います。
その他の口コミを見る

肌につけるとすぐに馴染んでつるんとした肌になるのが好き。香りがないのも嬉しい。
アクネケア 化粧液(医薬部外品)
【価格】1,650円/30mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
【その他の特徴】無香料、無着色、防腐剤フリー、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、殺菌剤不使用、ノンコメドジェニックテスト済み*1、皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1
全成分表示を見る
【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】精製水、DPG、濃グリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ペンチレングリコール、POEメチルグルコシド、ジグリセリン、ベタイン、POE(26)グリセリル、セージエキス、ウメ果実エキス、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、加水分解ヒアルロン酸、ラフィノース水和物、アーティチョークエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、PEG4000、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、メントール、クエン酸、クエン酸Na
*1 全ての方に皮膚刺激やニキビが起こらないわけではありません。
キュレル
皮脂トラブルケア化粧水
-1.png)
おすすめ ポイント | ニキビのことを考え抜いたノンオイリー処方 |
乾燥性敏感肌のケアをコンセプトに作られたのが、Curél(キュレル)の「皮脂トラブルケア化粧水」。
- 抗炎症成分のアラントイン
- 高保湿成分のユーカリエキス
- 整肌成分のコハク酸
をベースに、ニキビの原因となる油分を除いたノンオイリー処方で仕上げています。
◆編集部のレビュー

さっぱりした質感の化粧水。過剰な皮脂を抑えてくれる処方なので脂性肌の方にもおすすめ。
◆使用者の口コミ

ベタつきを抑えられるので、脂性肌の私にはピッタリ。量が減ってくると出にくいので、容器の使いやすさはイマイチかな。
その他の口コミを見る

ベタつかない使用感がお気に入り。コスパが良くあまり量を気にせず使えるのも嬉しい。
*1 全ての方にアレルギー、刺激、ニキビが起こらないわけではありません。
メラノCC
薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ
-1.jpg)
おすすめ ポイント | ビタミンCの力で美肌に導く |
ビタミンCの力で美肌に導くプチプラブランド、メラノCCの「薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ」。
- 美白成分のビタミンC誘導体*1
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分のアルピニアホワイト*2
を組み合わせたニキビ跡にピッタリの贅沢処方。コスパにこだわる方にもおすすめ。
◆編集部のレビュー

少しとろみのあるテクスチャー。クセがなく、変にベタついたりもしないので、男女問わずおすすめできるアイテムです。
◆使用者の口コミ

乾燥肌の私にぴったりなしっとりタイプです。スーッとお肌に馴染んでくれる使用感が好み。
その他の口コミを見る

とろみがあるのにベタつきは少ないです。柑橘系の匂いがしっかりするので好き嫌いはあるかも。
薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ(医薬部外品)
【価格】
810円~/170mL※編集部調べ
710円~/170mL(詰め替え用)※編集部調べ
【買える場所】Amazon、楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
全成分表示を見る
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、DPG、濃グリセリン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、クエン酸ナトリウム水和物、1,2-ペンタンジオール、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料
*1 3-O-エチルアスコルビン酸 *2 アルピニアカツマダイ種子エキス
次の章からは、色素沈着タイプのニキビ跡におすすめの化粧水をご紹介していきます。
お気に入りのアイテムが見つかった方は、「4.ニキビ跡に効果的なスキンケアのポイント」をご覧ください。
色素沈着タイプのニキビ跡におすすめの化粧水
次は、茶色っぽくシミのようになった色素沈着タイプのニキビ跡におすすめの化粧水をご紹介。
無印良品
敏感肌用薬用美白化粧水
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | 年齢や性別問わずおすすめできる使用感 |
無印良品の「敏感肌用薬用美白化粧水」は、ゆらぎ肌を考えて作られた自然派処方の美白化粧水。
- 美白成分のビタミンC誘導体*1
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸2K
- 高保湿成分のヒアルロン酸
に加えて、肌を潤いで満たす植物エキス*2も配合。年齢や性別を問わずおすすめできるアイテムです。
◆編集部のレビュー

肌を包み込んでくれるようなしっとりしたテクスチャー。ペタペタしやすいので付けすぎは注意!
◆使用者の口コミ

ニキビ跡と乾燥をどっちもケアしたくて使い始めました。滑らかな肌触りにしてくれます。
その他の口コミを見る

コスパ良く、ジャバジャバ使えるのがお気に入り。乾燥もケアできるので使い続けています。
敏感肌用薬用美白化粧水(医薬部外品)
【価格】
490円/50mL
1,290円/200mL
2,290円/400mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
【その他の特徴】アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、無鉱物油、アレルギーテスト済み*3
全成分表示を見る
【有効成分】ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、濃グリセリン、DPG、ジグリセリン、POEメチルグルコシド、1,2-ペンタンジオール、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、チンピエキス、ユーカリエキス、グレープフルーツエキス、スベリヒユエキス、米糠抽出物水解液A、DL-PCA・Na液、ポリグリセリン、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
*1 ビタミンC・2-グルコシド *2 チンピエキス、ユーカリエキス、グレープフルーツエキス、スベリヒユエキス *3 全ての方にアレルギーが起こらないではありません。
Dr.PHILL COSMETICS
アクネオ 薬用 リペアローション
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | まろやかな肌馴染み |
ニキビ跡の集中ケアにおすすめなのが、Dr.PHILL COSMETICS(ドクターフィルコスメティックス)の「アクネオ 薬用 リペアローション」。
- 美白成分のビタミンC 誘導体*1
- 殺菌成分のサリチル酸
- 高保湿成分のヒアルロン酸
を角層のすみずみまで浸透*2。ニキビにゆらぎがちな肌を潤いで滑らかに整え、透明感*3を引き出します。
◆編集部のレビュー

まろやかに包み込んでくれる、とろみのあるテクスチャー。乾燥肌の方には特におすすめ◎。
◆使用者の口コミ

しっとりしたテクスチャーなのに、ベタベタしないのが良い。若干アルコール臭がするのはマイナスポイント。
その他の口コミを見る

とろみがあるので、よく肌に馴染みます。テカりたくないけど、乾燥も嫌な私にはちょうど良い使用感。
アクネオ 薬用リペアローション(医薬部外品)
【価格】2,750円/150mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
【その他の特徴】パラベンフリー、無香料、合成着色料フリー、アレルギーテスト済み*4、ニキビのもとになりにくい処方*4
全成分表示を見る
【有効成分】L-アスコルビン酸2-グルコシド、サリチル酸、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ジメチルシラノール・ヒアルロン酸縮合液、ネオアガロオリゴ糖液、イソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エデト酸二ナトリウム、キサンタンガム、ジグリセリン、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、乳酸、フェノキシエタノール、カラメル
*1 L-アスコルビン酸2-グルコシド *2「浸透」とは、角質層までのことを指します。*3 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します。*4 全ての方にアレルギー、皮膚刺激が起こらないわけではありません。
肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白化粧水
-1024x576.jpg)
おすすめ ポイント | 跡になりやすい大人ニキビにあわせた処方 |
肌美精の「大人のニキビ対策 薬用美白化粧水」は、ニキビ跡と美白*1の両方のケアを叶える化粧水。
- 美白成分のビタミンC誘導体*2
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
- 高保湿成分のコラーゲン
を配合した大人ニキビにあわせた独自処方で、パッと明るいクリアな素肌へ導きます。
◆編集部のレビュー

さらさらのテクスチャーで、全然ベタつきません。普段化粧水を使わないメンズにもおすすめなアイテム◎。
◆使用者の口コミ

おでこや鼻の周りがテカる脂性肌ですが、自分の肌にはとても合っていると思います。
その他の口コミを見る

とてもさっぱりしていて、スベスベな肌になるのが良い。パッケージは安っぽいので、もう少しおしゃれだと嬉しかったかな。
大人のニキビ対策 薬用美白化粧水(医薬部外品)
【価格】819円~/200mL※編集部調べ
【買える場所】Amazon、楽天、ドラッグストアなど
【おすすめのニキビ跡タイプ】赤みタイプ
【その他の特徴】ノンコメドジェニックテスト済み*3、アレルギーテスト済み*3、
全成分表示を見る
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水溶性コラーゲン(F)、オウゴンエキス、ホップエキス、酒石酸、ウーロン茶エキス、レモンエキス、キウイエキス、水、エタノール、DPG、PEG(20)、水酸化K、POE硬化ヒマシ油、HEDTA・3Na液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、EDTA-3Na、クエン酸Na、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、BG、クエン酸、メンチルグリセリルエーテル、デヒドロジクレオソール、フェノキシエタノール、香料
*1「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。*2 L-アスコルビン酸 2-グルコシド *3 全ての方にニキビ、アレルギーが起こらないわけではありません。
4.ニキビ跡に効果的なスキンケアのポイント
ニキビ跡をケアするためには、
- 新しいニキビ跡を増やさない
- 今あるニキビを悪化させない
ようにスキンケアで対策することが大切。
そこで、ここからは、ニキビ対策に効果的なスキンケアのポイントをご紹介していきます。
ニキビ跡に効果的なスキンケアのポイント
4-1.スキンケアアイテムは正しい順番で使う
4-2.正しい方法で化粧水を使う
さっそく見ていきましょう。
4-1.スキンケアアイテムは正しい順番で使う
スキンケアアイテムは正しい順番で使わないと、そのアイテムの能力をじゅうぶん発揮できません。
必ず、下記の順番を守って使うようにしましょう。
◆スキンケアアイテムを使う正しい順番

この順番で塗ることで、肌への浸透性が良くなるので、ニキビケア成分や潤いを肌にしっかり届けやすくなりますよ。
アクネケアエッセンス (FANCL) | |
![]() | 肌に密着して集中ケア 【価格】 1,980円/8g (医薬部外品) ※ノンコメドジェニックテスト済み*1 |
AC アクティブ モイスチュアミルク (NOV) | |
![]() | ツルスベな滑らかな肌へ 【価格】 3,300円/50mL (医薬部外品) ※ノンコメドジェニックテスト済み*1 |
*1 全ての方にニキビができないわけではありません。
また、特にニキビができやすいという方は、化粧水以外のアイテムも「ノンコメドジェニックテスト済み」のものを選ぶのがおすすめ。
![]() | ニキビ肌向けおすすめ洗顔料20選2023|大人&思春期ニキビの対策法も徹底解説 |
![]() | ニキビケア向け化粧水おすすめランキング18選|大人ニキビ対策や人気プチプラも解説 |
![]() | ニキビケア美容液のおすすめ人気15選|大人ニキビ対策法&ニキビ跡向けコスメも解説 |
![]() | ニキビ肌向け乳液のおすすめランキング14選2023|思春期ニキビに必要な理由も解説 |
4-2.正しい方法で化粧水を使う
ニキビやニキビ跡のある肌は、傷つきやすくとてもデリケート。
そのため、化粧水を使うときは、ニキビにあった正しい方法で使うのが大事。
①化粧水を手にとって温める

まず、化粧水を手のひらにとってから、両手を重ねて温めます。
人肌に温めてから塗ることで、肌への浸透性を上げることができますよ。
②肌の上から優しく押さえるように化粧水を塗る

肌の上からそっと押さえるようなイメージで、擦らずに化粧水を塗っていきましょう。
ゴシゴシと擦ってしまうと、皮膚が傷つき、肌のバリア機能が低下してしまいます。

肌のバリア機能が低下すると、乾燥やニキビをはじめとする肌荒れが起きやすくなります。
必ず力を抜いて優しく塗るようにしてくださいね。
また、特に乾燥しやすい目元や口元は、2~3回重ね付けするのがおすすめ。
5.ニキビ跡を改善するための生活習慣
ニキビ跡をケアするためには、スキンケアだけではなく、生活習慣を整えることも大事。
そこで、ここからはニキビ跡をケアするための正しい生活習慣をご紹介。
ニキビ跡を改善するための生活習慣
気になるものから見てみてくださいね。
①ニキビを触ったり潰したりしない

ニキビを必要以上に触ったり潰してしまうと、ニキビ跡になりやすくなってしまいます。

特に、ニキビを潰すのは絶対にNG。
スキンケアでの対処が難しい、クレータータイプのニキビ跡ができやすくなります。
洗顔や化粧水を塗るときなど、どうしてもニキビに触る必要があるときは、力を抜いて優しく肌に触れるようにしてくださいね。
②紫外線対策をする

日焼けやシミの原因になるイメージが強い紫外線ですが、実はニキビ跡ができる原因にも。

紫外線は、肌にダメージを与えてバリア機能を低下させるため
・乾燥
・ターンオーバーの乱れ
などを引き起こし、ニキビやニキビ跡を悪化させてしまいます。
しっかりと、日焼け止めや帽子などを使って紫外線対策をするようにしましょう。
ナチュラルサンブロック (魔女工場) | |
![]() | 自然由来成分99.9%の韓国コスメ (SPF29 PA+++) 【価格】 2,800円/50g |
※現在は販売終了しています。
紫外線は雲りや雨の日でも降り注いでいるので、天候に関わらず、日焼け止めを付けるようにしてくださいね。
③ニキビ跡に良い食事をとる

ニキビやニキビ跡を防ぐには、スキンケアに加えて、食事をしっかり意識することも大切。
特に、ニキビ跡の原因となる
- 肌の炎症
- 色素の沈着
を抑えてくれる栄養素は、積極的に摂るのがおすすめですよ。
◆ニキビ跡におすすめの栄養素
栄養素 | 食べ物 |
---|---|
ビタミンA (皮膚を健やかにたもつ) | ・ほうれん草 ・カボチャ ・ニンジン など |
ビタミンB群 (皮膚の新陳代謝を促進) | ・レバー ・豚肉 ・卵黄 など |
ビタミンC (メラニン色素の沈着を防ぐ) | ・赤ピーマン ・ブロッコリー ・レモン など |
「忙しくて、栄養バランスを意識するのが難しい…」という方は、サプリで栄養を補うのも手。
29 アミノ マルチビタミン&ミネラル (Dear-Natura) | |
![]() | ビタミンA、B、Cをはじめとする29種の必須成分を配合 【価格】 1,198円/90粒入り 1,792円/150粒入り 2,948円/300粒入り |
ビタミンだけでなく、健やかな体をたもつのに欠かせないミネラルやアミノ酸もとれますよ。
④睡眠をしっかりとる

睡眠不足は、成長ホルモンの分泌を妨げ、健やかな肌をたもつのに不可欠な、肌の生まれ変わりサイクル(=ターンオーバー)を乱してしまいます。

サイクルが乱れると、肌の古い角質やメラニン色素が排除されづらく、ニキビ跡も残りやすくなってしまいます。
ベストな睡眠時間は人それぞれ違いますが、最低でも6~7時間程度はとるのがおすすめ。
6.ニキビ跡に関する疑問解消Q&A
ここからは、ニキビ跡のケアに関して、よくある疑問にお答えしていきます。
ニキビ跡に関する疑問解消Q&A
気になるものから見てみてくださいね。
Q1.ニキビ跡ができたら皮膚科に行くべき?


A.セルフケアで治らない場合は皮膚科を受診しましょう。
ニキビ跡のタイプや状態によっては、セルフケアでの対処が難しい場合があります。
そんなときは、皮膚科の治療を検討してみるのがいいでしょう。
◆皮膚科でのニキビ跡治療
治療法 | 特徴 |
---|---|
レーザー | レーザーで表皮に点状の穴を開けることで新しい皮膚の再生を促す ・費用:約3万円/回 ▶おすすめのニキビ跡タイプ …赤み、色素沈着、クレーター |
ダーマペン | 極細針を皮膚にあて穴を開けることで新しい皮膚の再生を促す ・費用:約2万円/回 ▶おすすめのニキビ跡タイプ …色素沈着、クレータータイプ |
ピーリング | 薬剤を塗ることで、肌表面の古い角質を取り除く ・費用:約5千円/回 ▶おすすめのニキビ跡タイプ …赤み、色素沈着タイプ |
特に、クレータータイプのニキビ跡はセルフケアでの対処が難しく、皮膚科の治療がマストになる場合が多いです。
人によっても、適した治療方法や施術回数は違うので、気になる方はまず皮膚科でのカウンセリングを受けてみてくださいね。
▼ニキビ跡の治療はこちらの記事でもご紹介しています。

Q2.ニキビ跡を今すぐどうにかしたいときは?


A.メイクでカバーするのがおすすめ!
ニキビ跡をケアしていくには、どうしてもある程度の時間が必要…。
「今すぐニキビ跡をどうにかしたい!」というときは、ニキビ跡にあったメイク法でカバーしてしまいましょう。
ニキビ跡をカバーするメイク法
①コンシーラーをニキビ跡の上にのせる

顔に下地を塗ったあと、ニキビ跡の上にコンシーラーをのせます。
ニキビ跡よりも少し大きめの範囲にコンシーラーをのせるのがポイント。

使うコンシーラーの色は、
・赤みタイプはグリーン系
・色素沈着タイプはベージュ系
のアイテムを使うことで、効果的にカバーできますよ。
赤み補正コンシーラー (CEZANNE) | |
![]() | ソフトグリーンカラーで赤みをコントロール 【価格】 660円/13g |
DHC 薬用アクネケア コンシーラー (DHC) | |
![]() | しっかりフィットして色ムラカバー 【価格】 1,571円/10g |
コンシーラーを塗る量が多すぎると、メイク崩れや色が浮きやすくなるので、少しずつ塗っていくのがおすすめ。
②ブラシでコンシーラーを馴染ませる

のせたコンシーラーをブラシでくるくると円を描くように馴染ませます。
このとき、コンシーラーを塗った中心部分は馴染ませすぎないようにするのが大切。

馴染ませすぎると、コンシーラーがとれてしまい、せっかくカバーしたニキビ跡がまた目立ってきてしまいます。
コンシーラーを塗った部分の端をメインに馴染ませるようにしましょう。
③パウダーでしっかり定着させる

最後に、塗ったコンシーラーのヨレを防ぐために、パウダーファンデ&フェイスパウダーをつけてフィックスさせます。
パフを使って、顔の内側から外側へ、肌に押し当てていくようなイメージでつけましょう。
ミネラルパウダリーファンデーション (TOUT VERT) | |
![]() | せっけんで落とせちゃうミネラルファンデ 【価格】 3,090円/12g |
フェイスパウダー (DECORTÉ) | |
![]() | シルクのような滑らかタッチ 【価格】 5,500円/20g |
「軽くソフトな印象に仕上げたい」という場合は、パフではなく、ブラシでつけるのがおすすめ。
7.まとめ
ここまで、ニキビ跡におすすめの化粧水をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後に、今回ご紹介したアイテムをもう1度まとめました。
◆ニキビ跡におすすめの化粧水10選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | ニキビ跡にあった成分 | 高保湿成分 | 肌への負担 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | オルビス クリアフルローション さっぱりタイプ | ニキビ跡と毛穴をまとめてケア 価格:1,650円/180mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム ・整肌成分のビタミンC誘導体 | ・ユズセラミド | アルコールフリー、無香料、無着色、パッチテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1 | みずみずしいテクスチャーでオールシーズン使える |
![]() | FANCL ブライトニング 化粧液 II しっとり | 健やかで透明感*3あふれる素肌へ 価格:1,870円/30mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸2K | ・ヒアルロン酸 | 無香料、防腐剤不使用、合成色素不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用 | 少しとろみはあるけど、肌に良く馴染みベタつかない |
![]() | エトヴォス 薬用 アクネVCローションⅠ | 美白ケア*2も同時に叶える 価格:4,180円/150mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸2K | ・ヒアルロン酸Na | アルコールフリー、シリコンフリー、パラベンフリー、界面活性剤不使用、鉱物油不使用、無着色、無香料、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | サラサラ系のテクスチャーでさっぱりした使用感 |
![]() | NOV AC アクティブ フェイスローション ノーマルタイプ | たっぷりの潤いで肌を引き締める 価格:3,300円/135mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のアラントイン | ・グリコール酸 | 無香料、無着色、アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | 肌馴染みが良くてベタつかない |
![]() | dプログラム アクネケア ローション MB | ゆらぎ肌のための無添加処方 価格:3,740円/125mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・酵母エキス | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、スティンギングテスト済み*1 、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | シンプルで肌質問わず使いやすい |
![]() | なめらか本舗 薬用美白ミスト化粧水 | お手入れ簡単スプレータイプ 価格:1,100円/120mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のアルブチン ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・豆乳発酵液 | 無香料、無着色、無鉱物油 | スプレーするだけ簡単スキンケア |
![]() | IPSA ザ・タイムR アクア | 独自の潤いメカニズム 価格:4,400円/200mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー | みるみると肌に馴染むさっぱりテクスチャー |
![]() | 美人ぬか 純米美白化粧水 | 美を引き出す米ぬかエキス 価格:1,078円/130mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・米ぬかエキス | 無香料、無着色、無鉱物油 | とろみがあって肌に密着 |
![]() | Reproskin リプロスキン ローション | ニキビ跡のケアに特化 価格:6,160円/100mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム ・美白成分のプラセンタエキス | ・コラーゲン | アルコールフリー、パラベンフリー、無鉱物油、石油系界面活性剤フリー、合成香料フリー、合成着色料フリー | みずみずしいシャバシャバ系テクスチャー |
![]() | 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 | 美容液のようなリッチさ 価格:723円~/170mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・美白成分のトラネキサム酸 ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、鉱物油フリー | さらさらでパシャパシャ使いにピッタリ |
◆ニキビ跡のタイプ別おすすめの化粧水6選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | ニキビ跡にあった成分 | 高保湿成分 | 肌への負担 | 使用感 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 赤みタイプにおすすめ | FANCL アクネケア 化粧液 | こだわりの無添加処方 価格:1,650円/30mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウム | ・ヒアルロン酸 | 無香料、無着色、防腐剤フリー、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、殺菌剤不使用、皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 | ピタッと張り付くような密着感 |
![]() | キュレル 皮脂トラブルケア化粧水 | ノンオイリー処方 価格:1,980円/150mL ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のアラントイン | ・ユーカリエキス | アルコールフリー、無香料、無着色、アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ベタつかないさっぱりした質感の肌に | |
![]() | メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | 美肌に導くビタミンC 価格:810円~/170mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム | ・アルピニアホワイト*2 | – | シンプルで肌質問わず使いやすい | |
![]() | 色素沈着タイプにおすすめ | 無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水 | 男女問わずおすすめ 価格:1,290円/200mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・ヒアルロン酸 | アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、無鉱物油、アレルギーテスト済み*1 | 肌を包み込んでくれるようなしっとりテクスチャー |
![]() | Dr.PHILL COSMETICS アクネオ 薬用 リペアローション | まろやかな肌馴染み 価格:2,750円/150mL ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・ヒアルロン酸 | パラベンフリー、無香料、合成着色料フリー、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | とろみがあって肌にまろやかに馴染む | |
![]() | 肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 | 大人ニキビ専用処方 価格:819円~/200mL ※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ・美白成分のビタミンC誘導体 | ・コラーゲン | アレルギーテスト済み*1、 | さっぱりベタつかないスベスベ肌に |
ニキビ跡をケアして、自信が持てる明るい滑らか肌を手に入れてくださいね。


参考文献
・日本化粧品技術者会「日本化粧品技術者会(SCCJ)」
・日本化粧品技術者会/化粧品用語集
・厚生労働省 医薬品・医療機器ページ
・日本痤瘡研究会「ニキビ Q&A」
・日本皮膚科学会「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」
・環境庁「紫外線 環境保健マニュアル2020」
・「ニキビの発症メカニズム,治療,予防」日本香粧品学会誌 Vol.40, No.1,pp.12–19(2016)林 伸和
・友利新監修「最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!」(学研パブリッシング)
・岡部美代治・久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」(フレグランスジャーナル社)
※この記事は2023年10月の情報をもとにしています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。