MENU

本メディアにはPR広告が含まれます

ニキビ跡のシミを消すには?

ニキビ跡のシミを消すには?色素沈着のスキンケア方法・皮膚科治療をやさしく解説

この記事では、皮膚科医の吉岡先生に伺いながら、

を徹底解説!正しいケアを知って、ニキビ跡やシミが目立たない明るい肌を取り戻しましょう。

なおこの記事では、医学的知識に関してニキビやシミに詳しい医師の監修をいただいています。
※2章内のアイテム選定・紹介欄に医師は関与しておりません。

この記事の監修・取材協力

皮膚科医 吉岡容子先生

医療法人容紘会高梨医院院長
吉岡 容子先生


東京医科大学医学部医学科を卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、明治通りクリニック皮膚科・美容皮膚科で院長を務める。平成24年より医療法人容紘会高梨医院皮膚科・美容皮膚科を開設し、院長として勤務している。
所属学会:日本レーザー医学会、日本抗加齢医学会日本美容皮膚科学会

医療法人容紘会高梨医院HP、吉岡先生のブログ

監修者一覧ページはこちら

この記事のライター

スキンケアカルテ編集部
西野 菜穂

化粧品検定1級を取得したコスメコンシェルジュ
スキンケアの情報収集が趣味で、日々様々なアイテムを試している。

※価格は全て税込みです。
目次

1. ニキビ跡にできるシミの正体は「炎症後色素沈着」

ひとくちに「シミ」といっても、実はいくつかのタイプがあります。

種類原因特徴
炎症後色素沈着
炎症性色素沈着
ニキビ跡・傷跡などの色素沈着 ニキビなどの刺激があった部位にできる
老人性色素斑
老人性色素斑
紫外線・ターンオーバーの乱れ 丸い形が多く、初めは薄茶色で次第に濃くなる
肝斑
肝斑
紫外線・摩擦・ホルモンバランスの乱れの可能性頬骨辺りに左右対称でモヤモヤと現れる

上記のうち、ニキビ跡にできるシミが炎症後色素沈着

これはニキビの炎症が刺激となって、シミの元であるメラニンが皮膚に溜まってしまうのが原因です。

吉岡先生のコメント

自然に消えることがほとんど

ニキビ跡のシミや赤みは基本的に半年ほどで自然に消えますが、

・消えるまで2~3年かかる
・日焼けをすると消えにくい


という場合もあり、気になったらセルフケアや皮膚科治療が必要です。

炎症後色素沈着の対処法は記事後半で解説
市販品を使ったセルフケアはこちら
皮膚科での治療はこちら

ニキビはつぶしたらシミになる?
吉岡先生が解説

初期のニキビであれば、つぶしてもシミになる可能性は低いです。

ただ、自分でつぶすと悪化することもあるため、皮膚科で適切に圧出しましょう。

なお、残念ながら、悪化して炎症が起きたニキビはつぶさなくてもシミになりやすい傾向にあります。

シミや跡に残るタイプのニキビについては、記事後半「4. ニキビ跡を残さないための予防法」で解説するので参考にしてください。

2. 皮膚科医が教えるニキビ跡のシミに効くセルフケア

ニキビ跡やシミ対策で重要なのが、とにかく肌への刺激をなくすこと。

摩擦や紫外線といった刺激は、色素沈着を誘発して治りを遅らせる原因になります。

吉岡先生のコメント

なるべく早く治すには?

一刻も早くシミを薄くしたいなら、摩擦や紫外線に注意するほか日々のセルフケアも有効!

美白化粧品でスキンケアする
市販薬で体の内側からケアする
日焼け対策をしっかりする


など正しいケアを行いましょう。

セルフケアの方法について、詳しく見ていきましょう。

2-1. 美白化粧品でスキンケアする

ニキビ跡によるシミには、メラニンの生成を抑制する働きがある、

  • アスコルビン酸(ビタミンC)
  • トラネキサム酸
  • ナイアシンアミド

といった美白成分を配合した化粧品を取り入れると効果的です。

吉岡先生のコメント

また、炎症を抑えるためによく使われるグリチルリチン酸ジカリウムを配合したアイテムも良いでしょう。

▼ニキビ跡のシミに効果的な美白化粧品4選
※商品選定は編集部が行っており、医師は関与しておりません。
アイテムブランド特徴
ブライトローション オルビスORBIS
オルビス ブライト ローション
(化粧水)
頑固な乾燥肌にも◎
アスコルビン酸配合

1,980円/180mL

公式サイトを見る
アテニア ドレススノー ローションアテニア
ドレススノー ローション(アテニア ローション DSn)

(薬用美白・シワ改善化粧水)
シワ改善も叶える
ナイアシンアミド配合

4,070円/150mL(PR)

公式サイトを見る
NOV ACactive spots cream C_SK_表NOV
ノブ ACアクティブ スポッツクリーム C
(クリーム)
大人ニキビを集中ケア
L-アスコルビン酸 2-グルコシド
2,750円/10g

公式サイトを見る
薬用しみ集中対策プレミアム美容液(メラノCC) メラノCC
薬用しみ集中対策プレミアム美容液
(美容液)
プチプラでコスパ◎
アスコルビン酸配合
1,341円/20mL
※編集部調べ

公式サイトを見る

シミを防ぎながらうるおい肌に
オルビス ブライト ローション(ORBIS)

オルビス ブライトローション
注目成分 アスコルビン酸(活性型ビタミン)
メラニンが作られるときに働くチロシナーゼという酵素の活性化を阻害してシミを防ぐ

たっぷり使えてコスパが良いオルビスの化粧水「ブライト ローション」。

  1. 高圧処理したビタミンC*1(美白有効成分)
  2. ヒアルロン酸ナトリウム(保湿成分)

…といった成分がシミ予防*2&乾燥ケアにまとめてアプローチ。 潤いをたっぷり与えて、みずみずしくキメ細やかなお肌に整えます。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
さっぱりしたテクスチャで、肌に馴染みやすい付け心地です!
クセがなく使いやすいですがとろみ系テクスチャが好きな人には物足りないかも?
オルビス ブライト テクスチャー

ORBIS|オルビス ブライト ローション (医薬部外品)

【価格】1,980円/180mL
【市販】直営店(詳細)、バラエティショップ など
【通販】公式通販Amazon楽天

・オルビスブライトローションM
[有効成分] L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム
[その他の成分]水、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、白糖、ソルビトール発酵多糖液、パウダルコ樹皮エキス、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、異性化糖、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリグリセリン、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液
・オルビスブライトローションL
[有効成分]L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム
[その他の成分]水、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、ジプロピレングリコール、ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、トレハロース、白糖、ジグリセリン、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、キサンタンガム、濃グリセリン、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、異性化糖、ソルビトール発酵多糖液、パウダルコ樹皮エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質

*1 L-アスコルビン酸 2-グルコシド/*2「シミ予防」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことを指します

シミ対策*1とシワ改善を同時に叶える
ドレススノー ローション(アテニア ローション DSn)(アテニア)

アテニア ドレススノー ローション
注目成分ナイアシンアミド
メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ&コラーゲンを産生しシワを改善

ハリ不足も同時にケアしたい方にピッタリなのが、アテニアの化粧水「ドレススノー ローション(アテニア ローション DSn)

  • 白麴発酵コラーゲン(保湿成分*加水分解コラーゲン液(4)
  • ナイアシンアミド(美白*3&シワ改善有効成分)

…などを配合しておりシミ予防*1&シワ改善の両方にまとめてアプローチ。シミ予防+多角的なエイジングケア*2をしたい方におすすめですよ。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
肌悩みが気になる箇所へ密着させやすい、とろっとした質感◎。パシャパシャ使いよりかは、じっくり肌へ馴染ませるような使い方がおすすめ!

アテニア|ドレススノー ローション(アテニア ローション DSn)(医薬部外品)

【価格】
4,070円/150mL
3,685円/140mL(つめかえ用)
【市販】 直営店(詳細) など
【通販】公式通販Amazon楽天

[有効成分]ナイアシンアミド
[その他の成分]精製水、BG、濃グリセリン、DPG、エタノール、POEメチルグルコシド、酵母エキス-3、加水分解コラーゲン液-4、L-エルゴチオネイン液、茶エキス-1、D-マンニット、ノバラ油、ベタイン、ジグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、クエン酸Na、ペンチレングリコール、リン酸2Na、リン酸2水素Na、香料、フェノキシエタノール

*1「シミ対策」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことを指します/*2「エイジングケア」とは年齢に応じたお手入れのことを指します。*3美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを 防ぐこと

集中ケアでニキビ痕のシミ対策*1
ノブ ACアクティブ スポッツクリーム C(NOV)

NOV ACactive spotscream C_SK
注目成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド
メラニンの生成を抑えてニキビ痕に繋がるシミを予防

大人のニキビ肌を積極ケアする部分用美白*1クリーム「ノブ ACアクティブ スポッツクリーム C」。

  • ビタミンC誘導体*2(美白有効成分)
  • サリチル酸*3(抗菌成分)

により、ニキビを防ぎながらシミ対策*1ができます。さらに、抗炎症成分の「グリチルリチン酸2K」配合により肌荒れを防ぐのも魅力です。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
こっくり濃厚なクリームで、集中ケアしたい箇所へ塗りやすいです。
シミ対策*1アイテムながらしっとりしており乾燥肌さんにも◎。
NOV ACactive spots cream C_SK_テクスチャを試す編集部員

NOV|ノブ ACアクティブ スポッツクリーム C(医薬部外品)

【価格】2,750円/10g
【市販】直営店(詳細)、バラエティショップなど
【通販】公式通販Amazon楽天

[有効成分]サリチル酸、L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
[その他の成分]水、BG、スクワラン、硬化油、ベタイン、バチルアルコール、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、親油型ステアリン酸グリセリル、グリコール酸、乳酸、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、ラフィノース水和物、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、ジメチコン、水酸化Na、メチルパラベン

*1「美白」「シミ対策」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことを指します/*2 L-アスコルビン酸 2-グルコシド/*3 BHA(サリチル酸)

コスパ抜群のプチプラシミ美容液
薬用しみ集中対策プレミアム美容液(メラノCC)

薬用しみ集中対策プレミアム美容液(メラノCC)
注目成分アスコルビン酸(活性型ビタミン)
メラニンが作られるときに働くチロシナーゼという酵素の活性化を阻害してシミを防ぐ

プチプラ美容液として人気が高いロート製薬の「薬用しみ集中対策プレミアム美容液」。

  • ピュアビタミンC*1(美白有効成分)
  • 3種のビタミンC誘導体*2(保湿成分)

…といった成分をぎゅっと凝縮。1000円台で購入可能と手に取りやすく、初めてのニキビ跡のシミ対策*3にぴったりのアイテムです。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
柑橘系のさっぱりした香り
が良いですね!
オイルのようなテクスチャのため付けすぎると若干テカります。
薬用しみ集中対策プレミアム美容液(メラノCC) テクスチャ

メラノCC|薬用しみ集中対策プレミアム美容液(医薬部外品)

【価格】1,341円/20mL ※編集部調べ
【市販】ドラッグストア、バラエティショップなど
【通販】Amazon楽天

[有効成分]アスコルビン酸、ピリドキシン塩酸塩、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
[その他の成分]3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE、アルピニアカツマダイ種子エキス、レモンエキス、グレープフルーツエキス、セリン、BG、1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、PG、PEG-8、無水エタノール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、香料

*1 アスコルビン酸/*2 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンCテトライソパルミテート/*3 「シミ対策」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことを指します

ニキビ跡におすすめスキンケアアイテムをもっと知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてくださいね。

あわせて読みたい
ニキビ跡におすすめの化粧水16選|ドラッグストアでも買える人気プチプラを徹底比較 ニキビは治ったのに、消えずに残ってしまうやっかいなニキビ跡には、化粧水でのケアが効果的。 そこでこの記事では、 ニキビ跡のタイプ別!おすすめの化粧水16選 ニキビ…

2-2. 市販薬で体の内側からケアする

体の内側からケアできる内服薬もおすすめ。

  • ビタミンC
  • L-システイン

といった成分を配合しているものが良いでしょう。

吉岡先生のコメント

なお、サプリではなく「第〇類医薬品」と表示されている医薬品の方が高い効果が期待できます。

▼ニキビ跡のシミに効果的な市販薬2選
※商品選定は編集部が行っており、医師は関与しておりません。
アイテムブランド特徴
ビタミンC タケダ(アリナミン製薬)アリナミン製薬
ビタミンC タケダ
アスコルビン酸配合
第3類医薬品
1,760円/100錠

公式サイトを見る
トランシーノ ホワイトCクリア(トランシーノ)トランシーノ
トランシーノ ホワイトCクリア
L-システイン配合
第3類医薬品
2,860円/120錠

公式サイトを見る

シミに良いビタミンCを手軽に摂取
ビタミンC タケダ(アリナミン製薬)

ビタミンC タケダ(アリナミン製薬)
注目成分アスコルビン酸(ビタミンC)
メラニンの生成を抑えながら、酸化して濃くなったメラニンを元に戻して無色化する

1日2,000mgのビタミンCを手軽に服用できる「ビタミンC タケダ」。

直径9.5mm、厚さ4.2mmの小型の錠剤で、シミ・そばかすによる色素沈着の緩和が期待されます。

編集部・西野

編集部のレビュー
店舗での取り扱いが多く
試しやすいのが嬉しい。
舌にのせるとかなり酸っぱさを感じるのが気になるポイント。
ビタミンC タケダ(アリナミン製薬) 中身

アリナミン製薬|ビタミンC タケダ(第3類医薬品)

【価格】1,760円/100錠
    4,070円/300錠
【市販】ドラッグストア
通販Amazon楽天

アスコルビン酸(ビタミンC)、アスコルビン酸カルシウム、リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
[添加物]部分アルファー化デンプン、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン

飲んで内側からシミ対策*
トランシーノ ホワイトCクリア(トランシーノ)

トランシーノ ホワイトCクリア(トランシーノ)
注目成分L-システイン
シミの元となるメラニンの生成を抑えるとともに、肌のターンオーバーを促してメラニンを排出する

体の内側からシミ対策*ができる「トランシーノ ホワイトCクリア」。

美白成分のL-システインに加えて、シミに効果的なビタミンCも配合。さまざまな角度からシミにアプローチ*します。

編集部・西野

編集部のレビュー
無味無臭&つるんとした錠剤
で飲みやすいです。
もう少しお手頃だと嬉しいですね!
トランシーノ ホワイトCクリア(トランシーノ) 中身

トランシーノ|トランシーノ ホワイトCクリア(第3類医薬品)

【価格】 1,760円/60錠
     2,860円/120錠
     4,620円/240錠
【市販】ドラッグストア
【通販】Amazon楽天

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、コハク酸d-α-トコフェロール (天然型ビタミンE)、リボフラビン (ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)
[添加物]トウモロコシデンプン、乳糖、セルロース、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、マクロゴール、カルナウバロウ

*「シミ対策」「シミにアプローチ」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことを指します

2-3. 日焼け対策をしっかりする

紫外線は肌の刺激になりやすく、

  • メラニンが増えてシミになりやすい
  • ニキビが再発しやすい

といったリスクがあるためUV対策はマスト。

吉岡先生のコメント

なお日焼け止めは、紫外線吸収剤を含まないノンケミカルの製品を選ぶと、肌への刺激を抑えられます。 

▼ニキビ肌にも使いやすい日焼け止め2選
※商品選定は編集部が行っており、医師は関与しておりません。
アイテムブランド特徴
キュレル UVカット デイバリアUVローション(花王)花王
キュレル UVカット デイバリアUVローション
ノンケミカル
ニキビのもとになりにくい処方

1,650円/60mL

公式サイトを見る
サンスクリーンフリーエンス(オルビス)オルビス
サンスクリーンフリーエンス
ノンケミカル
敏感肌&お子様にも優しい使い心地

1,320円/ 50mL

公式サイトを見る

詳しくご紹介していきます。

ニキビのもとになりにくい処方
キュレル UVカット デイバリアUVローション(花王)

キュレル UVカット デイバリアUVローション(花王)
ポイント紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
ニキビのもとになりにくい処方

(ノンコメドジェニックテスト済み*)

乾燥性敏感肌にも使いやすい低刺激設計の「キュレル UVカット デイバリアUVローション」。

ノンコメドジェニックテスト済み*なので、これ以上ニキビを増やしたくない方にも使いやすいUVアイテムです。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
伸びが良く少量で顔全体に使えます。
やや白浮きしやすい&日焼け止め特有のニオイが気になります。
キュレル UVカット デイバリアUVローション(花王) テクスチャ

花王|キュレル UVカット デイバリアUVローション(医薬部外品)

【価格】1,650円/60mL 
【UVカット指数】SPF50+/PA+++
【市販】ドラッグストア
【通販】公式通販Amazon楽天

[有効成分]グリチルレチン酸ステアリル
[その他の成分]ジメチコン、低温焼成酸化Zn、微粒子酸化Ti、BG、流動イソパラフィン、トリシロキサン、軽質流動イソパラフィン、シュガースクワラン、アスナロエキス、シリコン被覆タルク、水、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、水酸化Al、ステアリン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、グリセリン、ユーカリエキス、パルミチン酸デキストリン、ワセリン、PEG1540、架橋型ジメチコン、ステアリン酸POEソルビタン

* すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらない、コメド(にきびのもと)ができないというわけではありません。

素肌感覚でクセのない使い心地
サンスクリーンフリーエンス(オルビス)

サンスクリーンフリーエンス(オルビス)
ポイント紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
敏感肌&お子様にも優しい使い心地
(幼児連用テスト実施済*)

肌への優しさと使いやすさにこだわった「サンスクリーンフリーエンス」。

日焼け止め特有のきしみ感や強い香りがなく、素肌感覚で使えるのがうれしいポイントです。

編集部・西野

編集部の使用感レビュー
さらっとしていて白浮きしにくい日焼け止めです。
使い勝手が良い反面、市販で手に入れづらいのは残念ですね。
サンスクリーンフリーエンス(オルビス) テクスチャ

オルビス|サンスクリーンフリーエンス

【価格】1,320円/50mL
【UVカット指数】SPF30/PA+++
【市販】直営店(詳細)、バラエティショップ など
【通販】公式通販Amazon楽天

水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、グリセリン、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、PCA-Na、ポリグルタミン酸Na、乳酸Na、ヘチマエキス、トコフェロール、ジメチコン、含水シリカ、ハイドロゲンジメチコン、水酸化AI、ポリアクリル酸Na、ベヘニルアルコール、キサンタンガム、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、クエン酸、ココグリセリル硫酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン

* すべての人のお肌に合うというわけではありません。

3 . 皮膚科におけるニキビ跡のシミに対する治療法

セルフケアでも薄くならないシミは、皮膚科で治療することも可能です。

吉岡先生のコメント

ニキビ跡のシミ(炎症後色素沈着)には、

外用薬
ケミカルピーリング
レーザー


といった治療がよく行われます。

では、1つずつ詳しく見ていきましょう。

外用薬(塗り薬)

塗り薬
吉岡先生の解説

代表的なのが、塗り薬による治療

シミを消す成分やターンオーバーを促すお薬を使用します。

外用薬(塗り薬)による治療は、手軽でコストも抑えられるとして広く行われています。

▼シミ治療で使われる外用薬
ハイドロキノン「皮膚の漂白剤」ともいわれる強い効果を持つ美白成分。
シミの元となるメラニンの生成を抑制します。

副作用:かぶれ・赤み・白斑
トレチノインビタミンA誘導体の一種。
皮膚のターンオーバーを促して、メラニンを排出しやすくします。

副作用:赤み・皮剥け

これらは手軽ですが効果が高い分、赤み・ヒリヒリ感・皮剥けといった反応が強く出ることがあります。

個人で輸入する人もいますが、使い方を誤ると白斑などのリスクがあるため、必ず医師に処方されたものを使うようにしてください。

▼外用薬の基本情報
料金相場
ハイドロキノン 2,000円前後
トレチノイン  2,000~3,000円前後
※保険適用が効かない自由診療となります
副作用
ハイドロキノン かぶれ・赤み・白斑 など
トレチノイン  赤み・皮剥け など

▼こんな人におすすめ
「できたばかりのシミを消したい」
「通院の手間をかけたくない」

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングの道具
吉岡先生の解説

肌の生まれ変わりを促進させるケミカルピーリングも効果的です。

角質を溶かす薬剤を顔に塗り、皮膚表面の古い角質を取り除く治療法です。

肌のターンオーバーを促してシミの元であるメラニンを排出しやすくするだけでなく、

  • ニキビを予防する
    …余分な皮脂や角栓も除去できる
  • 化粧品の浸透性を高める
    …美白成分を効率的に肌へ届けやすくなる

といった効果も期待できます。

吉岡先生のコメント

赤みや乾燥が起こることも

角質をはがす治療のため、ヒリヒリ感・赤み・乾燥などの副作用が出ることがあります。
多くが数時間~1日ほどで消失しますが、施術後はしっかり保湿を!

▼ケミカルピーリングの基本情報
料金相場:5,000円~10,000円前後
※保険適用が効かない自由診療となります
副作用:ヒリヒリした痛み・赤み・乾燥 など

こんな人におすすめ
「ニキビを同時に予防したい」
「顔全体のくすみも解消したい」

レーザー治療

レーザー治療の様子
吉岡先生の解説

皮膚の深くまで達したしつこいシミにはレーザー治療が有効です。

シミの部分に反応しやすい波長のレーザーを照射して、メラニン色素を破壊する治療法です。

ただ、レーザーを当ててすぐシミが消えるのではなく、

  1. 照射直後に少し赤く腫れる
  2. かさぶたができて1週間ほどで剥がれる
  3. 濃いシミができて1~3ヶ月で徐々に薄くなる

といった流れで改善されていくのが一般的ですよ。

吉岡先生のコメント

照射部分はこすらないよう注意

レーザー治療を受けた後、照射部分に刺激を与えてしまうと、

シミが残る
・色素が抜けて白くなる
・軽い傷跡が残る

といったリスクがあります。

レーザー治療の基本情報
料金相場:20,000~50,000円前後
※保険適用が効かない自由診療となります
副作用:戻りシミ(シミが濃くなる)

こんな人におすすめ
「定着してしまった慢性的なシミを消したい」
「ハッキリとした大きめのシミがある」

このようにニキビ跡は皮膚科で治療できますが、できれば病院に頼るほど悪化させたくないですよね。

そこで次章では、跡を残さないために先手を打つ方法を見ていきます。

4. ニキビ跡を残さないための予防法

吉岡先生

ニキビは、炎症がひどくなるほど跡が残りやすくなるものです。

悪化させないよう早めのケアを心がけ、炎症が起きてしまったら皮膚科を受診することをおすすめします。

あなたのニキビは今どんな状態でしょうか?

それぞれの状態に合ったケア方法を知って、跡に残る前にしっかり対策しましょう。

▼ニキビの状態&ケア方法
ニキビの状態跡に残さない予防法
白ニキビ(初期)
白ニキビ
皮脂がつまって小さく膨らんでいる状態。炎症はなく跡は残りにくい。
 セルフケア 

・正しい洗顔
・十分な保湿
・生活習慣の見直し


⇒ スキンケアや食事、睡眠を見直して改善を目指す
赤ニキビ(中期)
赤ニキビ
炎症が発生している状態。これ以上悪化すると跡が残りやすい。
 皮膚科への受診 

・抗生物質での治療
・皮膚科での圧出
・ケミカルピーリング


⇒ 炎症を抑える塗り薬をベースに治療
黄ニキビ(後期)
黄ニキビ
炎症が悪化して膿んでいる状態。跡が残りやすい。
 皮膚科への受診 

・ニキビ薬での治療
・皮膚科での圧出
・ケミカルピーリング


⇒ ディフェリンといったニキビ外用薬で治療

初期の白ニキビは炎症が起きていないため、セルフケアで改善が目指しやすく、跡に残る心配も少ないです。

しかし、炎症を伴う赤ニキビ・黄ニキビに悪化すると、皮膚に残る傷が大きく跡になる可能性も高まります。

もし悪化しそう、あるいは悪化してしまったら、

  • 抗生物質やニキビ治療薬の投薬
  • 皮膚科での圧出(つぶす)
  • ケミカルピーリング

といった皮膚科での適切な治療を受けて、ニキビそのものを治しましょう。

吉岡先生のコメント

ニキビケアには生活習慣も大切

栄養や睡眠が十分でないと、ニキビもできやすくなってきます。

・脂っぽい食事は控える
・ビタミンや食物繊維を摂る
・洗顔は過剰にせず優しく洗う
・睡眠をしっかりとる


上記を見直すことで、ニキビができにくい肌を作りやすくなります。

ニキビケアにおすすめアイテムはこちらで解説
ニキビ 化粧水 アイキャッチニキビケア向け化粧水おすすめランキング18選|大人ニキビ対策や人気プチプラも解説
ニキビ 洗顔 アイキャッチニキビ肌向けおすすめ洗顔料20選2023|大人&思春期ニキビの対策法も徹底解説
ニキビケア美容液のおすすめ人気15選|大人ニキビ対策法&ニキビ跡向けコスメも解説
ニキビ 乳液 アイキャッチニキビ肌向け乳液のおすすめランキング14選2023|思春期ニキビに必要な理由も解説

5. ニキビ跡のシミに関するQ&A

ここからは、ニキビ跡のシミに関する疑問を皮膚科医の吉岡先生に解説していただきます。

気になる疑問からチェックしてくださいね。

Q1. クレーターのように凹んだニキビ跡は治る?

肌を触る女性
吉岡先生の解説

自然には治らないため、肌を再生させるための治療が必要となります。

いわゆるニキビのクレーターは「萎縮性瘢痕(いしゅくせいはんこん)」といわれ、ニキビの炎症によって皮膚組織が破壊されることで生じます。

一度破壊されたら自然には元に戻らないため、

  • Co2フラクショナルレーザー
    …レーザーで小さな穴を開けて肌の再生を促す治療
  • ダーマペン
    …極細の針で小さな穴を開けて肌の再生を促す治療

といった、皮膚の深い部分から肌を再生させる積極的な治療が必要になります。

吉岡先生のコメント

いずれもダウンタイムが必要

肌を傷つける治療のため、ダウンタイム(赤みなどが落ちつくまでの時間)が1~2週間ほどかかります。
施術は1回当たり1万円前後が多く、5回ほど繰り返す必要があります。

Q2. 自宅でピーリングしても良い?

スキンケアアイテムのイメージ
吉岡先生の解説

問題はありませんが、あまり頻繁に行わない方が良いでしょう。

自宅で行うホームピーリングでは、使い方を誤ると肌を傷める可能性があるため、

  • 刺激の少ない「洗い流すタイプ」を選ぶ
    …塗ったまま放置するものや拭き取るタイプは刺激が強め
  • あまり頻繁に行わない
    …毎日ではなく、週1~2回ほどにとどめる
    ※適切な頻度は使用する化粧品の用法をご確認ください

といった点に気をつけるようにしてください。

特に敏感肌は荒れることもあるため、ピリピリしたり違和感が出たらすぐに中止しましょう。

吉岡先生のコメント

医療機関でのピーリングとは別物

ピーリングはそれぞれ

・自宅で行うホームピーリング
 …市販品は低濃度なので効果は限定的
・病院で行うケミカルピーリング
 …高濃度の薬剤を使うため効果が高い

と効果が異なり、ホームピーリングは予防・ケミカルピーリングは改善が目的と、まったくの別物です。

Q3. メイクで上手く隠すコツは?

ファンデーション
吉岡先生の解説

コンシーラーを上手に活用しましょう。

シミをファンデーションで隠すと、厚塗り感が出てしまうのでNG。コンシーラーを上手に使って、自然に仕上げましょう。

コンシーラーでシミを隠すコツ

  1. 2~3色入ったコンシーラーを使う
    肌より少し濃い色(肌とシミの中間色)を使うと隠しやすいため、色を調節しやすいパレットコンシーラーが便利です。
  2. 少量ずつ円を描くように塗り広げる
    一気に乗せると浮いてしまうため、小筆に取って手の甲で量を調節し、シミの中心から円を描くように少しずつ塗ります。
  3. スポンジや指で周りを馴染ませる
    コンシーラーを乗せたフチの部分をスポンジや指で軽くポンポン押さえて、周りの肌と馴染ませます。

色の濃いシミには白のコンシーラーもおすすめです。

「白+茶色=肌色」という色の効果で、シミを自然に肌に馴染ませてくれますよ。

6. まとめ

この記事では、ニキビ跡のシミについて解説してきました。

ニキビができてもシミにさせないためには、早め早めのケアが大切。最後に、セルフケアや治療法についてまとめます。

▼セルフケアにおすすめのアイテム
※商品選定は編集部が行っており、医師は関与しておりません。

▼ニキビ跡のシミに効果的な美白化粧品4選
※商品選定は編集部が行っており、医師は関与しておりません。
アイテムブランド特徴
ブライトローション オルビスORBIS
オルビス ブライト ローション
(化粧水)
頑固な乾燥肌にも◎
アスコルビン酸配合

1,980円/180mL

公式サイトを見る
アテニア ドレススノー ローションアテニア
ドレススノー ローション(アテニア ローション DSn)

(薬用美白・シワ改善化粧水)
シワ改善も叶える
ナイアシンアミド配合

4,070円/150mL(PR)

公式サイトを見る
NOV ACactive spots cream C_SK_表NOV
ノブ ACアクティブ スポッツクリーム C
(クリーム)
大人ニキビを集中ケア
L-アスコルビン酸 2-グルコシド
2,750円/10g

公式サイトを見る
薬用しみ集中対策プレミアム美容液(メラノCC) メラノCC
薬用しみ集中対策プレミアム美容液
(美容液)
プチプラでコスパ◎
アスコルビン酸配合
1,341円/20mL
※編集部調べ

公式サイトを見る
ニキビ跡のシミに効果的な市販薬2選
アイテムブランド特徴
ビタミンC タケダ(アリナミン製薬)アリナミン製薬
ビタミンC タケダ
アスコルビン酸配合
第3類医薬品
1,760円/100錠

公式サイトを見る
トランシーノ ホワイトCクリア(トランシーノ)トランシーノ
トランシーノ ホワイトCクリア
L-システイン配合
第3類医薬品
2,860円/120錠

公式サイトを見る
ニキビ肌にも使いやすい日焼け止め2選
アイテムブランド特徴
キュレル UVカット デイバリアUVローション(花王)花王
キュレル UVカット デイバリアUVローション
ノンケミカル
ニキビのもとになりにくい処方

1,650円/60mL

公式サイトを見る
サンスクリーンフリーエンス(オルビス)オルビス
サンスクリーンフリーエンス
ノンケミカル
敏感肌&お子様にも優しい使い心地

1,320円/ 50mL

公式サイトを見る

▼皮膚科における治療法 

適切なケアをしてニキビやシミを作らせない健康的なお肌を手に入れましょう!また、ニキビ跡を防ぐために正しいスキンケア方法もチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
スキンケアはライン使いがおすすめ?メリットと基礎化粧品ブランド12選を徹底解説 おすすめされることが多いスキンケアのライン使い。ですが「ライン使いって本当にするべきなの?」と疑問に思う方も多いですよね。 そこでこの記事では、 ライン使いを…
あわせて読みたい
ボディケアの順番と正しい方法は?お風呂上がりの保湿に人気のクリーム&オイル9選 体の乾燥を防ぎ、美肌を叶えるボディケア。「始めてみたいけど、どんな順番でやればいいか分からない!」という方も多いですよね。 そこでこの記事では、 ボディケアの…

▼参考文献

厚生労働省「化粧品・医薬部外品等ホームページ
厚生労働省「医薬品等の広告規制について
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
ニキビの発症メカニズム,治療,予防」日本香粧品学会誌 Vol.40, No.1,pp.12–19(2016)林 伸和
化粧品成分検定公式テキスト一般社団法人化粧品成分検定協会
化粧品成分表示のかんたん読み方手帳」化粧品成分検定協会代表理事 久光一誠
素肌美人になれる 正しいスキンケア事典」皮膚科医 吉木伸子・元化粧品開発者 岡部美代治・栄養士 小田真規子
美肌成分事典」美容科学者 かずのすけ・コスメレシピクリエイター 白野実

※この記事は2023年10月の情報をもとにしています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。

目次