MENU

本メディアにはPR広告が含まれます

保湿クリームのおすすめ19選【医師監修】全身に使える人気プチプラまで徹底比較

気になる乾燥や肌荒れをケアして健やか肌を叶えるには、肌の潤いを保ってくれる保湿クリームがおすすめ。

そこでこの記事では、

などをご紹介していきます。

なお、この記事はスキンケアに詳しい皮膚科医の神島先生に監修いただいております。
※2,3章およびアイテムの紹介部は除く

この記事の監修・取材協力

神島-輪先生_監修枠用

水道橋ひふ科クリニック院長
神島 輪先生


東京女子医科大学を卒業後、同大学病院皮膚科へ入局。シロノクリニック等多数の医療機関で経験を積む。
2019年5月より水道橋ひふ科クリニック院長に就任。
所属学会:日本抗加齢医学会日本レーザー医学会日本皮膚科学会
水道橋ひふ科クリニック公式HP
監修者一覧ページはこちら

この記事のライター

スキンケアカルテ編集部
森下 なつみ

化粧品検定1級を取得したコスメコンシェルジュ
肌荒れしやすいため、成分を徹底的に調査してアイテムを選んでいる。

※価格は全て税込みです。
目次

1.皮膚科医が解説!保湿クリームの選び方

神島輪先生が解説

肌を潤いで整える保湿クリームは、乾燥や肌荒れのケアにピッタリですが、種類がたくさんあり「どれを選べばいいか分からない」という方も多いはず。

そこで今回は、皮膚科医の神島先生に、自分にあった保湿クリームの選び方を教えていただきました。

さっそく見ていきましょう。

すぐにアイテムを見たい方は、「おすすめの保湿クリーム」からご覧ください。

①肌の乾燥を防ぐ高保湿成分はマスト

moisturizing ingredient

肌の乾燥は、カサつきやニキビをはじめとする様々な肌トラブルを引き起こします。

そのため、キレイな素肌を叶えるには、肌の潤いを保ち、乾燥から防いでくれる高保湿成分がマスト。

神島先生

そんな高保湿成分ですが、大きく分けて3タイプあり、それぞれ働きが異なります。

高保湿成分のタイプ

種類成分
水分を挟み込むタイプ・セラミド
・レシチン など
水分を抱え込むタイプ・コラーゲン
・ヒアルロン酸 など
水分に引き寄せるタイプ・アミノ酸
・グリセリンなど

この中でも、水分を挟み込むタイプのセラミドレシチンは、特におすすめの成分。

もともと人の肌にもある大切な成分で、肌のバリア機能をサポートしてくれる働きもあります。

神島先生

また、特に肌が乾燥しやすい方は、2タイプ以上の高保湿成分が入ったものを選ぶのがベター。

それぞれ働きが違う高保湿成分を組み合わせることで、より効率良く乾燥を防ぐことができますよ。

2.おすすめの保湿クリーム10選!実際に試して厳選」では、これらの高保湿成分が入ったアイテムだけを厳選しています。

②自分の肌悩みに合った成分を選ぶ

肌悩みにあった成分をチェック

乾燥した肌はトラブルを招きやすく、ニキビやシミといった別の肌悩みが起きる原因にも。

乾燥以外にも肌悩みがある場合は、それらをケアできる成分が一緒に入っているかもあわせてチェックしましょう。

肌悩みにあった成分

肌悩みおすすめの成分
ニキビ肌荒れをケアできる抗炎症成分
アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウムなど
シミ・くすみ美白ケアできる美白有効成分
ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、アルブチンなど
シワ・たるみ肌の弾力やハリを保つ成分
レチノール、ナイアシンアミドなど

ニキビに悩む方の中には、「保湿クリームはニキビケアに良くなさそう…」と思ってしまっている方も多いはず。

ですが、実は保湿クリームはニキビ対策にもピッタリのアイテムです。

神島先生

ニキビができやすくなる主な原因の1つが「肌の乾燥」。

肌が乾燥しやすく、ニキビもできやすいという方は、保湿クリームを試してみてくださいね。

敏感肌の方は「肌への負担」もチェック!

ゆらぎやすい敏感肌の方は、

・アレルギーテスト済み
・スティンギングテスト済み


といった、肌への負担になりにくい処方のアイテムかもあわせてチェックするのがベスト。

肌への負担になりにくい処方かどうかは、公式サイト商品パッケージに表記されているのでチェックしてみてくださいね。

③ベタつきくいテクスチャーかをチェック

ベタつきのなさをチェック

保湿クリームを使うときに気になりがちなのが、塗った後の肌のベタつき

せっかくアイテムを買っても、「ベタつきが嫌ですぐに使わなくなってしまった」という方も少なくありません。

神島先生

保湿クリームで肌悩みをケアしていくなら、ちゃんと毎日継続して使っていくことが大切。

そのため、ストレスなく使い続けられるテクスチャーのアイテムを選ぶようにしましょう。

今回は、塗った後の肌のベタつきをテストするため、それぞれのアイテムを実際に試して検証し、「おすすめの保湿クリーム」を厳選しました。

検証:塗った後のベタつきテスト
ベタつき検証風景
・保湿クリームを塗った手に、何枚のスパンコールが付着するかを検証

ベタつきの他にも、香り・容器といった気になる使用感のポイントもあわせて検証していますよ。

2.おすすめの保湿クリーム10選!実際に試して厳選

検証をもとにおすすめアイテムを厳選

ここからは、皮膚科医・神島先生に聞いた保湿クリームの選び方をもとに厳選したおすすめアイテムをご紹介していきます。

保湿クリームの検証方法

①高保湿成分
moisturizing ingredient
・肌の乾燥を防ぐ高保湿成分をチェック
②肌悩みのケア成分
肌悩みにあった成分をチェック
・それぞれの肌悩みをケアできる成分をチェック
③ベタつきテスト
ベタつき検証風景
・塗った後に嫌なベタつきがないかをテスト

また、今回はこれらの検証に加えて、香りや容器の使いやすさといった使用感のポイントもあわせてチェックしました。

今回検証に参加した編集部メンバー

検証に参加した編集部メンバー
森下西野高橋
編集部森下のアイコン編集部西野のアイコン編集部高橋のアイコン
コスメコンシェルジュ化粧品成分検定上級スペシャリストが在籍する編集部のメンバー。
年間300種類以上のコスメを使っている経験と知識をもとにアイテムを徹底検証。

数多くのコスメを検証してきた編集部メンバーによる使用感レビューを掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめの保湿クリーム10選
※横にスクロールできます。

画像アイテム名おすすめポイント高保湿成分肌悩みのケア成分ベタつきその他の使用感
Attenir
ドレススノー ナイトクリーム(アテニア ナイトクリーム DSn)
美白*1&シワ改善成分を配合
価格:4,950円/35g(PR)
公式サイトを見る
白麴発酵コラーゲン
(加水分解コラーゲン液(4))
美白*1&シワ改善有効成分:ナイアシンアミドあまりベタつかない ふんわり軽い質感のクリームで、サラサラとした気持ちの良い肌触りに
オルビスユー ジェルモイスチャライザー ORBIS U
ジェルモイスチャライザー
潤いをたっぷり抱え込む
価格:3,300円/50g
公式サイトを見る
キーポリンブースター*2肌荒れ防止成分:デクスパンテノールWあまりベタつかない肌馴染みが良い、みずみずしいジェルタイプ
ディセンシアクリーム DECENCIA
ディセンシア クリーム
充実感のあるハリ肌へ
価格:6,380円/30g
公式サイトを見る
セラミドNG整肌成分:ダマスクバラ花エキスあまりベタつかないこっくりしたクリームなのにスルスルと肌へ馴染む
Qusomeモイスチャーリッチクリーム b.glen
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
ハリと輝きを同時に引き出す
価格:7,700円/33g
公式サイトを見る
セラミドNP整肌成分:グルタチオン、ナイアシンアミドなど少しベタつく濃密な密着感のあるテクスチャーで、冬場の乾燥ケアにもピッタリ
ACアクティヴクリーム(ノブ)h NOV
ACアクティブ モイスチュアクリーム
大人ニキビを積極ケア
価格:3,520円/30g
公式サイトを見る
レチノール誘導体*3抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリルあまりベタつかない肌にピッタリ密着するこっくりしたクリーム
フレッシュデイクリーム(カネボウ)h KANEBO
フレッシュ デイ クリーム
紫外線対策もできる
価格:6,600円/40mL
公式サイトを見る
アルテア根エキス 整肌成分:ゴールデンカモミールエキス少しベタつく甘すぎない上品なフローラルの香り
オリジナル(スチームクリーム)h STEAM CREAM
オリジナル/スチームクリーム
こだわりのヴィーガン処方
価格:1,980円/75g
公式サイトを見る
カラスムギ穀粒整肌成分:ホホバ油少しベタつく伸びが良く、全身に塗りやすい
豆乳イソフラボンクリーム(なめらか本舗)h なめらか本舗
クリーム NC
豆乳のチカラで滑らか肌に
価格:1,045円/50g
公式サイトを見る
豆乳発酵液整肌成分:豆乳イソフラボンあまりベタつかない濃厚なコクのあるしっとりしたテクスチャー
シカクリーム(VT)h VT COSMETICS
VT CICA クリーム

CICA*4配合の韓国コスメ
価格:2,730円/50mL
公式サイトを見る
プロポリスエキス整肌成分:CICA*4あまりベタつかないぷるぷるなジェルタイプでさっぱりした使用感
ディープモイスチュアクリーム(ライスフォース)h RICE FORCE
ディープモイスチュアクリーム
美肌へ導くお米のちから
価格:8,800円/30g
公式サイトを見る
ライスパワーNo.11エキス 抗炎症成分:グリチルリチン酸2K あまりベタつかない肌をふんわり包み込んでくれる柔らかい質感
*1 「美白」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します。*2 シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス配合=肌に潤いとハリ感を与える保湿成分*3 ビタミンA油 *4 ツボクサエキス

特定のケアしたい肌悩みがある方は、「3.肌悩み別!おすすめの保湿クリーム9選」からご覧くださいね。

Attenir
ドレススノー ナイトクリーム(アテニア ナイトクリーム DSn)

おすすめポイント美白*4&シワ改善成分を配合
使える部位

シミやシワなどのエイジングサイン*1をまとめてケアしたい方におすすめなのが、Attenir(アテニア)の「ドレススノー ナイトクリーム(アテニア ナイトクリーム DSn)

  • 保湿成分の白麴発酵コラーゲン
    *加水分解コラーゲン液(4)
  • 美白有効成分*4&シワ改善成分のナイアシンアミド

などの美容成分を贅沢に配合。雪のように明るい透明感*2と滑らかでハリのある美肌へ導いてくれます。

検証のポイント

ベタつきテスト

スパンコールの数:29枚

編集部の使用感レビュー

森下


柔らかく、滑らかに良く伸びる心地良いテクスチャーです。肌への密着感もあって、乾燥が気になる季節には特におすすめなアイテム◎。

高橋

密着感があるけど、肌馴染みは良く、嫌なベタつきがありません!肌へ馴染ませるときに、ローズ系の香りがしっかりするので、無香料派の方は注意。

ドレススノー ナイトクリーム(アテニア ナイトクリーム DSn)(医薬部外品)

【価格】
4,950円/35g
4,730円/35g(つめかえ用)
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、直営店(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シミ、シワ
【その他特徴】なし

【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】精製水、α-オレフィンオリゴマー、BG、トリエチルヘキサン酸グリセリル、濃グリセリン、ジメチコン、SEステアリン酸グリセリン、ペンチレングリコール、ステアリン酸POEソルビタン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、グリセリルグルコシド液、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、酵母エキス-3、加水分解コラーゲン液-4、L-エルゴチオネイン液、茶エキス-1、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、ノバラ油、オレンジ油、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、フィトステロール、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、オレイン酸ソルビタン、天然ビタミンE、水酸化K、脂肪酸ジペンタエリスリチル-2、d-δ-トコフェロール、リン酸2Na、リン酸2水素Na、香料、フェノキシエタノール

*1「エイジングサイン」とは、年齢に応じた肌状態のことを指します。*2 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します *3 全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。*4美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを 防ぐことです。

ORBIS U
ジェルモイスチャライザー

オルビスユー ジェルモイスチャライザー(オルビス)
おすすめポイント潤いをたっぷり抱え込む
使える部位

ORBIS U(オルビスユー)の「ジェルモイスチャライザー」は、たっぷりの潤いを肌へ届けてくれる、みずみずしいテクスチャーの保湿液。

  • キーポリンブースター*1
  • MCアクティベーター*2

のW保湿成分と独自の肌荒れケア成分「デクスパンテノールW」を配合。年齢を重ねてゆらぎやすくなった肌を滑らかに整えてくれます。

検証のポイント

ベタつきテスト
オルビス
スパンコールの数:24枚

編集部の使用感レビュー

森下

オルビスユー ジェルモイスチャライザー
みずみずしいジェルタイプの保湿液です。スルスルと入っていく肌馴染みの良さに感動

西野

滑らかでよく伸びるテクスチャー◎。さっぱりめな使用感なので、乾燥が強い方だと物足りなさを感じるかも。

オルビスユー ジェルモイスチャライザー(医薬部外品)

【価格】
3,300円/50g
2,970円/50g(詰替用)
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、直営店(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、ニキビ
【その他特徴】無油分、無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、天然界面活性剤使用、アレルギーテスト済み*3

【有効成分】デクスパンテノールW
【その他の成分】水、グリセリン、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコン、BG、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、水添大豆リン脂質、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、トリメチルシロキシケイ酸、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、高重合ジメチコン-1、水酸化K、フェノキシエタノール

*1シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス配合=肌に潤いとハリ感を与える保湿成分 *2 オトギリソウエキス配合=肌に潤いを与え、潤いに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分 *3全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。

DECENCIA
ディセンシア クリーム

ディセンシアクリーム
おすすめポイント 充実感のあるハリ肌へ
使える部位

DECENCIA(ディセンシア)の「ディセンシア クリーム」は、ブランド独自の角層研究から生まれた、敏感肌向け保湿クリーム。

  • 保湿成分のセラミドNG
  • 整肌成分のダマスクバラ花エキス

などの美容成分を配合。たっぷりの潤いを与え、充実感のあるハリに満ちた肌へ整えてくれるので、エイジングケア*1を叶えたい方にピッタリ。

検証のポイント

ベタつきテスト
ディセンシアクリーム(ディセンシア)_26枚
スパンコールの数:26枚

編集部の使用感レビュー

高橋

ディセンシアクリーム
こっくりしたクリームですが、とろけるようにスルスルと肌へ馴染んでくれました◎。脂性肌だと若干重めに感じるかも。

森下

ピタッと肌を包み込んでくれるようなリッチな使用感です!ベタつきが少ないのも嬉しいポイント◎。

ディセンシア クリーム

【価格】
6,380円/30g
6,050円/30g(詰替用) 
【買える場所】公式サイトAmazon、直営店(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】合成香料不使用、無着色 、アルコール不使用、アレルギーテスト済み*2 、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2

水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ワセリン、クオタニウム-90ベントナイト、ジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリデセン、ローズ水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸スクロース、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、硫酸Mg、フェノキシエタノール

*1「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことを指します。 *2 全ての方にアレルギーや刺激が起こらないわけではありません。

b.glen
QuSomeモイスチャーリッチクリーム

QuSomeモイスチャーリッチクリーム
おすすめポイントハリと輝きを同時に引き出す
使える部位

b.glen(ビーグレン)の「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」は、本気でエイジングケア*1に取り組みたい方へおすすめの保湿クリーム。

  • グルタチオン
  • NMN

をはじめとする美容業界で注目の新成分*2を配合。年齢を重ねてゆらぎやすくなった肌をたっぷりの潤いで整え、ハリと輝きを引き出します。

検証のポイント

ベタつきテスト
Qusomeモイスチャーリッチクリーム_30枚
スパンコールの数:30枚

編集部の使用感レビュー

西野

Qusomeモイスチャーリッチクリーム テクスチャー
こっくりしたテクスチャーなのに、伸びが良く滑らかに肌へ馴染む!密着感もあり、乾燥しやすい冬場は特に重宝しそう◎。

高橋

濃密感のあるリッチな質感のクリーム◎。塗る量が多いとベタつきやすいので、少量ずつ塗り広げていくのがおすすめ。

QuSomeモイスチャーリッチクリーム

【価格】
7,700円/33g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】エアレスポンプ容器

水, スクワラン, トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン, ジグリセリン, ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル, グリセリン, BG, プロパンジオール, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, セタノール, ステアリン酸グリセリル, ジメチコン, ステアリン酸PEG-45, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ニコチンアミドモノヌクレオチド, アセチルヘキサペプチド-8, パルミトイルテトラペプチド-7, アセチルテトラペプチド-2, パルミトイルトリペプチド-5, オリゴペプチド-6, グルタチオン, ナイアシンアミド, パンテノール, セラミドNP, アラントイン, 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液, ダイズ芽エキス, デュナリエラサリナエキス, 水溶性コラーゲンクロスポリマー, 加水分解コラーゲン, ヒアルロン酸Na, ニオイテンジクアオイ油, ビターオレンジ花油, トコフェロール, ジヒドロコレステロール, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, ステアラミドプロピルジメチルアミン, シクロヘキシルグリセリン, エチルヘキシルグリセリン, バチルアルコール, ベヘニルアルコール, ペンチレングリコール, パルミチン酸, パルミチン酸セチル, クエン酸, クエン酸Na, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, フェノキシエタノール

*1「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことを指します。 *2 グルタチオン、ニコチンアミドモノヲクレオチド、ナイアシンアミド、アルジルリン

NOV
ACアクティブ モイスチュアクリーム

ACアクティヴクリーム(ノブ)
おすすめポイント 大人ニキビを積極ケア
使える部位

NOV(ノブ)の「ACアクティブ モイスチュアクリーム」は、乾燥するとできやすい大人ニキビのケアにピッタリな保湿クリーム。

  • 抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリル
  • 保湿成分のレチノール誘導体*2

をコクのあるテクスチャーのクリームに配合。たっぷりの潤いで健やか肌に整え、ゆらぎにくい肌作りをサポートしてくれます。

検証のポイント

ベタつきテスト
ノブ
スパンコールの数:26枚

編集部の使用感レビュー

森下

ACアクティヴクリーム(ノブ)テクスチャー
こっくりしたクリームで、肌にピッタリ密着してくれる感じがします。軽い質感が好みの方は避けたほうがいいでしょう。

西野

肌のカサつきやゴワつきをしっかりケアできる固めのクリームです。乾燥でできやすい大人ニキビのケアにおすすめ。

ACアクティブ モイスチュアクリーム(医薬部外品)

【価格】
3,520円/30g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、ドラッグストア、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、ニキビ
【その他特徴】ノンコメドジェニックテスト済み*1、パッチテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1、無香料、無着色

【有効成分】グリチルレチン酸ステアリル
【その他の成分】水、BG、スクワラン、ジグリセリン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、SEステアリン酸グリセリル、ワセリン、バチルアルコール、硬化油、グリコール酸、ビタミンA油、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、ラフィノース水和物、ベタイン、カルボキシビニルポリマー、ステアリン酸、ヒドロキシエチルセルロース、ベヘニルアルコール、ジメチコン、水酸化Na、メチルパラベン

*1 全ての方にニキビ、刺激、アレルギーが起こらないわけではありません。*2 ビタミンA油

KANEBO
フレッシュ デイ クリーム

フレッシュデイクリーム(カネボウ)
おすすめポイント紫外線対策もできる
使える部位

KANEBO(カネボウ)の「フレッシュ デイ クリーム」は、肌の潤いを守りながら紫外線対策*1まで叶えてくれる保湿クリーム。

  • アルテア根エキス
  • ゴールデンカモミールエキス

といった保湿成分でみずみずしい滑らか肌に。上品なフローラルな香りとリッチな使用感で、スペシャル感を味わいたい方にもおすすめ。

検証のポイント

ベタつきテスト
カネボウ
スパンコールの数:31枚

編集部の使用感レビュー

森下

フレッシュデイクリーム(カネボウ)テクスチャー
甘すぎない上品なフローラルの香りで、使うたびに癒されます。使っていてテンションが上がる高級感のあるデザインも◎。

高橋

伸びが良くて、少量でも顔全体に行き渡るのでコスパも良し!スパチュラを使うジャータイプなので、忙しい朝は使いづらいかも。

フレッシュ デイ クリーム

【価格】
6,600円/40mL
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、百貨店、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】SPF15・PA+++、アレルギーテスト済み*2

水、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ソルビトール、グリセリン、ジグリセリン、スクワラン、トリイソステアリン、ベヘニルアルコール、BG、TEA、ジメチコン、分岐脂肪酸(C12-31)コレステリル、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、イソステアリン酸、コレステロール(羊毛)、水添レシチン、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、カルボマー、キサンタンガム、パルミチン酸、パルミチン酸セチル、香料、EDTA-2Na、アルテア根エキス、フカスセラツスエキス、クリサンテルムインジクムエキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、赤504

*1 SPF15、PA+++、*2 全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。

STEAM CREAM
オリジナル/スチームクリーム

オリジナル(スチームクリーム)
おすすめポイントこだわりのヴィーガン処方
使える部位顔、身体

自然の恵みをいかしたシンプルなスキンケアを叶えるコスメブランド、STEAM CREAM(スチームクリーム)の「オリジナル/スチームクリーム」。

  • カラスムギ穀粒
  • ホホバ油

など、肌馴染みの良い高保湿成分を厳選して使用。動物性原料を使用しないこだわり処方なので、ヴィーガン派の方にもおすすめ。

検証のポイント

ベタつきテスト
スチームクリーム
スパンコールの数:39枚

編集部の使用感レビュー

西野

オリジナル(スチームクリーム)テクスチャー
乳液のような柔らかいテクスチャー◎。かなり伸びが良いので、身体に塗るのにもピッタリ。

高橋

肌に塗りこむとラベンダーの香りがします。個人的にはとても良い香りだと思いますが、好き嫌いは分かれそう…。

オリジナル/スチームクリーム

【価格】
1,980円/75g
1,199円/30g
4,928円/300g(ボトルタイプ)
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】顔、身体
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】動物性原料不使用

水、アーモンド油、カカオ脂、グリセリン、ステアリン酸、TEA、カラスムギ穀粒、ホホバ種子油、ラベンダー油、カミツレ花油、ビターオレンジ花油、ビターオレンジ花エキス、ダマスクバラ花油、セテアリルアルコール、トコフェロール、エチルパラベン、プロピルパラベン

なめらか本舗
クリーム NC

豆乳イソフラボンクリーム(なめらか本舗)
おすすめポイント豆乳のチカラで滑らか肌に
使える部位

豆乳由来のスキンケア成分にこだわったスキンケアブランド、なめらか本舗の「クリーム NC」。

  • 豆乳イソフラボン
  • 豆乳発酵液

のダブル保湿成分は、なめらか本舗オリジナルの大豆「ふくゆたか」をベースに製造。触り心地の良い滑らか肌を目指す方にピッタリのクリームです。

検証のポイント

ベタつきテスト
なめらか
スパンコールの数:25枚

編集部の使用感レビュー

森下

豆乳イソフラボンクリーム(なめらか本舗)テクスチャー
コクのあるしっとりしたテクスチャーです。肌にすぐに馴染んでくれるので、メイクの邪魔にならないのが嬉しい◎。

西野

乾燥肌をしっかりサポートしてくれる濃厚なクリーム。皮脂が多い脂性肌の方には向かないです。

クリーム NC

【価格】
1,045円/50g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、ドラッグストアなど
【使える部位】顔、身体
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】アレルギーテスト済み*1、パッチ試験済み*1、無香料、無着色、無鉱物油

水、シクロヘキサシロキサン、グリセリン、BG、スクワラン、エタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、オクテニルコハク酸デンプンAl、パルミチン酸、ステアリン酸、ステアリルアルコール、セタノール、豆乳イソフラボン、豆乳発酵液、カルボマー、キサンタンガム、クエン酸、シクロデキストリン、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸PEG-25、ダイズタンパク、ダイズ種子エキス、ミツロウ、酢酸トコフェロール、水酸化Na、メチルパラベン

*1 全ての方に、アレルギー、刺激が起こらないわけではありません。

VT COSMETICS
VT CICA クリーム

シカクリーム(VT)
おすすめポイントCICA*1配合の韓国コスメ
使える部位

いま話題の美容成分CICA*1の火付け役として有名な韓国コスメブランド、VT COSMETICS(VT コスメティクス)の「CICA クリーム」。

  • 整肌成分のCICA*1
  • 高保湿成分のプロポリスエキス

をみずみずしいジェルタイプのクリームにギュっと凝縮。肌にしっかり浸透*2し、ゆらぎにくい肌へ導いてくれます。

検証のポイント

ベタつきテスト
シカ
スパンコールの数:30枚

編集部の使用感レビュー

高橋

シカクリーム(VT)テクスチャー
ぷるぷるなジェルタイプのクリームです。つい買いたくなっちゃう可愛いパッケージも◎。

西野

夏場でも使いやすい軽くさっぱりしたテクスチャー。ハーブの独特な香りがするので、無香料派の方には合わないかも…。

VT CICAクリーム

【価格】
2,730円/50mL
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】なし

水、グリセリン、BG、ジメチコン、PEG-8(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アシアチコシド、アシアチン酸、ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、プロポリスエキス、パンテノール、β-グルカン、セラミドNP、水添レシチン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ヨモギ葉エキス、クスノキ葉エキス、スベリヒユエキス、エチルヘキサン酸セチル、オリーブ油脂肪酸セテアリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、トロメタミン(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、ミツロウ、メリアアザジラクタ葉エキス、エタノール、メリアアザジラクタ花エキス、カカオエキス、ヒアルロン酸Na、デキストリン、オキシベンゾン-5、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、1,2-ヘキサンジオール、香料

*1 ツボクサエキス *2 「浸透」とは角質層までのことを指します。

RICE FORCE
ディープモイスチュアクリーム

ディープモイスチュアクリーム(ライスフォース)
おすすめポイント美肌へ導くお米のちから
使える部位

RICE FORCE(ライスフォース)の「ディープモイスチュアクリーム」は、ずっと昔から日本人の美を支えてきたお米のちからに着目した保湿クリーム。

  • 高保湿成分のライスパワーNo.11エキス
  • 整肌成分のグリチルリチン酸2K

の働きで、乾燥によるトラブルが起きやすい肌を潤いでしっかり整えてくれます。本気で乾燥対策をしたい方におすすめ。

検証のポイント

ベタつきテスト
ライスフォース
スパンコールの数:25枚

編集部の使用感レビュー

森下

ディープモイスチュアクリーム(ライスフォース)テクスチャー
肌をふんわり包み込んでくれる柔らかい質感のクリームです。“塗った感”が少なく、自然な肌触りに整えてくれます◎。

西野

ベタつかず、快適な使用感でどんな肌質の方でも使いやすいアイテム。金額が高いので、買うのにはちょっと勇気がいるかも…。

ディープモイスチュアクリーム(医薬部外品)

【価格】
8,800円/30g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥
【その他特徴】アレルギー・累積刺激テスト済み*1、無香料、無着色、石油系界面活性剤不使用、動物性原料不使用、弱酸性

【有効成分】ライスパワーNo.11
【その他成分】水、オクタン酸セチル、BG、植物性スクワラン、濃グリセリン、ジメチコン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、ステアリン酸ポリグリセリル、ステアリン酸PG、ヤシ油脂肪酸ソルビタン、ミリストイルグルタミン酸Na、グリチルリチン酸2K、粘度調整剤、pH調整剤、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン

*1全ての方にアレルギー・刺激が起きないというわけではありません。

次の章からは、ニキビ・シミ・シワといった肌悩み別におすすめの保湿クリームをご紹介。

ここまでで自分に合ったアイテムが見つかった方は、「4.美肌を叶える保湿クリームの使い方」からご覧くださいね。

3.肌悩み別!おすすめの保湿クリーム9選

ここからは、肌悩み別に

をご紹介していきます。

肌悩み別!おすすめの保湿クリーム9選
※横にスクロールできます。

画像アイテム名おすすめポイント高保湿成分肌悩みのケア成分ベタつきその他の使用感
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム(肌美精)h 肌荒れケア肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム
跡にもアプローチ
価格:857円~/50g
※編集部調べ
公式サイトを見る
コラーゲン抗炎症成分:グリチルリチン酸2Kほとんどベタつかないベタつかないジェル状のクリーム
AC+薬用バリアクリーム(マジアボタニカ)h マジアボタニカ
ACプラス 薬用バリアクリーム
4種のハーブエキス*1
価格:1,100円/20g
公式サイトを見る
ハーブエキス*1抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリルほとんどベタつかない心地良いハーブの香り
浸潤フェイスクリーム(キュレル)h Curél
潤浸保湿 フェイスクリーム
乾燥性敏感肌に着目
価格:2,970円/40g
公式サイトを見る
セラミド機能成分*2抗炎症成分:アラントインほとんどベタつかないベタつかないつけ心地で、幅広い肌質の方におすすめ
浸透美白クリーム(肌ラボ)h 美白ケア肌ラボ
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
豪華な美容成分
価格:1,390円~/50g
※編集部調べ
公式サイトを見る
ヒアルロン酸 美白有効成分:トラネキサム酸 あまりベタつかないスルスルと肌に馴染む軽い質感のテクスチャー
サエルホワイトニングクリーム(ディセンシア)h
DECENCIA
サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート
ゆらぎ肌に着目
価格:6,050円/30g
公式サイトを見る
ムラサキシキブ果実エキス美白有効成分:アルブチンあまりベタつかないフワッと軽い摩擦レスなテクスチャー
ホワイトニングリペアクリーム(トランシーノ)h TRANSINO
薬用ホワイトニングリペアクリームEX
シートのような密着感
価格:2,827円~/35g
※編集部調べ
公式サイトを見る
ヒメフウロエキス美白有効成分:トラネキサム酸少しベタつくみずみずしく弾力のあるクリーム
薬用リンクルケアクリームマスク(無印良品)h エイジングケア無印良品
エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク
SNSで話題沸騰!
価格:1,990円/80g
公式サイトを見る
ユズセラミドシワ改善成分:ナイアシンアミド少しベタつくピンと膜を張るような濃厚クリーム
薬用リンクルケアジェルクリーム(ネイチャーコンク)h Nature Conc
薬用 リンクルケア ジェルクリーム
軽やかなジェルタイプ
価格:1,480円/80g
公式サイトを見る
コラーゲン シワ改善成分:ナイアシンアミド あまりベタつかないこっくりだけど、伸びが良くベタつかない
原液リンクルクリーム(チューンメーカーズ)h TUNEMAKERS
原液リンクルクリーム
濃度にこだわる本格派
価格:5,500円/15g
公式サイトを見る
レチノール*3 シワ改善成分:ナイアシンアミド 少しベタつく目元や口元にもピッタリ密着
*1 ハトムギエキス、ローズマリーエキス、ラベンダーエキス、カレンデュラエキス *2 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド *3 ビタミンA油

気になるアイテムから見てみてくださいね。

3-1.ニキビなどの肌荒れにおすすめの保湿クリーム3選

まずは、ニキビなどの肌荒れにおすすめの保湿クリームをご紹介。

肌荒れケアが叶う抗炎症成分が入ったアイテムを厳選しているので、ぜひご覧ください。

肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム

大人のニキビ対策 薬用美白クリーム(肌美精)
おすすめポイントニキビ跡にもアプローチ
使える部位

ニキビだけでなくニキビ跡のケアまで同時に叶えてくれるのが、肌美精の「大人のニキビ対策 薬用美白クリーム」。

  • 抗炎症成分のグリチルリチン酸2K
  • 高保湿成分のコラーゲン

で、ニキビに徹底アプローチ。さらに美白有効成分のビタミンC誘導体*1のちからで明るく透明感*2のある肌へ導きます。

検証のポイント

ベタつきテスト
肌美精
スパンコールの数:19枚

編集部の使用感レビュー

高橋

大人のニキビ対策 薬用美白クリーム(肌美精)テクスチャー
肌馴染みがすごく良く全然ベタつきません◎。容器がちょっとチープなのは残念なポイント。

森下

ぷるぷるなジェル状のクリームで、スッと肌に馴染んでくれます。控えめなフローラル系な香りも嬉しい◎。

大人のニキビ対策 薬用美白クリーム(医薬部外品)

【価格】
857円~/50g※編集部調べ
【買える場所】Amazon楽天、ドラッグストアなど
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、ニキビ
【その他特徴】アレルギーテスト済み*3、ノンコメドジェニックテスト済み*3

【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水溶性コラーゲン(F)、オウゴンエキス、ホップエキス、酒石酸、ウーロン茶エキス、レモンエキス、水、濃グリセリン、シクロジメチコン、DPG、POEメチルグルコシド、水酸化K、POE硬化ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、エタノール、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、ジメチコン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、キサンタンガム、HEDTA・3Na液、BG、フェノキシエタノール、パラベン、香料

*1 L-アスコルビン酸 2-グルコシド、*2 「透明感」とは、肌に潤いが与えられることを指します。*3 全ての方にアレルギー、ニキビが起こらないわけではありません。

マジアボタニカ
ACプラス 薬用バリアクリーム

AC+薬用バリアクリーム(マジアボタニカ)
おすすめポイント4種のハーブエキス
使える部位

植物の潤いで自信が持てる素肌へ整えるスキンケアブランド、マジアボタニカの「ACプラス 薬用バリアクリーム」。

  • 抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリル
  • 整肌成分の酢酸DL-α-トコフェロール

に加えて、保湿成分の4種のハーブエキス*1を配合。ゆらぎやすく繰り返しやすい大人ニキビのケアにおすすめです。

検証のポイント

ベタつきテスト
マジアボタニカ
スパンコールの数:21枚

編集部の使用感レビュー

西野

AC+薬用バリアクリーム(マジアボタニカ)テクスチャー
コクのある固めのクリームですが、肌の上でスルスルと溶けてベタつきません。香りは、心地良い爽やかなハーブ系です◎。

高橋

ベタつきは少なく、男女問わずおすすめしたいアイテム。こっくりしたテクスチャーなので、伸びはあまり良くありません。

ACプラス 薬用バリアクリーム(医薬部外品)

【価格】
1,100円/20g
【買える場所】Amazon楽天、ドラッグストア、バラエティショップなど
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、ニキビ
【その他特徴】ノンコメドジェニックテスト済み*2、パッチテスト済み*2、無着色、合成着色料フリー

【有効成分】グリチルレチン酸ステアリル、酢酸DL-α-トコフェロール
【その他の成分】精製水、濃グリセリン、ステアリン酸、流動パラフィン、1,3-ブチレングリコール、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、メチルポリシロキサン、セトステアリルアルコール、セタノール、ヨクイニンエキス、ローズマリー水、ローズマリーエキス、ローズマリー油、ラベンダーエキス(1)、ラベンダー油、トウキンセンカエキス、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、ポリエチレングリコール1500、パルミチン酸セチル、オレイン酸フィトステリル、モノステアリン酸グリセリン、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、パラベン、香料

*1 ハトムギエキス、ローズマリーエキス、ラベンダーエキス、カレンデュラエキス *2 全ての方にニキビ、刺激が起こらないわけではありません。

Curél
潤浸保湿 フェイスクリーム

浸潤フェイスクリーム(キュレル)
おすすめポイント乾燥性敏感肌に着目
使える部位

乾燥性敏感肌に着目した無添加処方が魅力のスキンケアブランド、Curél(キュレル)の「潤浸保湿 フェイスクリーム」。

  • 抗炎症成分のアラントイン
  • 高保湿成分のセラミド機能成分*1

で潤いに満ちた滑らか肌に導きます。ふわっと軽い付け心地のクリームなので、ベタつきが苦手な方にもおすすめ。

検証のポイント

ベタつきテスト
キュレル
スパンコールの数:16枚

編集部の使用感レビュー

高橋

浸潤フェイスクリーム(キュレル)テクスチャー
滑らかで軽い付け心地◎。脂性肌から乾燥肌まで、幅広い肌質の方に使いやすい使用感です。

西野

ベタつきの無さが魅力的なクリーム!内容量が少なく、すぐに無くなってしまうのは残念…。

潤浸保湿 フェイスクリーム(医薬部外品)

【価格】
2,970円/40g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【使える部位】顔用
【ケアできる肌悩み】乾燥、ニキビ
【その他特徴】弱酸性、アレルギーテスト済み*2、パッチテスト済み*2、無香料、無着色、アルコールフリー

【有効成分】アラントイン
【その他の成分】水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、トリシロキサン、ジメチコン、α-オレフィンオリゴマー、POE・ジメチコン共重合体、ユーカリエキス、硫酸Mg、BG、イソステアリルグリセリルエーテル、コハク酸、水酸化ナトリウム液、パラベン

*1 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド *2 全ての方に、アレルギー、刺激が起こらないわけではありません。

ニキビにおすすめの化粧水はこちらでご紹介しています。

あわせて読みたい
ニキビケア向け化粧水おすすめランキング18選|大人ニキビ対策や人気プチプラも解説 なかなか改善しないニキビや吹き出物…鏡を見るたび何が悪いんだろう?と悲しくなりますよね。 そこでコスメコンシェルジュ資格をもつライターが、大人ニキビ&思春期ニ…

次からは、シミなどの美白ケアにおすすめの保湿クリームをご紹介。

ニキビ跡のケアにもおすすめなので、ぜひご覧くださいね。

3-2.シミなどの美白ケアにおすすめの保湿クリーム3選

ここからは、美白ケアをサポートしてくれる美白有効成分が入ったアイテムをピックアップしてご紹介していきますよ。

肌ラボ
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム

浸透美白クリーム(肌ラボ)
おすすめポイントプチプラなのに豪華な美容成分
使える部位

ドラッグストアでも買いやすいプチプラコスメ、肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム」。

  • 美白有効成分のトラネキサム酸
  • 高保湿成分のヒアルロン酸

をはじめとする豪華な美容成分をたっぷり配合。コスパ重視の方にぜひおすすめしたいアイテムです。

検証のポイント

ベタつきテスト
肌ラボ
スパンコールの数:23枚

編集部の使用感レビュー

西野

浸透美白クリーム(肌ラボ)テクスチャー
軽い質感で乳液に近いテクスチャーです。伸びも良く、さっぱり派の方には特におすすめ。

高橋

スルスルと肌に馴染み、ほとんどベタつきません。かなりさっぱりしているので、乾燥しやすい冬場は物足りないかも。

白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム(医薬部外品)

【価格】
1,390円~/50g※編集部調べ
【買える場所】Amazon楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シミ
【その他特徴】弱酸性、無香料、無着色、鉱物油フリー、アルコールフリー、パラベンフリー

【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、シア脂、DPG、α-オレフィンオリゴマー、ペンチレングリコール、ジグリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジメチコン、親油型ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、エデト酸塩、ピロ亜硫酸Na、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール *2種のヒアルロン酸

DECENCIA
サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート

サエルホワイトニングクリーム(ディセンシア)
おすすめポイントゆらぎ肌に着目
使える部位

DECENCIA(ディセンシア)の「サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート」は、ゆらぎ肌でも使いやすい無添加処方の美白*1クリーム。

  • 美白有効成分のアルブチン
  • 抗炎症成分のグリチルリチン酸2K

のちからで、明るい印象の滑らかな肌へ近づけてくれます。肌を潤いで満たす植物エキス*2もたくさん配合しているので、乾燥肌の方にもピッタリ。

検証のポイント

ベタつきテスト
ディセンシア
スパンコールの数:27枚

編集部の使用感レビュー

森下

サエルホワイトニングクリーム(ディセンシア)テクスチャー
少しコクのあるジェルのようなクリーム。軽くフワッとしたつけ心地なので、汗をかく夏場でも使いやすい◎。

高橋

伸びが良く摩擦レスなテクスチャーです。爽やかなローズの香りがしますが、かなり控えめなのでよく嗅がないと分かりません…。

サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート(医薬部外品)

【価格】
6,050円/30g
5,500円/30g(詰替用)
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、直営店(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シミ
【その他特徴】アレルギーテスト済み*3、合成香料不使用、無着色

【有効成分】アルブチン、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ローズ水、BG、POE・ジメチコン共重合体、リンゴ酸ジイソステアリル、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、メドウフォーム油、ジメチコン、セラミド2、桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、フィトステロール、クエン酸Na、クエン酸、ポリグルコシルオキシエチルメタクリレート液、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、フェノキシエタノール

*1 「美白」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します。*2 保湿成分/桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、人参エキス、ローズマリーエキス *3 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。

TRANSINO
薬用ホワイトニングリペアクリームEX

ホワイトニングリペアクリーム(トランシーノ)
おすすめポイントシートマスクのような密着感
使える部位

TRANSINO(トランシーノ)の「薬用ホワイトニングリペアクリームEX」は、シートマスクのような濃密な密着感が魅力のジェルクリーム。

  • 美白有効成分のトラネキサム酸
  • 高保湿成分のヒメフウロエキス

に加えて、抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kも配合。紫外線によるダメージをケアして、明るい透明感*1のある肌へ導きます。

検証のポイント

ベタつきテスト
トランシーノ
スパンコールの数:34枚

編集部の使用感レビュー

高橋

ホワイトニングリペアクリーム(トランシーノ)テクスチャー
みずみずしく弾力のあるテクスチャー。量が多いとベタつきやすいので、少しずつ塗り重ねていくのがおすすめ。

西野

薄いピンク色のクリームで、スルスルと良く肌に馴染んでくれる気持ちの良い使用感です。

薬用ホワイトニングリペアクリームEX(医薬部外品)

【価格】
2,827円~/35g※編集部調べ
【買える場所】Amazon楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シミ
【その他特徴】アレルギーテスト済み*2、無香料、無着色

【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキス、D-パンテテインスルホン酸Ca液、セイヨウノコギリソウエキス、ヒメフウロエキス、アスパラサスリネアリスエキス、エクトイン、水、エタノール、グリセリン、オレンジフラワー水、硫酸Mg、BG、ワセリン、PEG(30)、エチルヘキサン酸セチル、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、シクロペンタシロキサン、POE・ジメチコン共重合体、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、フェノキシエタノール、メチルパラベン

*1 「透明感」とは、肌に潤いが与えられることを指します。*2 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。

次の章からは、エイジングケアにおすすめの保湿クリームをご紹介していきます。

3-3.シワなどのエイジングケアにおすすめの保湿クリーム3選

ここからは、肌の弾力やハリを保つのをサポートしてくれる成分が入ったアイテムを厳選してご紹介。

シワやたるみが気になる方におすすめですよ。

無印良品
エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク

薬用リンクルケアクリームマスク(無印良品)
おすすめポイントSNSで話題沸騰!
使える部位

無印良品の「エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク」は、SNSで話題になり、発売当初は売り切れ続出していたアイテム。

  • シワ改善成分のナイアシンアミド
  • 高保湿成分のユズセラミド

に加えて潤いで肌を整える植物エキス*1をたっぷり配合。2,000円以下とは思えない贅沢な処方が魅力の保湿クリームです。

検証のポイント

ベタつきテスト
無印良品
スパンコールの数:39枚

編集部の使用感レビュー

西野

薬用リンクルケアクリームマスク(無印良品)テクスチャー
かなり重めでこっくりしたテクスチャーです。ちょっとベタつきやすいので、朝のメイク前には使いづらいかも。

高橋

ピンと膜を張るような使用感なので、夜の集中ケアにおすすめ。無香料ですが、成分由来の自然なグリーン系な香りがします◎。

エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク(医薬部外品)

【価格】
1,990円/80g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、直営店(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シワ、たるみ
【その他特徴】無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー

【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、オリブ油、BG、シア脂、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサン酸グリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、濃グリセリン、ホホバ油、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,2-ペンタンジオール、ジメチコン、ミツロウ、ステアリン酸POEソルビタン、ステアリン酸PEG、ミリスチン酸ミリスチル、POEメチルグルコシド、硬化油、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液(4)、水解コラーゲン末、椿エキス、アルニカエキス、イネ出穂前葉抽出加水分解物、カッコンエキス、桑エキス、シソ葉エキス、シャクヤクエキス、バラエキス、ユズセラミド、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、レモンエキス、ジグリセリン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、グリセリンエチルヘキシルエーテル、軽質流動イソパラフィン、タマリンドシードガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ポリアクリルアミド、POEラウリルエーテル、ビタミンE、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料

*1 ツバキ種子エキス、ユズ果実エキス、ハトムギ

Nature Conc
薬用 リンクルケア ジェルクリーム

薬用リンクルケアジェルクリーム(ネイチャーコンク)
おすすめポイントみずみずしいジェルタイプ
使える部位

Nature Conc(ネイチャーコンク)の「薬用 リンクルケア ジェルクリーム」は、ジェルタイプのみずみずしい使用感が特徴の保湿クリーム。

  • シワ改善成分のナイアシンアミド
  • 高保湿成分のコラーゲン

をはじめとした、滑らか素肌へ導く美容成分を贅沢に使用。クセが無い使用感で、初めてエイジングケアアイテム*1を試す方にもおすすめ。

検証のポイント

ベタつきテスト
ネイチャーコンク
スパンコールの数:23枚

編集部の使用感レビュー

西野

薬用リンクルケアジェルクリーム(ネイチャーコンク)テクスチャー
ジェルクリームとありますが、実際は結構こっくりとしたテクスチャー。塗り広げると、伸びが良くてベタつきもほぼありません◎。

森下

かなり滑らかで肌にしっかり密着してくれます。軽めのつけ心地を求める方には向かないかも。

薬用 リンクルケア ジェルクリーム(医薬部外品)

【価格】
1,480円/80g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、ドラッグストア(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シワ、たるみ、シミ
【その他特徴】無香料、アルコールフリー

【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、セタノール、2-エチルヘキサン酸セチル、流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、ポリアクリル酸アルキル、メチルポリシロキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、グリチルリチン酸ジカリウム、月見草油、ツボクサエキス、ユズセラミド、ハイビスカスエキス(2)、フラックスシードオイル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、コラーゲン・トリペプチド F、コンフリ-エキス、L-アルギニン、d-δ-トコフェロール、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、セチルリン酸カリウム、ショ糖脂肪酸エステル、高重合メチルポリシロキサン(1)、カルボキシビニルポリマー、シリコーン樹脂、エデト酸二ナトリウム、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール

*1 「エイジングケア」とは、年齢に応じた肌のお手入れのことを指します。

TUNEMAKERS
原液リンクルクリーム

原液リンクルクリーム(チューンメーカーズ)
おすすめポイント濃度にこだわる本格派
使える部位

配合する美容成分の濃度と品質にこだわるスキンケアブランド、TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)の「原液リンクルクリーム」。

  • シワ改善成分のナイアシンアミド
  • 保湿成分のレチノール*1

を中心にエイジングケア*2にピッタリな6種の美容成分を調合。シワやたるみを本気でケアしたい方におすすめのアイテム。

検証のポイント

ベタつきテスト
チューンメーカーズ
スパンコールの数:30枚

編集部の使用感レビュー

森下

原液リンクルクリーム(チューンメーカーズ)テクスチャー
良く伸びる軽めなテクスチャーで、摩擦レスに塗ることができました◎。嫌な香りなどもなく使いやすいです!

高橋

目元や口元などにもピッタリ密着してくれます!さらっとしたつけ心地なので、乾燥をメインでケアしたい方には物足りないかも。

原液リンクルクリーム(医薬部外品)

【価格】
5,500円/15g
【買える場所】公式サイトAmazon楽天、直営店、バラエティショップ(店舗一覧)など
【使える部位】
【ケアできる肌悩み】乾燥、シワ、たるみ
【その他特徴】無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー

【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】ビタミンA油、ブリエラスチン、加水分解卵殻膜、ニンジンエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、オウバクエキス、スクワラン、天然ビタミンE、水、BG、イソステアリン酸エチル、ステアリン酸POEソルビタン、ペンチレングリコール、水添大豆リン脂質、SEステアリン酸グリセリル、フェノキシエタノール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、濃グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、POE水添ヒマシ油、水添大豆リゾリン脂質、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、酢酸トコフェロール、アルギニン

*1 ビタミンA油 *2 「エイジングケア」とは、年齢に応じた肌のお手入れのことを指します。

4.美肌を叶える保湿クリームの使い方

ここからは、保湿クリームで乾燥や肌悩みを効率よくケアするための正しい使い方をご紹介。

顔と身体のそれぞれでベストな使い方が違うので、両方ともしっかりチェックしてくださいね。

4-1.保湿クリームの正しいフェイスケア方法

まずは、保湿クリームを使ったフェイスケア方法を解説。

神島先生

クリームを塗る正しいタイミングは、 化粧水や乳液など他のアイテムを使い終わった一番最後

最後に塗ることで、他のアイテムで補給した潤いや美容成分を肌に留めやすくなりますよ。

①保湿クリームを手で温める

使い方①

まずは、パール1粒大の保湿クリームを指でとり、手のひらで温めます。

人肌に温めることで、保湿クリームが肌へ馴染みやすくなり、浸透性UPが期待できますよ。

②顔に保湿クリームを馴染ませる

使い方②

温めたクリームを、顔の内側→外側へ伸ばしながら、手のひらで馴染ませていきます。

このとき、肌の上を軽く滑らせるように、力を抜いて塗っていくのがポイント。

③目元や口周りに重ね付けする

使い方③

目元口元といった顔の中でも特に乾燥しやすいところに、保湿クリームを重ね付けします。

くぼみや細かい部分は、手のひらだとムラが出やすいので、指先で塗っていくのがおすすめ。

④手のひらで軽くハンドプレスする

使い方④

最後に、手のひらで顔全体を軽くハンドプレスしていきましょう。

神島先生

最後にハンドプレスすることで、保湿クリームを肌にしっかり馴染ませることができます。

また、手のひらで温めることによるマッサージ効果で、血行の促進にも期待できますよ。

肌にクリームが行き渡り、しっとりした質感になったら完成です。

4-2.保湿クリームの正しいボディケア方法

次は、保湿クリームを使った正しいボディケア方法についてご紹介していきます。

神島先生

保湿クリームを身体に塗るベストなタイミングはお風呂上り

お風呂上りの水分が少し残った状態の肌に塗ることで、より乾燥を防ぎやすくなります。

①保湿クリームを手のひらで温める

ボディ使い方①

まずは、100円玉大の保湿クリームを取り、手のひらで伸ばして温めます。

神島先生

少なすぎは乾燥、多すぎはベタつきの原因になるので、適量を塗ることを意識してくださいね。

また、1つの部位ごとに100円玉大ずつの保湿クリームを塗るようにしてくださいね。

②温めた保湿クリームを身体の部位ごとに塗っていく

使い方②

次は温めた保湿クリームを、右腕→右足といったように、1つの部位ごとに順番に塗っていきます。

塗るときは、力を抜いてくるくると円を描くように優しく馴染ませていきましょう。

③乾燥しやすい部分に重ね付けする

ボディ使い方③

ひと通り馴染ませたら、自分が乾燥しやすいと思う部分に重ね付けしていきます。

神島先生

ヒジヒザは特に乾燥しやすい部分なので重ね付けがおすすめ。

ムラなく、しっかり保湿クリームが肌に馴染んだら完成です。

ボディケア方法はこちらの記事でも詳しくご紹介していますよ。

あわせて読みたい
ボディケアの順番と正しい方法は?お風呂上がりの保湿に人気のクリーム&オイル9選 体の乾燥を防ぎ、美肌を叶えるボディケア。「始めてみたいけど、どんな順番でやればいいか分からない!」という方も多いですよね。 そこでこの記事では、 ボディケアの…

5.保湿クリームによくある疑問解消Q&A

最後に、保湿クリームに関してよくある疑問を皮膚科医の神島先生にお答えいただきました。

気になるほうから見てみてくださいね。

Q1.保湿クリームを塗るとニキビができやすくなる?

神島先生

A.必ずしもニキビができやすくなるわけではありません!

乾燥をはじめとする様々な要因で、皮脂や角質が毛穴に詰まるとできるニキビ。

そんなニキビを防ぐには、クリームなどの保湿アイテムを使ったケアがマスト。

油分の少ない保湿クリームがベスト

油分が多いクリームだと、毛穴を詰まらせやすく、逆にニキビを悪化させてしまうことも。

ニキビケアに保湿クリームを使うときは、油分などが少なくニキビができにくい「ノンコメドジェニック処方」のアイテムを選ぶのがいいでしょう。

ノンコメドジェニック処方のアイテムは「ニキビにおすすめの保湿クリーム3選」でご紹介していますよ。

Q2.保湿クリームは、顔用と体用で分けるべき?

神島先生

A.全身に使えるタイプのアイテムなら分けなくてもOK!

保湿クリームには、

  • 顔用
  • 身体用
  • 全身用

の3タイプがありますが、全身に使えるタイプであれば、部位ごとに分けなくてもOKです。

敏感肌の方はきちんと分ける必要アリ!

敏感肌の方が顔に全身用のアイテムを使うと、肌への負担が大きく、肌荒れしやすくなる場合も。

敏感肌の方や、化粧品を使って肌荒れしてしまった経験のある方は、しっかり顔用と身体用で分けるようにしてくださいね。

6.まとめ

自分にあった保湿クリームは見つかりましたか?

最後にもう一度、ここまでご紹介してきたアイテムをまとめました。

おすすめの保湿クリーム10選
※横にスクロールできます。

画像アイテム名おすすめポイント高保湿成分肌悩みのケア成分ベタつきその他の使用感
Attenir
ドレススノー ナイトクリーム(アテニア ナイトクリーム DSn)
美白*1&シワ改善成分を配合
価格:4,950円/35g(PR)
公式サイトを見る
白麴発酵コラーゲン
(加水分解コラーゲン液(4))
美白*1&シワ改善有効成分:ナイアシンアミドあまりベタつかない ふんわり軽い質感のクリームで、サラサラとした気持ちの良い肌触りに
オルビスユー ジェルモイスチャライザー ORBIS U
ジェルモイスチャライザー
潤いをたっぷり抱え込む
価格:3,300円/50g
公式サイトを見る
キーポリンブースター*2肌荒れ防止成分:デクスパンテノールWあまりベタつかない肌馴染みが良い、みずみずしいジェルタイプ
ディセンシアクリーム DECENCIA
ディセンシア クリーム
充実感のあるハリ肌へ
価格:6,380円/30g
公式サイトを見る
セラミドNG整肌成分:ダマスクバラ花エキスあまりベタつかないこっくりしたクリームなのにスルスルと肌へ馴染む
Qusomeモイスチャーリッチクリーム b.glen
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
ハリと輝きを同時に引き出す
価格:7,700円/33g
公式サイトを見る
セラミドNP整肌成分:グルタチオン、ナイアシンアミドなど少しベタつく濃密な密着感のあるテクスチャーで、冬場の乾燥ケアにもピッタリ
ACアクティヴクリーム(ノブ)h NOV
ACアクティブ モイスチュアクリーム
大人ニキビを積極ケア
価格:3,520円/30g
公式サイトを見る
レチノール誘導体*3抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリルあまりベタつかない肌にピッタリ密着するこっくりしたクリーム
フレッシュデイクリーム(カネボウ)h KANEBO
フレッシュ デイ クリーム
紫外線対策もできる
価格:6,600円/40mL
公式サイトを見る
アルテア根エキス 整肌成分:ゴールデンカモミールエキス少しベタつく甘すぎない上品なフローラルの香り
オリジナル(スチームクリーム)h STEAM CREAM
オリジナル/スチームクリーム
こだわりのヴィーガン処方
価格:1,980円/75g
公式サイトを見る
カラスムギ穀粒整肌成分:ホホバ油少しベタつく伸びが良く、全身に塗りやすい
豆乳イソフラボンクリーム(なめらか本舗)h なめらか本舗
クリーム NC
豆乳のチカラで滑らか肌に
価格:1,045円/50g
公式サイトを見る
豆乳発酵液整肌成分:豆乳イソフラボンあまりベタつかない濃厚なコクのあるしっとりしたテクスチャー
シカクリーム(VT)h VT COSMETICS
VT CICA クリーム

CICA*4配合の韓国コスメ
価格:2,730円/50mL
公式サイトを見る
プロポリスエキス整肌成分:CICA*4あまりベタつかないぷるぷるなジェルタイプでさっぱりした使用感
ディープモイスチュアクリーム(ライスフォース)h RICE FORCE
ディープモイスチュアクリーム
美肌へ導くお米のちから
価格:8,800円/30g
公式サイトを見る
ライスパワーNo.11エキス 抗炎症成分:グリチルリチン酸2K あまりベタつかない肌をふんわり包み込んでくれる柔らかい質感
*1 「美白」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します。*2 シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス配合=肌に潤いとハリ感を与える保湿成分*3 ビタミンA油 *4 ツボクサエキス

肌悩み別!おすすめの保湿クリーム9選
※横にスクロールできます。

画像アイテム名おすすめポイント高保湿成分肌悩みのケア成分ベタつきその他の使用感
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム(肌美精)h 肌荒れケア肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム
跡にもアプローチ
価格:857円~/50g
※編集部調べ
公式サイトを見る
コラーゲン抗炎症成分:グリチルリチン酸2Kほとんどベタつかないベタつかないジェル状のクリーム
AC+薬用バリアクリーム(マジアボタニカ)h マジアボタニカ
ACプラス 薬用バリアクリーム
4種のハーブエキス*1
価格:1,100円/20g
公式サイトを見る
ハーブエキス*1抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリルほとんどベタつかない心地良いハーブの香り
浸潤フェイスクリーム(キュレル)h Curél
潤浸保湿 フェイスクリーム
乾燥性敏感肌に着目
価格:2,970円/40g
公式サイトを見る
セラミド機能成分*2抗炎症成分:アラントインほとんどベタつかないベタつかないつけ心地で、幅広い肌質の方におすすめ
浸透美白クリーム(肌ラボ)h 美白ケア肌ラボ
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
豪華な美容成分
価格:1,390円~/50g
※編集部調べ
公式サイトを見る
ヒアルロン酸 美白有効成分:トラネキサム酸 あまりベタつかないスルスルと肌に馴染む軽い質感のテクスチャー
サエルホワイトニングクリーム(ディセンシア)h
DECENCIA
サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート
ゆらぎ肌に着目
価格:6,050円/30g
公式サイトを見る
ムラサキシキブ果実エキス美白有効成分:アルブチンあまりベタつかないフワッと軽い摩擦レスなテクスチャー
ホワイトニングリペアクリーム(トランシーノ)h TRANSINO
薬用ホワイトニングリペアクリームEX
シートのような密着感
価格:2,827円~/35g
※編集部調べ
公式サイトを見る
ヒメフウロエキス美白有効成分:トラネキサム酸少しベタつくみずみずしく弾力のあるクリーム
薬用リンクルケアクリームマスク(無印良品)h エイジングケア無印良品
エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク
SNSで話題沸騰!
価格:1,990円/80g
公式サイトを見る
ユズセラミドシワ改善成分:ナイアシンアミド少しベタつくピンと膜を張るような濃厚クリーム
薬用リンクルケアジェルクリーム(ネイチャーコンク)h Nature Conc
薬用 リンクルケア ジェルクリーム
軽やかなジェルタイプ
価格:1,480円/80g
公式サイトを見る
コラーゲン シワ改善成分:ナイアシンアミド あまりベタつかないこっくりだけど、伸びが良くベタつかない
原液リンクルクリーム(チューンメーカーズ)h TUNEMAKERS
原液リンクルクリーム
濃度にこだわる本格派
価格:5,500円/15g
公式サイトを見る
レチノール*3 シワ改善成分:ナイアシンアミド 少しベタつく目元や口元にもピッタリ密着
*1 ハトムギエキス、ローズマリーエキス、ラベンダーエキス、カレンデュラエキス *2 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド *3 ビタミンA油

保湿クリームで乾燥や肌荒れをケアして、滑らか美肌を叶えてくださいね。

あわせて読みたい
顔脱毛おすすめ医療クリニック・サロン11選|効果・回数・安さの解説と経験者100人の声を紹介 顔脱毛したいけど、「安くて効果のあるところはどこ?」とお悩みではありませんか。 そこで、クリニックとサロン約70社の相場調査から、顔脱毛におすすめのクリニック&…

※この記事は2023年10月の情報をもとにしています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。

目次