「医療脱毛の痛みに耐えられるか心配!」と不安な方のために、医療脱毛を経験した85名の方から、医療脱毛の痛い体験談を集めました!
…など、気になるアンケート結果を発表しますよ!
また、皮膚科医の吉岡先生監修のもと「医療脱毛が痛い理由」「痛みを意識したクリニック選びのコツ」「痛みを抑えるための対策」についても解説します!
※アンケート結果、4章のクリニック選定に医師は関与していません。
◆この記事の監修・取材協力

医療法人容紘会高梨医院院長
吉岡 容子先生
東京医科大学医学部医学科を卒業後、麻酔科学講座入局。麻酔科退局後、明治通りクリニック皮膚科・美容皮膚科で院長を務める。平成24年より医療法人容紘会高梨医院皮膚科・美容皮膚科を開設し、院長として勤務している。
▶所属学会:日本レーザー医学会、日本抗加齢医学会、日本美容皮膚科学会

スキンケアカルテ編集部
西野 菜穂
化粧品検定1級を取得したコスメコンシェルジュ。
サロンで全身脱毛16回&クリニックで顔脱毛8回を経験。
※価格は税込みです。
※医療脱毛は自由診療・保険適用外です。
1.医療脱毛はどのくらい痛い?経験者85名にアンケート調査!

医療脱毛の痛みについて深掘りするために、経験者85名にアンケート調査を行いました!
アンケート結果ハイライト! |
---|
・部位、人にもよるが多かれ少なかれ「痛い!」 ・痛みが我慢できなかったのは1/85人 ・ゴムでバチン!とはじかれたような痛み |
では、詳しいアンケート結果をみていきましょう。
今回調査したアンケート内容
①医療脱毛の痛みは耐えられた?
②VIO・脇など部位別でどれくらい痛かった?
③回数を重ねるごとに痛くなくなる?
④麻酔は使った?使えば我慢できた?
順番に発表します!
※本記事内のアンケート・口コミは個人の感想であり、効果・痛みを保証するものではありません。
①医療脱毛の痛みは耐えられた?

医療脱毛を経験した女性85名対象
とても痛かった、痛すぎたという方が7割以上と、「医療脱毛=痛い!」ことを裏付ける結果に!
しかし一方、痛すぎて辞めてしまった方は1人だけ。
全体的に、「痛かったけれど、綺麗になるために最後まで頑張れた」方が多いようですね。
◆医療脱毛はどんな痛み?

部位にもよりますが、ピンと伸ばしたゴムでバチン!とはじかれたような痛みです。

痛い部位は、細い針で毛穴をチクチクされているような感じ。

痛いというより、油がはねたときのような熱さに驚きました!
「輪ゴムではじくような~ 」という意見が一番多かったですよ。(85人中32人)
②VIO・脇など部位別でどれくらい痛かった?
全身どこでも同じように痛いわけではありません。
痛くない部位もありますが、VIOや顔のように多くの方が「激痛」と挙げる部位もあります。
◆部位別の痛み目安
部位 | 痛み目安 |
---|---|
VIO | |
脇 | |
顔 | |
指先 | |
膝周り | |
脚 | |
肩・腕 | |
おなか・胸 | |
うなじ・背中 |
◆痛い部位その①:VIO、脇
VIOや脇は毛や肌の色が他より濃く、皮膚が薄いため、痛みを強く感じやすい部位です。

他の部位は慣れましたが、VIOだけは最後までとにかく痛かった…

油がはねたような熱さに、たまらず出力を下げてもらいました。
◆痛い部位その②:顔
全員ではありませんが、皮膚が薄い顔に強い痛みを感じた方も一定数いました。

鼻下と口周りが特に痛かった…!

ツキン!という鋭い痛みが辛かったです。
◆痛い部位その③:指、膝周り、手首など
「意外と痛い」という声が多かったのが、 指、膝周り、手首、鎖骨といった骨が出ている部位でした。

足の指が意外と…骨に響くような痛みがあります。

尾てい骨や鎖骨などに、重めの痛みを感じました。
テスト照射などで痛みを試す際は、上記のような痛みを感じやすい部位から選ぶと良いですよ。
③回数を重ねるごとに痛くなくなる?
「回数を重ねるごとに肌が慣れて痛くなくなる」
…と説明するクリニックがありますが、実際の皆さんの感じ方はどうなのでしょうか?

医療脱毛を経験した女性85名対象
確かに、「痛みが幾分か減ったような気がする」という方が一定数いました!
しかし中には、「むしろ痛くなった」という人も。
変化を感じる理由について、皮膚科医の吉岡先生にご解説いただきました。
「痛くなくなる理由」を医師解説!

「2回目から慣れた」と言う方は多いです。3~5回で痛みが減った方は、「毛が減少し、レーザーの照射範囲が減った」ことが考えられます。
「痛くなる理由」を医師解説!

1回目で様子を見て、2回目から出力を上げていくクリニックが多いです。その場合は、回数を重ねるごとに痛くなるでしょう。
ちなみに、「全体的に痛みに慣れても、VIOだけは最後まで痛かった」という方が多くいましたよ。
あまりにも痛い場合は、施術している看護師に伝えて対応してもらいましょう。
④麻酔は使った?使えば我慢できた?

医療脱毛を経験した女性85名対象
痛みがひどい場合に検討したい「麻酔」ですが、実際に使った人は10%未満。
麻酔は有料なクリニックが多いため、追加料金を避けて使用を考えなかった方が多くいましたよ。
◆実際に麻酔を使ってみた人の声

3,000円ほどかかりましたが、我慢ができず使用しました。

すごい違いはありませんでしたが、最後まで施術できました。
▼麻酔については、3章で詳しく解説します!
\アンケート結果まとめ/
- 医療脱毛はとても痛いが耐えられる
- バチっとゴムではじかれるような痛み
- VIOや顔はとくに痛い
- 回数を重ねるごとに慣れる場合もある
では続いて、「そもそもなんで痛いのか?」痛みの原因について解説します。
2.医療脱毛が痛い理由を医師が解説!
ここからは、医療脱毛で痛みを感じる原因について見ていきましょう。
吉岡先生解説!医療脱毛はなんで痛い?
①医療レーザーの熱で痛みが生じる!
②日焼けや乾燥は痛みを増加させる!
③サロン脱毛より高出力だから痛い!
順番に解説します!
①医療レーザーの熱で痛みが生じる!
まず、医療脱毛の仕組みを理解しましょう。
◆医療脱毛で毛が抜ける仕組み

マシンが肌のメラニン(色素)に反応して、レーザーを照射。
熱ダメージが毛の発毛組織を破壊することで、毛が再び生える機能を失う、という仕組みです。

この際、レーザーが250度以上の高温になるため、痛みが発生しますよ。
ちなみにサロン脱毛は、医療脱毛よりも出力が低いマシンを使うため、効果が低くなる分痛みも少なくなります。
◆医療脱毛とサロン脱毛の違い
クリニック | サロン | |
---|---|---|
種類 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
効果 | 発毛器官を破壊し 毛が生えなくなる | 熱が毛に伝わり 減毛する |
痛み | ある | 少しある |
サロン脱毛では永久脱毛はできず、減毛までなので注意してくださいね。
続いて、痛みを増加させてしまう原因について見ていきましょう!
②日焼けや乾燥は痛みを増加させる!
ほとんどの方は違いを感じませんが、中には肌や体調によって痛みを強く感じる方もいます。
痛みを強く感じる場合がある人
日焼けしている方
…メラニンが増加し、照射範囲が増えるため
肌が乾燥している方
…熱をある程度吸収する水分が不足するため
生理中の方
…ホルモンバランスにより痛みに敏感になるため
実際にどれくらいの方が違いを感じるのか、アンケートで確認しました!

医療脱毛を経験した女性85名対象
日焼けや乾燥対策は、痛みに限らず重要です!
乾燥や日焼けがひどい場合、肌への負担が大きくなるため、照射ができないこともありますよ。
③サロン脱毛より高出力だから痛い!

レーザーの出力が低いと、毛根のある肌の深部まで熱が届かないことがあります。
そのため、「痛い=効果がある」というのも間違いではありません。

しかし、痛ければ痛いほど良いという訳ではありません!
やけどの恐れもあるため、辛いほどの痛みがある場合は施術している看護師に伝えましょう。
- 出力を下げる
- 麻酔を使用する
- 当て方を変える
…など、痛みを下げる提案をしてもらえますよ。
3.痛みを意識した医療脱毛クリニックの選び方
ここからは、痛みが心配な方にチェックしてほしいクリニックの選び方をご紹介します。
CHECK POINT!
①「蓄熱式」の脱毛マシンがおすすめ
②麻酔が無料かチェック
③トライアルがあるか確認
ひとつずつ見ていきましょう!
①「蓄熱式」の脱毛マシンがおすすめ

脱毛マシンには、大きく分けて「熱破壊式」と「蓄熱式」があります。
痛みが気になる方は、蓄熱式のマシンを選ぶことがオススメですよ。
蓄熱式マシン | 熱破壊式マシン | |
---|---|---|
こ ん な 方 に お す す め | 痛みが苦手 薄い毛を脱毛する ・顔、おなかなどの産毛 色黒、敏感肌など、照射に不安がある | 痛みを我慢できる 濃い毛を脱毛する ・脇、VIO、メンズ脱毛 照射後すぐに効果を実感したい |
さらに詳しく表示する
仕 組 み | バルジ領域(発毛の指令を出す器官)にじっくり熱を与えて破壊する。照射後2週間ほどで毛が抜け落ちる。 | 高出力のレーザーを使い、毛根の毛乳頭と毛母細胞を一瞬で破壊する。照射後すぐ毛が抜け落ちる。 |
---|---|---|
機 種 例 | ・メディオスターネクストプロ ・ソプラノアイスプラチナム ・ソプラノチタニウム | ・ライトシェアデュエット ・ジェントルレーズ ・ラシャ |
▼脱毛マシンについては、「5章Q①」で詳しく解説!
また、脱毛マシンには、痛みを減らすための「冷却機能」がついていることがあります。
痛みが不安な方は、マシンの冷却機能や照射後の看護師さんによる冷却サービスがあるかも確認しておきましょう。
②麻酔が無料かチェック

どうしても痛みが我慢できない時は、「麻酔」の使用も検討しましょう。
価格設定はクリニックそれぞれなので、痛みが心配な方はなるべく無料~相場以下のクリニックを選んでくださいね。
◆麻酔の種類
クリーム麻酔 | 笑気麻酔 | |
---|---|---|
方法 | 施術30分前にあらかじめ塗布しておく | 施術数分前にガスを吸入する |
相場 | 1部位1,000~3,300円くらい | 1回3,300円~10,000円くらい |
特徴 | 皮膚がしびれたような感覚になる | ぼーっとした感覚になる |
とくに痛みを感じやすい部位にのみ塗って使用できる、クリーム麻酔の方がよく使われていますよ。
③トライアルがあるか確認

痛みが不安な方は、契約前にトライアルなどで痛みを体験できますよ。
有名クリニックのトライアル例(1回)
トイトイトイクリニック:脇 100円
あおばクリニック:全身 19,800円
試すなら、痛みを感じやすいVIOや脇がおすすめ。
トライアルがなくても、ほとんどのクリニックで2ショットほど試せるテスト照射が可能ですよ!
それでも途中で辞めたくならないか不安な方は、無料解約&残りの回数分返金が可能なクリニックを選びましょう。
▼次の章では、脱毛マシンの種類や麻酔の料金を調査し厳選した、おすすめの脱毛クリニックをご紹介!
4.痛み対策があるおすすめの医療脱毛クリニック5選

ここからは、編集部が4つのポイントをもとに厳選したクリニック5選をご紹介します!
▼選定のポイント
![]() | ①脱毛マシンの種類をチェック ・使用している脱毛マシンは? ・冷却機能はついている? |
![]() | ②麻酔対応をチェック ・麻酔代はいくら? ・麻酔の種類は? |
![]() | ③トライアルをチェック ・トライアルはある? ・いくらで試せる? |
![]() | ④解約手数料をチェック ・解約手数料はかかる? ・返金はある? |
編集部4名がクリニック25社に潜入調査し、院内やカウンセリングの様子もチェックしました!
※医師はクリニック選定・紹介部分(4章)に関与していません。
\潜入調査した編集部員/ | |||
---|---|---|---|
西野![]() | 高橋![]() | 那須![]() | 森下![]() |
◆おすすめの医療脱毛クリニック5選
特徴 | 全身のみ | 全身+VIO+顔 | 脱毛マシン | 麻酔 | トライアル | 解約手数料 | 通いやすさ | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DMTC美容皮膚科![]() | テスト照射&麻酔が無料! ▶公式サイトを見る | 5回 99,000円 | 5回 149,000円 | 蓄熱式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | あり | 平日21時まで開院 | ・大宮 ・渋谷 ・日本橋 |
レジーナ クリニック ![]() | 肌質や毛質に合う機器を選定! ▶公式サイトを見る | 5回 207,900円 | 5回 405,900円 | 蓄熱式 熱破壊式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | あり | 全医院駅から徒歩1~4分 | ・銀座 ・渋谷 ・池袋 など22院 |
フレイア クリニック ![]() | 追加料金なし! ▶公式サイトを見る | 5回 173,800円 | 5回 316,030円 | 蓄熱式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | なし | 店舗移動可能 | ・池袋 ・新宿 など17院 |
エミナル クリニック ![]() | 抗炎症剤が無料! ▶公式サイトを見る | 5回 76,000円 | 5回 144,000円 | 蓄熱式 熱破壊式 | クリーム 有料 | なし *テスト照射可能 | あり | 全国50院以上展開 | ・新宿 ・銀座 ・池袋 など61院 |
あおば クリニック ![]() | 気軽に通える都度払い制! ▶公式サイトを見る | 5回分 134,000円 | 5回分 199,000円 | 蓄熱式 熱破壊式 選べる*プランによって異なる | なし | 両脇1回 1,800円 | なし *都度払い | 都度払いシステム | ・新宿 ・池袋 ・渋谷 など29院 |
画像出典一覧
DMTC美容皮膚科/レジーナクリニック/フレイアクリニック/エミナルクリニック/あおばクリニック
順番に詳しくご紹介していきますね。
おすすめの医療脱毛クリニック①
DMTC美容皮膚科

値段(5回) * | 99,000円(全身のみ) 149,000円(顔+VIO込み) |
---|---|
脱毛マシン | 蓄熱式 |
麻酔 | クリーム 無料 |
トライアル | なし*テスト照射あり |
解約手数料 | あり |
最初にご紹介するのは、渋谷、日本橋、大宮にあるDMTC美容皮膚科。
- 痛みを試せるテスト照射が無料
- 冷却機能を備えた蓄熱式マシンを使用
…で、痛みが心配な方でも1歩踏み出しやすいクリニックですよ。

雰囲気<コスパ重視なクリニック
(銀座院)※銀座院は日本橋院に移転統合しました。
親切な接客や、分かりやすい料金プランが好印象。
待合室がかなり狭く、シェービングや機械の音が少しうるさかったです。
DMTC美容皮膚科の詳細 | |
---|---|
追加料金 | キャンセル:1営業日前まで* 診察料:無料 剃毛:無料 |
解約手数料 | 未消化分の脱毛代金の20%または 5万円の低い方。返金あり。 |
店舗 | 渋谷、日本橋、大宮 |
アクセス | 全院徒歩5分圏内 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝日 10:00〜19:00 |
予約方法 | 電話、WEB |
おすすめの医療脱毛クリニック②
レジーナクリニック

値段(5回) | 207,900円(全身のみ) 405,900円(顔+VIO込み) |
---|---|
脱毛マシン | 蓄熱式、熱破壊式 |
麻酔 | クリーム 無料 |
トライアル | なし*テスト照射あり |
解約手数料 | あり |
次にご紹介するのは、銀座や渋谷など全国に22院のレジーナクリニック。
- 肌質や毛質に合わせて医師が機器を選定
- 麻酔でかかる費用が無料
…で、痛みについて相談しながら施術できますよ。

スタッフさんは忙しそう!
(上野院)
あたたかな室内照明が印象的な、清潔感のあるクリニックでした。
スタッフさんは忙しそうで、少しバタバタ…。
レジーナクリニックの詳細 | |
---|---|
追加料金 | キャンセル:2営業日前の20時まで* 診察料:無料 剃毛:無料** |
解約手数料 | あり。残り回数分の返金あり。 |
店舗 | 銀座、渋谷、池袋など全国22院(一覧) |
アクセス | 駅から徒歩1~4分(一覧) |
営業時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝日 11:00~20:00 |
予約方法 | 来院、電話、WEB |
おすすめの医療脱毛クリニック③
フレイアクリニック

値段(5回) | 173,800円(全身のみ) 316,030円(顔+VIO込み) |
---|---|
脱毛マシン | 蓄熱式 |
麻酔 | クリーム 無料 |
トライアル | なし*テスト照射あり |
解約手数料 | なし |
続いてのご紹介は、池袋や新宿に17院展開するフレイアクリニック。
- 麻酔や剃り残しの剃毛が無料
- 解約手数料無料&返金アリ
…で、追加料金を心配する必要がありません。

落ち着く雰囲気のクリニック
(上野院)
院内は落ち着いた色合いで統一され、清潔感がありました。
ただ、WEBで予約の変更ができないことが少し不便かも!
フレイアクリニックの詳細 | |
---|---|
追加料金 | キャンセル:1営業日前の19時まで* 診察料:無料 剃毛:無料** |
解約手数料 | なし。残り回数分の返金あり。 |
店舗 | 池袋、新宿、銀座など全国17院(一覧) |
アクセス | 駅から徒歩1~7分(一覧) |
営業時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝日 11:00~20:00 |
予約方法 | 電話、来院、WEB |
おすすめの医療脱毛クリニック④
エミナルクリニック

値段*(5回) | 76,000円(全身のみ) 144,000円(顔+VIO込み) |
---|---|
脱毛マシン | 蓄熱式、熱破壊式 |
麻酔 | クリーム 有料 |
トライアル | なし*テスト照射あり |
解約手数料 | あり |
全国に61院展開するエミナルクリニック。
- 受診・カウンセリング・テスト照射が無料
- 施術による肌トラブルの治療・抗炎症剤も無料
…といったポイントが嬉しい、脱毛に慎重な方にもおすすめできるクリニックです。

「綺麗な病院」という印象
(千葉院)
看板からすでに高級感があり、内装も本当にきれいでした。
全プランに有効期限があるため、契約前の確認をおすすめします!
エミナルクリニックの詳細 | |
---|---|
追加料金 | キャンセル:前日午後6時まで無料* 診察料:無料 剃毛代:うなじ・背中・腰・おしりは無料 |
解約手数料 | あり。残り回数分の返金あり。 |
店舗 | 全国61院(一覧) |
アクセス | 店舗による(一覧) |
営業時間 | 店舗による(一覧) |
予約方法 | 受付、電話、WEB、LINE |
![]() | エミナルクリニックの口コミを良い・悪い評判と体験レポから調査!効果・料金・予約も解説 |
おすすめの医療脱毛クリニック⑤
あおばクリニック

値段*(5回) | 134,000円(全身のみ) 199,000円(顔+VIO込み) |
---|---|
脱毛マシン | 蓄熱式、熱破壊式 |
麻酔 | なし |
トライアル | 両脇1回 1,800円 |
解約手数料 | なし*都度払い |
北海道~九州まで全国に29院ある、都度払い専門のあおばクリニック。
- 痛すぎたら1回で辞めればOK
- 好きなタイミングで通える
…と、都度払いシステムならではのメリットが魅力です。

都度払いシステムが嬉しい!
(吉祥寺本院)
受付から、明るくて過ごしやすい雰囲気がありました。
1,000円の遅刻料や、2営業日前までのキャンセル期限など、予約周りは若干厳しめです。
あおばクリニックの詳細 | |
---|---|
追加料金 | キャンセル:2営業日前まで 診察料:無料 剃毛:1,000円~ |
解約手数料 | なし。キャンセル料として施術代金の70%。* |
店舗 | 新宿、池袋、渋谷など全国29院(一覧) |
アクセス | 全院徒歩5分圏内 |
営業時間 | 店舗ごとに異なる(一覧) |
予約方法 | 電話、来院、会員サイト |
気になるクリニックがあれば、無料のカウンセリングを予約してみてくださいね。
▼他にも医療脱毛ができるクリニックが見たい方はこちらの記事もご覧ください!


最後に、医療脱毛の痛みに関して、皮膚科医の吉岡先生にご質問しました!
5.医療脱毛の痛み対策などを皮膚科医に質問!
最後に、現役皮膚科医の吉岡先生に医療脱毛の痛みに関する質問にお答えいただきました。
吉岡先生に深掘りQ&A
Q1.脱毛マシンの機種について教えて!
Q2.痛みを抑えるための乾燥ケアは?
Q3.市販で買える薬で痛み対策は可能?
気になる疑問からチェックしてくださいね。
Q1. 脱毛マシンの機種について教えて!


使用率の高いマシンを7種類ご紹介しますね。
脱毛クリニックのサイトには、使用しているマシンを明記しているところが多いです。
では、それぞれの機種にどんな特徴があるのか見ていきましょう。
◆使用率の高い脱毛マシン例
機種名 | 特徴 | 冷却機能 | おすすめの毛質 | 照射スピード | 使用している 主なクリニック | |
---|---|---|---|---|---|---|
蓄 熱 式 | ソプラノ アイス プラチナム | 多くのクリニックが使用している | あり ジェル必要 | 3波長照射可能 幅広い毛に◎ | 全身90分~120分 | ・レジーナクリニック ・ジェニークリニック ・聖心美容クリニック |
ソプラノ チタニウム | ソプラノシリーズ の最新機種 | あり ジェル必要 | 3波長照射可能 幅広い毛に◎ | 全身90分 | ・レジーナクリニック ・アリシアクリニック ・じぶんクリニック | |
メディオスター ネクストプロ | 厚生労働省の 認可あり | あり ジェル必要 | 熱破壊式に切り替え可能 幅広い毛に◎ | 全身90分 | ・フレイアクリニック ・アイエスクリニック ・DMTC美容皮膚科 ・TCB東京中央美容外科 ・リゼクリニック | |
ラシャ | 全身60分で 照射可能 | あり ジェル必要 | 熱破壊式に切り替え可能 幅広い毛に◎ | 全身60分 | ・リゼクリニック ・グロウクリニック ・TCB東京中央美容外科 | |
熱 破 壊 式 | ライトシェア デュエット | 厚生労働省の 認可あり | あり ジェル必要 | ダイオードレーザー照射可能 産毛~普通の毛に◎ | 全身90分 | ・トイトイトイクリニック ・アリシアクリニック |
ジェントル レーズ | 多くのクリニックで使用されるアメリカ製 | あり ジェル不要 | アレキサンドライトレーザー照射可能 濃い毛に◎ | 全身90分 | ・渋谷美容外科クリニック ・湘南美容クリニック ・あおばクリニック | |
ジェントル レーズプロ | ジェントルレーズ よりさらに速い | あり ジェル不要 | アレキサンドライトレーザー 濃い毛に◎ | 全身90分 | ・レジーナクリニック ・ルシアクリニック |
自社でマシンを作っているクリニックなどでは、聞かない名前のマシンを使っている場合があります。
まずはカウンセリングでしっかり機能を確認し、SNSや口コミも参考にするといいですよ!
Q2.痛みを抑えるための乾燥ケアは?


パーツに応じた保湿ケアを毎日行いましょう
基本的には市販のボディクリームなどで、全身くまなく保湿をすれば問題ないです。
しかし、中には脱毛効果を阻害してしまう保湿アイテムもありますよ。
- 日焼け止め効果があるもの
- メイクアップ効果があるもの
- オイルベースのもの
…などを使用している場合は、施術前までに肌に残っていないように落としましょう。
VIOも同じケアでOK?
粘膜が近く、刺激に弱いVIO。強い香りや派手な色のついているアイテムは避け、敏感肌向けアイテムで保湿してください。
何を選んでいいか分からない方は、ワセリンが無難ですよ。
▼保湿ケア方法はこちらで解説!


Q3.市販で買える薬で痛み対策は可能?


頭痛薬などの痛み止めでは効果がありません。
レーザー照射による直接的な痛みは、頭痛や生理痛といった痛みとは仕組みが異なります。
そのため、市販の痛み止めで脱毛の痛みを抑えることはできません。
むやみに薬を飲むのはNG!
薬の種類によっては、体が光に過敏になる症状を引き起こすものがあります。そのため、施術日前は一切の薬を禁止しているクリニックもあるんです。
脱毛中に限らず、誤った方法で薬を使用するのはリスクがあるため注意してくださいね!
自分で解決しようとせずに、医師や看護師に相談しましょう。
6.まとめ
今回は、医療脱毛の痛みについてアンケート結果をもとに深掘りしました!
アンケート結果まとめ
- 医療脱毛はとても痛いが耐えられる
- バチっとゴムではじかれるような痛み
- VIOや顔はとくに痛い
- 回数を重ねるごとに慣れる場合もある
▼もう一度アンケートを詳しく見たい方は、1章をご覧ください。
最後に、経験者の皆さんからいただいた、「これから脱毛をする方へのメッセージ」をご紹介します。
◆痛みを乗り越えた皆さんからのメッセージ

痛いときは無理をせずに、看護師さんに出力を下げてもらうといいと思います。ムダ毛のない生活は本当に楽ですよ!

痛くても、「これからの人生ずっとムダ毛を剃り続けるのか?」と考えると我慢ができました! 間違いなく人生でやってよかったこと第1位です!

とりあえず1回やってみることをおすすめします!もし本当に無理だったら、サロンでの永久メンテナンスをする選択もありかと…!
是非参考にしてみてくださいね。
◆今回ご紹介した医療脱毛クリニック5選
特徴 | 全身のみ | 全身+VIO+顔 | 脱毛マシン | 麻酔 | トライアル | 解約手数料 | 通いやすさ | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DMTC美容皮膚科![]() | テスト照射&麻酔が無料! ▶公式サイトを見る | 5回 99,000円 | 5回 149,000円 | 蓄熱式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | あり | 平日21時まで開院 | ・大宮 ・渋谷 ・日本橋 |
レジーナ クリニック ![]() | 肌質や毛質に合う機器を選定! ▶公式サイトを見る | 5回 207,900円 | 5回 405,900円 | 蓄熱式 熱破壊式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | あり | 全医院駅から徒歩1~4分 | ・銀座 ・渋谷 ・池袋 など22院 |
フレイア クリニック ![]() | 追加料金なし! ▶公式サイトを見る | 5回 173,800円 | 5回 316,030円 | 蓄熱式 | クリーム 無料 | なし *テスト照射可能 | なし | 店舗移動可能 | ・池袋 ・新宿 など17院 |
エミナル クリニック ![]() | 抗炎症剤が無料! ▶公式サイトを見る | 5回 76,000円 | 5回 144,000円 | 蓄熱式 熱破壊式 | クリーム 有料 | なし *テスト照射可能 | あり | 全国50院以上展開 | ・新宿 ・銀座 ・池袋 など61院 |
あおば クリニック ![]() | 気軽に通える都度払い制! ▶公式サイトを見る | 5回分 134,000円 | 5回分 199,000円 | 蓄熱式 熱破壊式 選べる*プランによって異なる | なし | 両脇1回 1,800円 | なし *都度払い | 都度払いシステム | ・新宿 ・池袋 ・渋谷 など29院 |
画像出典一覧
DMTC美容皮膚科/レジーナクリニック/フレイアクリニック/エミナルクリニック/あおばクリニック
痛み対策を万全にして、ムダ毛の無い理想のお肌を手に入れてくださいね!


※この記事は2023年6月の情報をもとに作成しています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。