肌のピリピリ感や赤みが出やすい敏感肌のケアには、敏感肌向け化粧水がおすすめ。
そこでこの記事では、敏感肌に悩む100名の口コミ&編集部の徹底検証により厳選した
などをご紹介していきます。
なおこの記事では、敏感肌のケアに詳しい皮膚科医の矢加部先生に監修いただいています。
※3章、4章およびアイテムの紹介部分は除く
◆この記事の監修・取材協力

みやびクリニック
矢加部 文先生
長崎大学医学部を卒業後、長崎大学形成外科へ入局。福岡大学形成外科レーザー外来・美容医療担当の経験を経て、2016年に形成外科・美容皮膚科 みやびクリニックを開院し、院長を務める
▶所属学会:日本形成外科学会、日本美容外科学会、日本レーザー医学会、日本抗加齢医学会、日本乳癌学会、オンコプラスティックサージャリー学会、日本創傷外科学会、日本熱傷学会
▶みやびクリニックHP
▶監修者一覧ページはこちら

スキンケアカルテ編集部
森下 なつみ
化粧品検定1級を取得したコスメコンシェルジュ。
肌荒れしやすいため、成分を徹底的に調査してアイテムを選んでいる。
※価格は全て税込みです。
1.敏感肌とは?原因や特徴を解説

敏感肌とは肌のバリア機能が低下して、少しの刺激でもヒリヒリ感・赤み・ニキビといったトラブルが出やすくなる、不安定な状態の肌のこと。

肌のバリア機能が低下する主な原因は、乾燥・加齢・体質。
生まれつき敏感肌の方と一時的に敏感肌になっている、2つのパターンがあります。
そんな敏感肌を改善して、ゆらぎにくい健やか肌を叶えるためには、敏感肌に合わせたスキンケアが大切。
特に、スキンケアの中でも基本となる化粧水は、こだわって選ぶことが大切です。
2.敏感肌に合った化粧水の選び方!皮膚科医が徹底解説

ここからは、敏感肌に合った化粧水の選び方を、敏感肌のケアに詳しい皮膚科医の矢加部先生に教えていただきます。
敏感肌に合った化粧水の選び方
①肌の負担になりやすい成分を避ける
②乾燥を防ぐ高保湿成分はマスト
③自分に合った使用感で選ぶ
それでは見ていきましょう。
①肌の負担になりやすい成分を避ける

まずは敏感肌にとって「肌の負担となりやすい成分」が入っているかをチェックしましょう。
◆肌の負担となりやすい成分
種類 | 成分例 |
---|---|
香料 | シトラール、シトロネロールなど |
精油 | ベルガモット果実油、ハッカ油など |
防腐剤 | パラベン、安息香酸Naなど |
アルコール | エタノール、エチルアルコールなど |

個人差はありますが、これらの成分は比較的肌への負担になりやすいため、敏感肌の方は避けておくのがいいでしょう。
もし、「成分表を見てもよく分からない」という方は、肌の負担になりにくい“処方”かを基準に選ぶのも手。
肌への負担になりにくい処方
・アレルギーテスト済み
…皮膚に対するアレルギー性をテスト
・スティンギングテスト済み
…ひりつきやかゆみといった感覚刺激をテスト
これらの処方であるかどうかは、商品のパッケージや公式HPを見ることで簡単にチェックすることができますよ。
②乾燥を防ぐ高保湿成分はマスト

敏感肌の原因となる乾燥を防ぐためには、高保湿成分が入ったアイテムを選ぶことも大切です。
おすすめの高保湿成分 |
---|
・セラミド ・レシチン ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 など |

肌の乾燥は、ニキビ・シミ・シワなど様々な肌トラブルの原因に繋がるので注意しましょう。
▶「3章・敏感肌向けおすすめの化粧水」では、高保湿成分が入ったアイテムだけを厳選しています。
③自分に合った使用感で選ぶ

敏感肌に悩まない健やか肌をキープするためには、毎日スキンケアを継続して行うことが大事。
そのため、自分にとってストレスなく使い続けられる使用感のアイテムを選びましょう。
使用感のポイント |
---|
・香り …不快な香り(アルコール臭、薬品臭等)が無いか ・ベタつき …使った後に、嫌なベタつきが残らないか ・容器の使いやすさ …滑りやすい、開けにくい等など使いづらく無いか |
使っている途中で嫌にならないよう、妥協せずに選んでくださいね。
ニキビが特にできやすい場合は?
敏感肌に加えて、ニキビも出来やすい場合は
◎抗炎症成分
…グリチルリチン酸2K、アラントインなど
も一緒に配合したアイテムを選ぶのがおすすめです。
次からは、ここまでご紹介してきた選び方をもとに厳選したおすすめアイテムをご紹介します。
3.敏感肌向け化粧水のおすすめランキングTOP10|口コミ&編集部の徹底検証で厳選

今回は、敏感肌である100名の口コミ*1と編集部の徹底検証をもとに厳選した、敏感肌におすすめの化粧水ランキングをご紹介。
◆アイテムの選定基準
選定範囲 | |
---|---|
![]() | ・肌の負担になりにくい配合&処方 ・高保湿成分を配合 |
ランキングの選定基準*2 | |
①価格![]() | ◆1カ月あたりにかかる価格*3を調査 ・1,000円以下:5点 ・1,001~2,000円:4.5点 ・2,001~2,500円:4.0点 ・2,501~3,000円:3.5点 ・3,001~3,500円:3.0点 ・3,501~4,000円:2.5点 ・4,001~4,500円:2.0点 ・4,501~5,000円:1.5点 ・5,001円以上:1.0点 |
②使用感![]() | ◆実際に試して使用感をチェック それぞれのアイテムを実際に試し、 ・香り ・ベタつき を各5点満点で評価。 |
③買いやすさ![]() | ◆お店やネットでの入手性を比較 店舗の種類1つにつき、1点を加算。5点満点で評価。 【調査対象の取扱店】 ・ドラッグストア ・バラエティショップ ・スーパー ・公式通販 ・ECサイト(Amazonなど) |
調査したアイテム一覧(40個)を見る
アイテム名 | 価格 (1カ月あたりの価格*3) | 処方 | 高保湿成分 |
---|---|---|---|
ミストローションⅡ しっとりタイプ(アルージェ) | 2,530円/150mL (約2,020円/月) | 敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1、コメドテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 ・濃グリセリン |
トレリアン 薬用モイスチャーローション(ラロッシュポゼ) | 4,840円/200mL (約2,900円/月) | 皮膚科医の協力のもとテスト済み*1、アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | ・ニコチン酸アミド ・グリセリン |
ザ・タイムRアクア(イプサ) | 4,400円/200mL (約2,600円/月) | ノンコメドジェニック処方テスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
薬用ローション とてもしっとり(イハダ) | 1,650円/180mL (約1,100円/月) | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | ・ワセリン |
エッセンスローション(オルビスユー) | 2,970円/180mL (約1,980円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・オトギリソウエキス |
潤浸保湿 化粧水 Ⅱ しっとり(キュレル) | 1,980円/150mL (約2,090円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ・セラミド機能成分*2 |
乾燥敏感肌ケア 化粧液(ファンケル) | 1,870円/10mL×3本 (約1,870円/月) | 皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 | ・アセチルヒドロキシプロリン |
ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ(ノブ) | 4,400円/120mL (約4,400円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
モイストチャージローション Ⅰ(ミノン) | 1,200円~/150mL※編集部調べ (約1,110円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
モイスチュアローション(カルテHD) | 1,980円/150mL (約1,580円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・ヘパリン類似物質 |
モイストリペアローション2(フリープラス) | 3,630円/130mL (約3,350円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
ザ ウォーターメイト(ワンバイコーセー) | 2,640円/160mL (約1,980円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・セラミド ・ヒアルロン酸 |
ディセンシアローション(ディセンシア) | 5,720円/125mL (約5,720円/月) | アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2 | ・セラミド |
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(無印良品) | 690円/200mL (約410円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
極潤 ヒアルロン液(肌ラボ) | 702円~/170mL※編集部調べ (約515円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
無添加保湿化粧水 とてもしっとり(カウブランド) | 1,320円/175mL (約905円/月) | アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方によるパッチテスト済み*1 | ・セラミド |
ADコントロールローション(アクセーヌ) | 3,850円/120mL (約3,850円/月) | なし | ・グリセリン |
バランシングプライマー センシティブEX(アユーラ) | 6,600円/100mL (約3,850円/月) | アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 |
アクフォンス ハイドレイティング ローション エンリッチド(スック) | 8,800円/200mL (約5,300円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・ヒメフウロエキス |
米肌 肌潤化粧水(コーセー) | 5,500円/120mL (約5,500円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・ライスパワー®No.11 |
ディープモイスト ローション D(アベンヌ) | 3,800円/300mL (約1,519円/月) | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | ・ヒアルロン酸 |
モイスチャライジングローション(エトヴォス) | 3,520円/150mL (約1,170円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・ヒアルロン酸 ・ホスホリルオリゴ糖Ca |
モイストローション(アスタリフト) | 4,180円/130mL (約4,180円/月) | なし | ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 |
モイストバランス ローション(アクセーヌ) | 6,050円/360mL (約2,016円/月) | なし | ・ヒアルロン酸 ・グリセリン |
モイストケア ローション MB(dプログラム) | 3,740円/125mL (約3,740円/月) | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | ・ワセリン ・酵母エキス |
ノブ AC フェイスローション(ノブ) | 2,420円/120mL (約2,420円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・ベタイン ・リピジュア® |
エンリッチプラス 化粧液 II しっとり(ファンケル) | 1,870円/30mL (約1,870円/月) | なし | ・コラーゲン ・エクトイン |
アクアフォースローション(オルビス) | 1,650円/180mL (約1,100円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・セリン ・アラニン |
モイスチャーローションライト(プロメディカル) | 4,400円/110mL (約4,400円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 |
ピュア コンク SS(雪肌精) | 2,420円/125mL (約2,420円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・コメヌカエキス ・チャ葉エキス |
スンジョン トナー(スンジョン) | 1,595円/200mL (約960円/月) | アレルギーテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・パンテノール ・マデカッソシド |
保湿ミスト(ドゥーエ) | 1,980円/180g (約1,320円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ・グリセリン ・キシリトール |
アクアローション しっとり(アクアレーベル) | 1,496円/220mL (約820円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・トレハロース ・ヒアルロン酸 |
薬用アルトラセンシティブ ローション(DHC) | 1,980円/110mL (約1,980円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | ・スサビノリエキス ・ゼニアオイエキス |
敏感肌化粧水(mild one) | 733円~/500mL※編集部調べ (約190円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 |
スキンメインテナイザー DX(リサージ ) | 1,1000円/180mL (約7,333円/月) | アレルギーテスト済み*1 | ・コラーゲン ・ユキノシタエキス |
ディープモイスチュアローション(ライスフォース) | 8,800円/120mL (約8,800円/月) | アレルギー・累積刺激テスト済*1 | ・ライスパワーNo,11 ・ヒアルロン酸 |
ゼビウム ローション(ビオデルマ) | 3,080円/200mL (約1,850円/月) | パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | ・イチョウ葉エキス ・グリセリン |
アクティブローション ディープモイスト(アドライズ) | 3,850円/120mL (約3,850円/月) | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | ・セラミド ・アミノ酸 |
モイストローション(リッツ) | 1,298円/190mL (約820円/月) | なし | ・セラミド ・コラーゲン |
*1 敏感肌のケアに使っている化粧水に関するアンケート(インターネット調査/20~50代の女性100名を対象/実施期間:2023年5月12日~2023年5月29日)*2 編集部独自の調査や基準に基づくものです。*3 公式情報に、1回あたりの使用量や何か月分の容量かについての記載がない場合は、編集部独自で判断した適量をもとに算出しています。
◆敏感肌向け化粧水のおすすめランキングTOP10
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | 価格 | ベタつき | 香り | 買いやすさ | 高保湿成分 | 処方 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位![]() | イハダ 薬用ローション とてもしっとり | 繰り返す肌荒れを集中ケア 総合点:17点/20点 価格:1,650円/180mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | ワセリン | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | サラッとしたテクスチャーでベタつきも少ない |
2位![]() | オルビスユー エッセンスローション | 年齢を重ねたゆらぎ肌に! 総合点:16.5点/20点 価格:2,970円/180mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 5.0点/5点 | 3.0点/5点 | オトギリソウエキス | アレルギーテスト済み*1 | とろっとした液が肌に馴染みやすく、心地良いテクスチャー |
3位![]() | キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅱ しっとり | こだわりのセラミドケア 総合点:16点/20点 価格:2,090円/150mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 3.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | セラミド機能成分*2 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | みずみずしく、さっぱりとした使用感 |
4位![]() | ファンケル 乾燥敏感肌ケア 化粧液 | 厳選したシンプル処方 総合点:15.5点/20点 価格:1,870円/10mL×3本 ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | 3.0点/5点 | アセチルヒドロキシプロリン | 皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 | じんわりと肌に馴染む、とろみのある化粧水 |
5位![]() | ノブ ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ | 濃密な潤いで乾燥ケア 総合点:15点/20点 価格:4,400円/120mL ▶公式サイトを見る | 2.0点/5点 | 4.0点/5点 | 5.0点/5点 | 4.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | スッと軽く肌に馴染む、まろやかな使い心地 |
6位![]() | ミノン モイストチャージローション Ⅰ | 肌のバリア機能に着目! 総合点:15点/20点 価格:1,200円~/150mL※編集部調べ ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 3.5点/5点 | 3.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | 肌馴染みがとても良く、全然ベタつかない |
7位![]() | カルテHD モイスチュアローション | 摩擦を防ぐまろやかな肌触り 総合点:14.5点/20点 価格:1,980円/150mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 2.0点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | ヘパリン類似物質 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | とろみがあり、じんわり滑らかに肌へ馴染む |
8位![]() | フリープラス モイストリペアローション2 | 弾力のあるハリを引き出す 総合点:14点/20点 価格:3,630円/130mL ▶公式サイトを見る | 2.5点/5点 | 3.0点/5点 | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | 乳液に近いテクスチャーでしっとり系が好みの方におすすめ |
9位![]() | ワンバイコーセー ザ ウォーターメイト | 潤いでキメを整える 総合点:13.5点/20点 価格:2,640円/160mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 2.0点/5点 | 3.0点/5点 | セラミド、ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | 水のようなさらっとしたテクスチャー |
10位![]() | ディセンシア ディセンシアローション | ゆらぎ肌のエイジングケア*3に 総合点:12.5点/20点 価格:5,720円/125mL ▶公式サイトを見る | 1.0点/5点 | 4.0点/5点 | 4.5点/5点 | 3.0点/5点 | セラミド | アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2 | ふんわり優しく包み込むような、密着感のあるテクスチャー |
それでは見ていきましょう。
1位:繰り返す肌荒れを集中ケア
薬用ローション とてもしっとり(イハダ)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:17点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:4.5点 香り:4.0点 買いやすさ:4.0点 | |
価格 | 1,650円/180mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 |
IHADA(イハダ)の「薬用ローション とてもしっとり」は、ベタつきの無さや肌馴染みの良さといった、快適な使用感が魅力のアイテム。
- 高保湿成分のワセリン
- 抗炎症成分のアラントイン
で、ニキビなどのトラブルが起きやすいゆらぎ肌を滑らかに整えます。販売店が多く、ドラッグストアなどで簡単に買えるのも嬉しいポイント。
◆編集部の使用感レビュー

◎しっとりした使用感なのにベタつきが少ない!
△容器の材質がチープでなんだか安っぽく感じます…。
◆現在使用している方の口コミ

テクスチャーはしっとりしますが、ベタつきが無くて肌馴染みも良いので、たくさん使えます。(使用歴:約2カ月)
その他の口コミを見る

乾燥しやすい私にはとても合っています。ベタつき感があまり気にならないのも良いところ。(使用歴:約6カ月)
薬用ローション とてもしっとり(医薬部外品)
【価格】
1,650円/180mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ワセリン、濃グリセリン
【処方】アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1
【その他の特徴】無香料、無着色、パラベン(防腐剤)フリー、アルコールフリー、弱酸性
全成分表示を見る
【有効成分】アラントイン,グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水,濃グリセリン,1,3-ブチレングリコール,ジプロピレングリコール,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,マルチトール液,トリメチルグリシン,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,L-グルタミン酸ナトリウム,常水,DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液,ワセリン,塩化カルシウム,塩化マグネシウム,フェノキシエタノール
*1 全ての方にアレルギー、ニキビが起こらないわけではありません。
2位:年齢を重ねたゆらぎ肌に!
エッセンスローション(オルビスユー)
-1-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:16.5点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:4.0点 香り:5.0点 買いやすさ:3.0点 | |
価格 | 2,970円/180mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1 |
ORBIS u(オルビスユー)の「エッセンスローション」は、年齢を重ねてゆらぎやすくなった肌のエイジングケア*2にピッタリのアイテム。
- 高保湿成分のオトギリソウエキス
- 肌荒れ防止有効成分のデクスパンテノールW
で肌が本来持つ潤い機能をサポートし、変化にゆらがない健やか肌へ導きます。また、オイルフリー処方なので、皮脂量が多めな方にもおすすめ。
◆編集部の使用感レビュー

◎とろっと心地良いテクスチャーで、一度使うと病みつきに。
△塗る量が多すぎると、若干ベタつきが気になります。
◆現在使用している方の口コミ

少しだけとろみがあって、肌に吸い付くような使用感です。(使用歴:約3か月)
その他の口コミを見る

とろみがあるのにベタつかないテクスチャーで、年中使いやすいです。香りは特に気になりません。(使用歴:約4カ月)
エッセンスローション(医薬部外品)
【価格】
2,970円/180mL
2,750円/180mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス
【処方】アレルギーテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、無油分
全成分表示を見る
【有効成分】デクスパンテノールW
【その他の成分】水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、アルギン酸硫酸Na、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、ローカストビーンガム、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール
*1 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。
3位:こだわりのセラミドケア
潤浸保湿 化粧水Ⅱ しっとり(キュレル)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:16点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:3.5点 香り:4.0点 買いやすさ:4.0点 | |
価格 | 2,090円/150mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 |
肌トラブルを繰り返しやすい乾燥性敏感肌向けのスキンケアブランド、Curél(キュレル)の「キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅱ しっとり」。
- 高保湿成分のセラミド機能成分*2
- 抗炎症成分のアラントイン
のちからで、乾燥しやすくゆらぎやすい肌のバランスを潤いで整えます。クセのない使用感で幅広い年代の方におすすめできるアイテム。
◆編集部の使用感レビュー

◎みずみずしい質感で、肌馴染み良し!メンズでも使いやすい使用感。
△さっぱりなので、乾燥しやすい季節は物足りないかも。
◆現在使用している方の口コミ

無香料で、少量でもスッと肌に浸透してベタつかず、肌馴染みが良い。(使用歴:約1年)
その他の口コミを見る

肌馴染みが良い感じで、ほどよく保湿ケアできます。(使用歴:約2週間)
潤浸保湿 化粧水 Ⅱ しっとり(医薬部外品)
【価格】
2,090円/150mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】セラミド機能成分*2、ユーカリエキス
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー
全成分表示を見る
【有効成分】アラントイン
【その他の成分】水、グリセリン、BG、ベタイン、ユーカリエキス、POEメチルグルコシド、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、DPG、コハク酸、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、POE水添ヒマシ油、パラベン
*1 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないわけではありません。*2 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
4位:厳選したシンプル処方
乾燥敏感肌ケア 化粧液(ファンケル)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:15.5点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:4.0点 香り:4.0点 買いやすさ:3.0点 | |
価格 | 1,870円/10mL×3本 |
処方 | 皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 |
FANCL(ファンケル)の「乾燥敏感肌ケア 化粧液」は、すぐに赤くなったり、しみやすくなる敏感肌のケアに着目したアイテム。
- 高保湿成分のアセチルヒドロキシプロリン
- 整肌成分のグリチルリチン酸2K
でみずみずしい潤いを与えながら、健やか肌に整えます。余計なものを一切入れないように配合成分を絞った、シンプル処方が魅力です。
◆編集部の使用感レビュー

◎伸びがとても良いので、少量でも顔全体に塗り広げられる。
△肌に馴染むまでの時間が少し長めかも。
◆現在使用している方の口コミ

ベタつかず、さっぱりしていてお気に入りです。サイズが小さくて使いやすく、香りがないのも良い。(使用歴:約2年)
その他の口コミを見る

ベタつきは全然気になりません。さっぱりしているので、もっちり吸い付くような使用感が好みの方には物足りないかも。(使用歴:約4カ月)
乾燥敏感肌ケア 化粧液
【価格】
1,870円/10mL×3本
3,562円/10mL×6本
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】アセチルヒドロキシプロリン、マルチトール
【処方】皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、防腐剤フリー、合成色素フリー、界面活性剤フリー、紫外線吸収剤フリー
全成分表示を見る
水、ジグリセリン、BG、DPG、グリセリン、ベタイン、メチルグルセス-10、グリコシルトレハロース、アセチルヒドロキシプロリン、グリチルリチン酸2K、マルチトール、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、カルボキシメチルデキストランNa、カルボマーK、キサンタンガム、リン酸2K
*1 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないわけではありません。
5位:濃密な潤いで乾燥ケア
ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ(ノブ)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:15点/20点 |
価格:2.0点 ベタつき:4.0点 香り:5.0点 買いやすさ:4.0点 | |
価格 | 4,400円/120mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 |
NOV(ノブ)の「ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ」は、とろっと濃密でしっとりした使用感が特徴の化粧水。
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 整肌成分のヒノキチオール
と天然保湿因子であるアミノ酸を組み合わせることで、肌へたっぷりの潤いを届けます。特に乾燥が強い方にピッタリのアイテム。
◆編集部の使用感レビュー

◎みずみずしい質感でまろやかに肌に馴染む。
△こっくりした感じが好みの方には向かないかも。
◆現在使用している方の口コミ

サラサラしているテクスチャーで肌馴染みが良いです。ポンプタイプで、自分の好きな量を出せます。(使用歴:約3カ月)
その他の口コミを見る

肌馴染みがとても良いです。香りは感じず、ベタつきも無いのが気に入っています。(使用歴:約3か月)
ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ(医薬部外品)
【価格】
4,400円/120mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、セリン、グリシン
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、アルコールフリー
全成分表示を見る
【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、ベタイン、セリン、グリシン、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、長鎖分岐脂肪酸(12~31)コレステリル、エチルヘキサン酸セチル、クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、水素添加大豆リン脂質、ヒノキチオール、フェノキシエタノール
*1 全ての方にアレルギー、皮膚刺激が起こらないわけではありません。
6位:肌のバリア機能に着目!
モイストチャージローションⅠ(ミノン)

評価 | 総合点:15点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:4.0点 香り:3.5点 買いやすさ:3.0点 | |
価格 | 1,200円~/150mL※編集部調べ |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 |
MINON(ミノン)の「モイストチャージ ローション Ⅰ」は、肌の健やかさと美しさの両方に妥協したくない方におすすめの化粧水。
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 整肌成分のグリチルリチン酸2K
に加えて、9種の保潤アミノ酸*2を配合した独自処方。たっぷりの潤いで肌のバリア機能をサポートし、外部刺激にゆらぎにくい肌へ導きます。
◆編集部の使用感レビュー

◎包まれるような密着感があり、乾燥肌にもピッタリ。
△付けた直後はペタっとする感じがある。
◆現在使用している方の口コミ

さらっとしていて付け心地がとても良いです。成分由来の匂いがするのですが、あまりいい香りではありません。(使用歴:約5年)
その他の口コミを見る

テクスチャーにとろみがありますが、パシャパシャと使いやすく、肌馴染みが良いと感じます。(使用歴:約1カ月)
モイストチャージ ローション Ⅰ
【価格】
1,200円~/150mL※編集部調べ
1,177円~/130mL(詰め替え用)※編集部調べ
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、アミノ酸*2
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
全成分表示を見る
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、ベタイン、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、セテス-20、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸
*1 全ての方にアレルギー、ニキビ、皮膚刺激が起こらないわけではありません。*2 アルギニン、バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン
7位:摩擦を防ぐまろやかな肌触り
モイスチュアローション(カルテHD)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:14.5点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:2.0点 香り:4.0点 買いやすさ:4.0点 | |
価格 | 1,980円/150mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 |
カルテHDの「モイスチュア ローション」は、デリケートな敏感肌の大敵である摩擦を防ぐ、まろやかな肌触りが魅力のアイテム。
- 高保湿成分のヘパリン類似物質
- 抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム
を滑らかなテクスチャーで、肌のすみずみまでたっぷり浸透*2させます。乾燥による肌のゴワつきやカサつきが特に気になる方におすすめ。
◆編集部の使用感レビュー

◎とろっとした質感で、肌を滑らかに包み込んでくれる!
△肌に馴染むまで時間がかかるので、メイク前は使いにくい。
◆現在使用している方の口コミ

ローションはとろっとしていますが、濃厚すぎず、あまりベタつかないところが気に入っています。(使用歴:約3年間)
その他の口コミを見る

無香料なので香りが気になりません。肌馴染みが良くてベタつかない使用感が好きです。(使用歴:約2年)
モイスチュア ローション(医薬部外品)
【価格】
1,980円/150mL
1,650円/138mL(詰め替え用)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヘパリン類似物質、セラミド類似ポリマー*3
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、アルコールフリー
全成分表示を見る
【有効成分】ヘパリン類似物※、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、L-セリン、L-テアニン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エデト酸二ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、グリセリルグルコシド液、スクワラン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、フィトステロール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、水酸化ナトリウム、炭酸ジアルキル(14,15)、フェノキシエタノール、メチルパラベン
*1 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。*2 浸透とは、角質層までのことを指します。 *3 グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、HDエッセンス・HDバームのみセラミド(N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン)配合
8位:弾力感のあるハリを引き出す
モイストリペアローション 2(フリープラス)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:14点/20点 |
価格:2.5点 ベタつき:3.0点 香り:4.5点 買いやすさ:4.0点 | |
価格 | 3,630円/130mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 |
敏感肌に寄り添いながら、弾力感のあるハリを引き出すサポートをしてくれるのが、freeplus(フリープラス)の「モイストリペアローション 2」。
- 有効成分のニコチン酸アミド
- 高保湿成分のヒアルロン酸
によって健やかで気持ちまで上向きになれる肌へ近づけてくれます。30代からのエイジングケア*2にピッタリのアイテムです。
◆編集部の使用感レビュー

◎とろみが強く、乳液に近いテクスチャー。ゴワつきが気になる人にもおすすめ。
△さっぱりした感じが好みの方には合わないかも。
◆現在使用している方の口コミ

少しだけとろみがあり、ちょうど良い濃厚さです。塗ってしばらく経っても、肌に残る感じはあります。(使用歴:約5年)
その他の口コミを見る

色んな化粧品で顔が赤くなってしまうのですが、このローションは自分に合っているようで、今のところ問題なく使えています。(使用歴:約1カ月)
モイストリペアローション 2(医薬部外品)
【価格】
3,630円/130mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、ドラッグストア、バラエティショップなど
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、ヨクイニンエキス
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線吸収剤フリー、鉱物油フリー、弱酸性
全成分表示を見る
【有効成分】ニコチン酸アミド、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】水、DPG、濃グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、フェノキシエタノール、スクワラン、水添大豆リン脂質、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、コレステロール、トウヒエキス、マカデミアナッツ油、キサンタンガム、水酸化カリウム、エデト酸塩、カルボキシビニルポリマー、カンゾウ葉エキス、センキュウエキス、タイソウエキス、チンピエキス、トウニンエキス、ヨクイニンエキス、N-メチル-L-セリン、ヒアルロン酸ナトリウム-2
*1 全ての方にアレルギー、皮膚刺激、ニキビが起こらないわけではありません。
9位:潤いでキメを整える
ザ ウォーターメイト(ONE BY KOSE)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:13.5点/20点 |
価格:4.5点 ベタつき:4.0点 香り:2.0点 買いやすさ:3.0点 | |
価格 | 2,640円/160mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 |
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の「ザ ウォーターメイト」は、乾燥した肌にたっぷりの潤いを与えて、キメの整った健やか肌に整える化粧水。
- 高保湿成分のセラミド
- 高保湿成分のヒアルロン酸
の2つを掛け合わせたモイストパフォーマーを配合。角層内をみずみずしい潤いで満たし、思わず触りたくなる滑らか肌に導きます。
◆現在使用している方の口コミ

◎水に近いさらっとしたテクスチャー。さっぱり感を求める人におすすめ!
△エタノール配合なので、苦手な方は要注意…。
◆使用者の口コミ

塗り心地が非常に良いです。ベタつきも気になりません。香りは少し強めです。(使用歴:約3週間)
その他の口コミを見る

水っぽくパシャパシャ使えて、肌馴染みがとても良かったです。ベタベタ感も全然ありません。(使用歴:約3か月)
ザ ウォーターメイト(医薬部外品)
【価格】
440円/30mL
2,640円/160mL
2,310円/150mL(詰め替え用)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】セラミド、ヒアルロン酸
【処方】アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、オイルフリー
全成分表示を見る
水・BG・グリセリン・エタノール・ジグリセリン・DPG・アマチャヅル葉エキス・オウレン根エキス・グリコシルトレハロース・トコフェロール・ヒアルロン酸Na・BHT・EDTA-2Na・(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー・イソステアリン酸PEG-8グリセリル・カルボマー・グリセリルグルコシド・コレス-10・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール・ステアロイルメチルタウリンNa・セラミドNG・ヒドロキシプロピルメチルセルロース・ラウリン酸K・加水分解水添デンプン・水酸化Na・メチルパラベン
*1 全ての方にアレルギー、皮膚刺激、ニキビが起こらないわけではありません。
10位:ゆらぎ肌のエイジングケア*1に
ディセンシア ローション(ディセンシア)
-1024x576.jpg)
評価 | 総合点:12.5点/20点 |
価格:1.0点 ベタつき:4.0点 香り:4.5点 買いやすさ:3.0点 | |
価格 | 5,720円/125mL |
処方 | アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2 |
DECENCIA(ディセンシア)の「ディセンシアローション」は、健やかな肌をキープするために欠かせない、“角層のケア”に着目したアイテム。
- 高保湿成分のセラミドNG
- 整肌成分のローズマリー葉エキス
などの成分で、肌にみずみずしさとハリを与えます。植物エキスの自然でフローラルな香りも魅力で、使用感にこだわりたい方にもおすすめ。
◆編集部の使用感レビュー

◎敏感肌向けの処方でありながら、リッチで心地よい使用感を実現しています。
△フローラル系の香りがあるので、好みは分かれるかも。
◆現在使用している方の口コミ

潤いを閉じ込めてくれているような、濃厚でとろみがあるテクスチャーです。(使用歴:約1年)
その他の口コミを見る

肌馴染みはかなり良くて、とろみがあって気に入っています。(使用歴:約6か月)
ディセンシアローション
【価格】
5,720円/125mL
5,390円/125mL(詰め替え用)
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】セラミドNG、グリセリン
【処方】アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2
【その他の特徴】合成香料不使用、無着色、アルコールフリー
全成分表示を見る
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
*1 年齢に応じたお手入れのこと *2 全ての方にアレルギー、皮膚刺激が起こらないわけではありません。
4.価格別!敏感肌向けのおすすめ化粧水6選
ここからは、予算に合わせて選べるように、プチプラとデパコスに分けて敏感肌向けのおすすめ化粧水をご紹介していきます。
◆価格別!敏感肌向けのおすすめ化粧水6選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | 高保湿成分 | 処方 | 使用感 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | プチプラ | 無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ | プチプラの定番アイテム 価格:690円/200mL ▶公式サイトを見る | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1 | さっぱりしたクセのない使用感 |
![]() | 肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 | 誰でも使いやすいシンプル処方 価格:701円~/170mL※編集部調べ ▶公式サイトを見る | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1 | とろっとしたテクスチャーだけど肌馴染みは良し◎ | |
![]() | カウブランド 無添加保湿化粧水 とてもしっとり | こだわりの無添加処方*2 価格:1,320円/175mL ▶公式サイトを見る | セラミド | アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方によるパッチテスト済み*1 | さっぱりしたテクスチャーで、重たい使用感が苦手な方におすすめ | |
![]() | デパコス | アクセーヌ ADコントロールローション | シンプルなのに心地良い 価格:3,850円/120mL ▶公式サイトを見る | グリセリン | なし | 水に近い、かなりさっぱりしたテクスチャー |
![]() | アユーラ バランシングプライマー センシティブEX | 美白ケア*3も叶える 価格:6,600円/100mL ▶公式サイトを見る | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*1 | リッチな密着感があり、肌をしっかり包み込む | |
![]() | スック アクフォンス ハイドレイティング ローション エンリッチド | 輝くような透明感*4を引き出す 価格:8,800円/200mL ▶公式サイトを見る | ヒメフウロエキス | アレルギーテスト済み*1 | 夏場にもピッタリなさっぱり感のある化粧水 |
自分の予算に合ったものから見てみてくださいね。
4-1.市販のプチプラで買えるおすすめの敏感肌向け化粧水3選
まずは、1,500円以下の市販で買える、敏感肌向けにおすすめのプチプラ化粧水をご紹介。
プチプラの定番アイテム
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(無印良品)
-1024x576.jpg)
価格 | 690円/200mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1 |
プチプラコスメの定番として幅広い年代の女性から支持されている、無印良品の「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」。
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 整肌成分のスベリヒユエキス
をスキンケアにピッタリな岩手県大峰山の水に配合。余計なものはいれず、必要なものだけをギュッと詰め込んだ、敏感肌に寄りそう処方です。
◆編集部の使用感レビュー

◎さらっと軽い質感で、性別問わず使いやすい使用感!
△良くも悪くもクセがないので、使用感に物足りなさを感じる方はいるかも…。
◆現在使用している方の口コミ

はじめはサラッとした使用感です。時間が経つとペタペタ感が出るが、ちゃんと馴染んでいる様子。(使用歴:約1カ月)
その他の口コミを見る

肌馴染みが良く、無香料なのも嬉しい。ベタつきも特に気になりません。(使用歴:約3か月)。
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
【価格】
290円/50mL
690円/200mL
1,190円/400mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、グレープフルーツ種子エキス
【処方】アレルギーテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー
全成分表示を見る
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸
*1 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。
誰でも使いやすいシンプル処方
極潤 ヒアルロン液(肌ラボ)
-1024x576.jpg)
価格 | 701円~/170mL※編集部調べ |
処方 | アレルギーテスト済み*1 |
保湿ケアに必要な成分だけにこだわり抜き、余計なものをそぎ落として作られたのが、肌ラボの「極潤ヒアルロン液」。
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 高保湿成分のBG
を真っすぐ肌に届けて、乾燥でゆらぎやすくなった肌を滑らかに整えます。顔だけでなく体の保湿ケアにも使えるのも嬉しいポイント。
◆編集部の使用感レビュー

◎肌馴染みの良さが魅力で、たっぷり重ね付けしたくなります。
△ヒアルロン酸の配合量が多めなせいか、とろみは強めです。
◆現在使用している方の口コミ

何度重ね付けしてもベタつく感じはなく、しっかりケアできます。香りは特になく、日中にも使用しやすいです。(使用歴:約1年)
その他の口コミを見る

テクスチャーはとろっとしている感じで、ベタつきはなく肌馴染みも良いと思います。(使用歴:約1年)
極潤ヒアルロン液
【価格】
701円~/170mL※編集部調べ
587円~/170mL(詰め替え用)※編集部調べ
1,179円~/400mL※編集部調べ
【買える場所】Amazon、楽天、ドラッグストア、バラエティショップ(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、BG
【処方】敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、弱酸性
全成分表示を見る
水、BG、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液、DPG、PPG-10メチルグルコース、ジグリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、EDTA-2Na、コハク酸2Na、コハク酸、フェノキシエタノール
*1 全ての方に肌への刺激が起こらないわけではありません。
こだわりの無添加処方*1
無添加保湿化粧水 とてもしっとり(カウブランド)
-1024x576.jpg)
価格 | 1,320円/175mL |
処方 | アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方によるパッチテスト済み*2 |
カウブランドの「無添加保湿化粧水 とてもしっとり」は、配合する材料の一つ一つにこだわった無添加処方*1が魅力のアイテム。
- 高保湿成分のセラミド
- 高保湿成分のヒアルロン酸
といった肌に本来備わっている潤い成分をたっぷり補充することで、自然な美しさを引き出す手助けをしてくれます。
◆編集部の使用感レビュー

◎みずみずしいテクスチャーで、重たい使用感が苦手な方にピッタリ。
△名前の割にさっぱりな質感なので、乾燥が強い方にはおすすめしません。
◆現在使用している方の口コミ

シンプルな使用感でとても使いやすいですが、香りで癒されたい方には物足りないかもとは思います。(使用歴:約6か月)
その他の口コミを見る

とろみは少しありますが、ベタつくこともなく、スッと肌に馴染んでいきます。(使用歴:約6か月)
無添加保湿化粧水 とてもしっとり
【価格】
1,320円/175mL
【買える場所】Amazon、楽天、ドラッグストア、バラエティショップ(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】セラミド、ヒアルロン酸
【処方】アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方によるパッチテスト済み*2
【その他の特徴】無香料、無着色、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、弱酸性
全成分表示を見る
水、グリセリン、BG、DPG、ジグリセリン、PEG-32、メチルグルセス-10、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、グリシン、PCAイソステアリン酸PEG-60水添ヒマシ油、オクチルドデセス-25、トリイソステアリン酸PEG-30水添ヒマシ油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸
*1 無香料、無着色、防腐剤フリー、アルコールフリー、鉱物油不使用、 *2 全ての方に、アレルギー、肌への刺激が起こらないわけではありません。
4-2.デパコスでおすすめの敏感肌向け化粧水3選
次は、配合成分や使用感にこだわりたい方におすすめなデパコスのおすすめ敏感肌向け化粧水をご紹介していきます。
シンプルなのに心地良い
ADコントロールローション(アクセーヌ)
-1024x576.jpg)
価格 | 3,850円/120mL |
処方 | なし |
ACSEINE(アクセーヌ)の「ADコントロール ローション」は、シンプルイズベストの考えで、配合成分を限りなく厳選した敏感肌向けの化粧水。
- 高保湿成分のグリセリン
- 高保湿成分のBG
をはじめとする6つの成分だけで作られたシンプル処方。毎日心地よく使える絶妙な使用感で、健やか肌を保つサポートをしてくれます。
◆編集部の使用感レビュー

◎肌馴染みがとても良く、心地よい肌触りにしてくれる。
△かなりシンプルな使用感なので、デパコスならではのスペシャル感はないです。
◆現在使用している方の口コミ

テクスチャーはさらっとしていますが、しっとりした使用感です。(使用歴:約1年)
その他の口コミを見る

しっとりしていて、肌に馴染みやすい使用感が気に入っています。(使用歴:約2カ月)
美白ケア*1も叶える
バランシングプライマー センシティブ EX (アユーラ)
-1024x576.jpg)
価格 | 6,600円/100mL |
処方 | アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*1 |
AYURA(アユーラ)の「バランシングプライマー センシティブ EX」は、年を重ねるごとに目立ち始めるエイジングサインをケアできる化粧水。
- 高保湿成分のヒアルロン酸
- 美白有効成分のトラネキサム酸
により、みずみずしい潤いを与えながら、美白ケア*1まで叶えてくれます。滑らかな明るく透明感*3のある目指したい方におすすめ。
◆編集部の使用感レビュー

◎リッチで滑らかな密着感で、乾燥が強い方へ特におすすめ。
△油分が多めに入っているせいか、若干ペタペタしやすい。
◆現在使用している方の口コミ

とろみのある液体で、ヌルヌルする感じはあるものの、ゆっくり時間をかければしっかり肌に馴染んでくれます。(使用歴:約6か月)
その他の口コミを見る

敏感肌なので、アルコールフリーな点が嬉しく使いやすい。香料が無いのも、私の肌には嬉しいポイント。(使用歴:約2カ月)
バランシングプライマー センシティブ EX (医薬部外品)
【価格】
6,600円/100mL
【買える場所】公式サイト、Amazon、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒアルロン酸、アマチャヅルエキス
【処方】アレルギーテスト済み*1、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*1
【その他の特徴】無香料、無着色、鉱物油フリー、アルコールフリー、パラベン(防腐剤)フリー、弱酸性
全成分表示を見る
【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】ユニトリエノール T-27,タイムエキス(1),チンピエキス,アマチャヅルエキス,ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム,カンゾウ葉エキス,メマツヨイグサ抽出液,ヒアルロン酸ナトリウム(2),1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.),エリスリトール,チューベロースポリサッカライド液-BG,ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.),1,2-ペンタンジオール,カルボキシビニルポリマー,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール
*1すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないというわけではありません。
輝くような透明感*1を引き出す
アクフォンス ハイドレイティング ローション エンリッチド(スック)
-1024x576.jpg)
価格 | 8,800円/200mL |
処方 | アレルギーテスト済み*2 |
SUQQU(スック)の「アクフォンス ハイドレイティング ローション エンリッチド」は、美容成分を肌のすみずみに浸透*3させてハリに満ちた肌へ導く化粧水。
- 高保湿成分のヒメフウロエキス
- 高保湿成分のアマモエキス
をはじめとする成分で、ゆらぎ肌を潤いで整えながら、みずみずしいハリと輝くような透明感*1を引き出します。
◆編集部の使用感レビュー

◎滑らかに気持ちよく馴染む使用感で、この価格も納得!
△濃密なテクスチャーで、夏場はベタつきが気になるかも。
◆現在使用している方の口コミ

濃厚なテクスチャーなのに、肌馴染みの良さを実感できます。使用感で嫌なところはありません。(使用歴:約1年間)
その他の口コミを見る

個人的には乳液は使わなくていいかなと思うくらい、とろみがあってしっとりする使用感です。(使用歴;約8カ月)
アクフォンス ハイドレイティング ローション エンリッチド
【価格】
8,800円/200mL
【買える場所】公式サイト、楽天、直営店(店舗一覧)など
【主な高保湿成分】ヒメフウロエキス、アマモエキス
【処方】アレルギーテスト済み*2
【その他の特徴】無香料、無着色、鉱物油フリー、アルコールフリー、パラベン(防腐剤)フリー、弱酸性
全成分表示を見る
水、DPG、グリセリン、エタノール、BG、メチルグルセス-20、マルチトール、ジグリセリン、スクワラン、PEG-60水添ヒマシ油、アセチルグルコサミン、香料、メチルセリン、EDTA-2Na、リン酸2Na、水添レシチン、ポリソルベート20、ステアロイルグルタミン酸Na、ステアリン酸、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、カルボマー、コレステロール(羊毛)、水酸化K、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸、オランダガラシエキス、ヒメフウロエキス、加水分解シロバナルーピンタンパク、塩化Na、アマモエキス、チャ葉エキス、フェノキシエタノール
*1 透明感とは、肌に潤いが与えられることを指します。 *2 全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。 *3 角質層まで。
次の章からは、敏感肌をケアするなら必ず押さえておきたい、正しい使い方をご紹介していきます。
5.敏感肌のための正しいスキンケア方法
せっかく自分に合ったアイテムを選んでも、正しい方法で使わなければ、逆に敏感肌を悪化させてしまうことも。
そこでここからは、デリケートな敏感肌向けの、正しいスキンケア方法をご紹介していきます。
敏感肌のための正しいスキンケア方法
・敏感肌向けの正しい洗顔方法
・敏感肌向け化粧水の正しい使い方
さっそく見ていきましょう。
5-1.敏感肌向けの正しい洗顔方法
まずは、デリケートな敏感肌をケアするための洗顔方法をご紹介していきます。
①顔をぬるま湯で軽く洗う

はじめに、32~38℃に設定したぬるま湯で軽く顔を洗います。
なぜぬるま湯に設定すべきなの?
39℃以上の熱いお湯だと、肌の皮脂を必要以上に落としてしまうため、乾燥する原因に。
また、メイクをしている場合は、この後にクレンジングを使って落としましょう。
クレンジングを使うときは、力を抜いてクルクルと優しく馴染ませるように落としてくださいね。

②洗顔料をよく泡立てる

次は、洗顔料を手に取り、よく泡立てます。

手と肌が直接触れないくらい、モコモコとした弾力のある泡を作るのが理想です。
泡立てるときは、手よりも洗顔ネットを使うほうが、より素早く弾力のある泡が作れますよ。
マイルドな洗浄力の洗顔料がおすすめ!
通常の洗顔料だと、敏感肌の方にとっては肌への負担が大きすぎる場合も。
そのため、マイルドな洗浄力のアイテムを選ぶのがおすすめです。
どのアイテムを選べば良いのかわからないという方は、敏感肌向けブランドのアイテムを選んでおくのがおすすめです。
◆敏感肌向けのおすすめの洗顔料
モイスチュア ウォッシングフォーム (カルテHD) | |
![]() | ・ポンプ式で泡立て不要 ・アミノ酸系洗浄成分*1でマイルドな洗いあがり 【価格】 1,320円/150mL (医薬部外品) |
③泡を使って優しく顔を洗う

作った泡を使って、優しく顔を洗います。
はじめに皮脂の量が多いTゾーンを洗ってから、他の箇所を洗っていきましょう。

洗うときは、ゴシゴシと擦らないように気をつけましょう。
摩擦は、肌にダメージを与えてしまうため、敏感肌の悪化に繋がります。
泡を肌の上でクルクルと滑らせるように洗うと、摩擦を防ぎやすくなりますよ。
④洗顔料をぬるま湯で洗い流す

次に、洗顔料を32~38℃のぬるま湯でしっかり洗い流します。
洗い残しがでないように注意!
洗い残しは、毛穴の詰まりやニキビができる原因になります。
最低でも30回はすすぐようにして、洗い残しがでないようにしましょう。
最後に、清潔なタオルで顔の上から軽く押さえるように水滴を拭き取って完了です。
5-2.敏感肌向け化粧水の正しい使い方
洗顔が終わったら、今度は化粧水を塗っていきましょう。
①化粧水を手のひらで温める

はじめに、100円玉大の化粧数を手のひらに乗せてから、両手で包み込むように温めましょう。

人肌くらいに温めてから化粧水を塗ることで、肌への浸透性が上がるため、より効率的に保湿ケアすることができます。
軽く2~3秒ほど温めたら準備完了です。
②温めた化粧水を顔に塗っていく

次は、温めた化粧水を肌の上から軽く押さえるようにして馴染ませます。

洗顔後の肌は、特にデリケートで傷つきやすい状態。
そのため、ゴシゴシと擦ったり、叩いたりするのは絶対NGです。
できるだけ力を抜いて優しく塗りましょう。 肌にたっぷり馴染み、しっとりした質感になったら完成です。
6.敏感肌のよくある疑問解消Q&A
最後は、敏感肌についてよくある疑問を皮膚科医の矢加部先生に解説していただきました。
敏感肌のよくある疑問解消Q&A
Q1.化粧水ではなく乳液も使うべき?
Q2.敏感肌以外の人でも敏感肌向けのアイテムを使っていいの?
Q3.生活習慣と敏感肌は関係ある?
順番に見ていきましょう。
Q1.化粧水だけでなく乳液も使うべき?


A.乳液もあわせて使うのがおすすめ!
化粧水だけだと、せっかく肌に水分を与えても、かなりの量は蒸発してしまいます。
そのため、油分で上からフタをして潤いを閉じ込めてくれる乳液もセットで使うのがベター。
クリームの重ね付けもおすすめ!
乾燥が特に強い方は、乳液をつけても保湿が不十分になってしまうことも。
そんなときは、その上からクリームを重ね付けするのがおすすめです。
▼おすすめの保湿クリームは下記の記事でご紹介しています。

Q2.敏感肌以外の人でも敏感肌向けのアイテムを使っていいの?


A.敏感肌以外の方でも使うことができます!
敏感肌向けのアイテムの特徴は、肌への負担を抑えた配合や処方で作られているということ。
そのため、他の肌質の方が使っても、特に問題がない場合がほとんどです。
必ず肌トラブルが起きないわけではない!
肌への負担を抑えているからといって、誰にでも問題が起こらないわけではありません。
普通肌の方が使っても、肌トラブルが起きてしまう可能性はゼロではないということはしっかり押さえておきましょう。
▶「3章・敏感肌向けのおすすめ化粧水」をもう一度見る。
Q3.生活習慣と敏感肌は関係ある?


A.生活習慣の乱れは敏感肌の要因となります。
生活習慣の乱れは、
- 栄養不足
- 肌のターンオーバー(=生まれ変わり周期)
の乱れなどを引き起こすため、敏感肌をはじめとする様々なトラブルの原因に。
ゆらがない健やか肌を目指すなら、スキンケアと一緒に生活習慣の見直しも行いましょう。
生活習慣を改善するポイント
・適度に運動する
・最低でも7時間以上は睡眠をとる
・偏りなくバランスのとれた食事をとる
・お風呂はシャワーだけでなく浴槽にもつかる
体の内側と外側の両面からアプローチして、敏感肌を効率的にケアしてくださいね。
7.まとめ
自分に合ったアイテムは見つかりましたか?
最後におすすめのアイテムをもう一度まとめました。
◆敏感肌向け化粧水のおすすめランキングTOP10
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 | おすすめポイント | 価格 | ベタつき | 香り | 買いやすさ | 高保湿成分 | 処方 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位![]() | イハダ 薬用ローション とてもしっとり | 繰り返す肌荒れを集中ケア 総合点:17点/20点 価格:1,650円/180mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | ワセリン | アレルギーテスト済み*1、ニキビのもとになりにくい処方*1 | サラッとしたテクスチャーでベタつきも少ない |
2位![]() | オルビスユー エッセンスローション | 年齢を重ねたゆらぎ肌に! 総合点:16.5点/20点 価格:2,970円/180mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 5.0点/5点 | 3.0点/5点 | オトギリソウエキス | アレルギーテスト済み*1 | とろっとした液が肌に馴染みやすく、心地良いテクスチャー |
3位![]() | キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅱ しっとり | こだわりのセラミドケア 総合点:16点/20点 価格:2,090円/150mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 3.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | セラミド機能成分*2 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | みずみずしく、さっぱりとした使用感 |
4位![]() | ファンケル 乾燥敏感肌ケア 化粧液 | 厳選したシンプル処方 総合点:15.5点/20点 価格:1,870円/10mL×3本 ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | 3.0点/5点 | アセチルヒドロキシプロリン | 皮膚科専門医監修による使用テスト済み*1 | じんわりと肌に馴染む、とろみのある化粧水 |
5位![]() | ノブ ノブⅢ フェイスローションR しっとりタイプ | 濃密な潤いで乾燥ケア 総合点:15点/20点 価格:4,400円/120mL ▶公式サイトを見る | 2.0点/5点 | 4.0点/5点 | 5.0点/5点 | 4.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1 | スッと軽く肌に馴染む、まろやかな使い心地 |
6位![]() | ミノン モイストチャージローション Ⅰ | 肌のバリア機能に着目! 総合点:15点/20点 価格:1,200円~/150mL※編集部調べ ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 3.5点/5点 | 3.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | 肌馴染みがとても良く、全然ベタつかない |
7位![]() | カルテHD モイスチュアローション | 摩擦を防ぐまろやかな肌触り 総合点:14.5点/20点 価格:1,980円/150mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 2.0点/5点 | 4.0点/5点 | 4.0点/5点 | ヘパリン類似物質 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | とろみがあり、じんわり滑らかに肌へ馴染む |
8位![]() | フリープラス モイストリペアローション2 | 弾力のあるハリを引き出す 総合点:14点/20点 価格:3,630円/130mL ▶公式サイトを見る | 2.5点/5点 | 3.0点/5点 | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、スティンギングテスト済み*1 | 乳液に近いテクスチャーでしっとり系が好みの方におすすめ |
9位![]() | ワンバイコーセー ザ ウォーターメイト | 潤いでキメを整える 総合点:13.5点/20点 価格:2,640円/160mL ▶公式サイトを見る | 4.5点/5点 | 4.0点/5点 | 2.0点/5点 | 3.0点/5点 | セラミド、ヒアルロン酸 | アレルギーテスト済み*1、パッチテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*1 | 水のようなさらっとしたテクスチャー |
10位![]() | ディセンシア ディセンシアローション | ゆらぎ肌のエイジングケア*3に 総合点:12.5点/20点 価格:5,720円/125mL ▶公式サイトを見る | 1.0点/5点 | 4.0点/5点 | 4.5点/5点 | 3.0点/5点 | セラミド | アレルギーテスト済み*2、敏感肌の方の協力による連用テスト済み*2 | ふんわり優しく包み込むような、密着感のあるテクスチャー |
参考文献
・日本化粧品技術者会「日本化粧品技術者会(SCCJ)」
・日本化粧品技術者会/化粧品用語集
・厚生労働省 医薬品・医療機器ページ
・日本皮膚科学会「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」
・環境庁「紫外線 環境保健マニュアル2020」
・友利新監修「最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!」(学研パブリッシング)
・岡部美代治・久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」(フレグランスジャーナル社)
※この記事は2023年9月の情報をもとにしています。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。